
おはよう、しゃしゃ。
私はコインチェックアプリを入れている。
ビットコインが前日10%も上げたという情報が流れた。
2019年5月14日午前11時30時点で87万円と一気に上がっている。
いつ上がるかはもちろん下がるかもわからぬビットコイン。
私は同時期別のチャートを注目していた。韓国のウォンとチャイナの元だ。
元/ドル、ウォン/ドルの相場を見ると、
仮想通貨の流れと関係しているのではないかと考えたよ。
ビットコインは世界中で購入できる

初めにビットコインは日本だけの市場ではない。
全世界でお金と簡単な資格があればだれでも参入できる。
ビットコインは暗号キーで成り立つ取引であり、
お金が振り込まれたというより、
「お金の情報・数字」が行ったり来たりしているよ。
2019年5月14日時点の通貨交換量(上記画像左)によると、
USTDことTether Limited社が運営するドルが一番取引されている。
%を見たところ6割がUSTDの動きだ。次にUSDこと米ドルだ。
参照サイトによると、Tether Limited社は中央集権をしいており、
Tether Limited社に不正が発覚すると一気に下がる。
また1USDT=1米ドルを常に保つよう働き(誤差はある)、
法定通貨でも金融商品でもない。
……よくわからないや。
USDTとビットコインの換金がたくさんなされており、
ドルの動きが激しいとみていいのだろうか。
ちなみに略称の名前を見ていくと
- USDT:Tether Limited社が運営するドル
- USD:米ドル
- EUR:ユーロ
- JPY:円
- KRW:ウォン
- QC:QCashという仮想通貨
- Other:その他
- CNY:元
ぜひおさえておこう。
なぜ元がないのだろう?
薄々思っていたけど、今のビットコインの急騰は中国元が原因と予想していたけど、やっぱしーという感じイ。中国元のキャピタルフライトが起こってるんでしょ。選好されてるのが金では無くビットコインというのが今風。 pic.twitter.com/yXbGSyifet
— 103steps (@103steps) May 13, 2019
ビットコインの取引グラフを見ていると、元がないとわかる。
元はCNYである元が一切ない……どういうことだ?
調べると、チャイナ政府にとってビットコインは望ましい通貨でなく、
仮想通貨取引を制限していると書いてあった。
とはいえ、表で見てはいけない。
USTDあるいはUSD取引量が多い事実を見ると、
チャイナは元を使わずドルで取引していると考える。
USDT+USDはアメリカの値動きだけでなく、
後で通過を変えたい別の国の人たちも絡んでいると見ているよ。
私の考察:ウォン安と元安とドル高

二つのチャートを引っ張ってきた。
元ドルとウォンドルチャートだ。どちらもウォンと元安ドル高に進んでいる。
日本の円高円安のおさらいをしたい。
円安で利益を得る人たちは製品を海外に出す(輸出)会社だ。
国内で生産した商品を販売する企業にとっても追い風だ。
円高で利益を得る人は海外から日本にモノを送ってもらう場合、
輸入業者にとって仕入れ量が円安に比べて減る。

日本でも民主党政権は円高だった。
海外から日本に商品を持ってくる場合はメリットでも、
自国内生産や輸出企業にとって向かい風だった。
円高円安を見たうえでウォン安元安をみていこう。
ウォン安で利益を得る人は韓国内で商品を作り販売する会社、
日本やアメリカ他に輸出をガンガンしている会社だ。
内需がどれだけ栄えているかで、
ウォン安元安が国にとって有利か不利かわかるね。
内需を測るために各国のグラフを見た結果

内需を知るため貿易統計のジェトロより統計を見ると、
GDPの比率が下がっているね。
別のニュースだと韓国の内需比重はOECDで下にいる。
韓国は内需が下がっている状態でウォン安であり、
外需(+外資)に依存している国といえる。
だからウォン安は韓国にとってかなりヤバイ。

一方チャイナは前年度のみしか出ておらず、
統計を用いる場合は必ず前年度を保存せねばならぬ。
最近、トランプさんがチャイナに高い関税を出した。
結果として取引にどれだけ制限がかかるのか。
一応チャイナも米国に報復関税をしいたものの、
どれだけ影響が生じるかわからぬ。
しかもいくつかの指標は前年データがないため、
具体的な数値がわからぬ状態となっている。
日本は3年間の動きを出しているよ。
画像元:基礎的経済指標 韓国
参照:基礎的経済指標 中国
参照:基礎的経済指標 日本
全ての参照:日本貿易機構のジェトロ
仮想通貨と現実通貨はつながっている?

※あまたの平均株価が載っている世界の株価から
調べるまで、ビットコインを購入している人々は、
チャイナ国外にいるチャイナ人だと思っていた。
ますますアメリカなどにいるチャイナ人が買っていると見ている。
チャイナ以外でも「出身通貨」価値が下がっている国、
ドル高〇〇安の値が平均値より高すぎるところほど、
ビットコインなど仮想通貨に替えているのではないか?
ドルを基準にして「他国の通貨安」指標をもとに、
ビットコインへ換金するとうまくいくのでは?
私の考察はどれだけ当たっているかわからないし、
ほとんど間違っているかもしれない。
ある国の国籍数や故郷大好きな人の割合がどれだけいるか?
様々な指標を用いて分析していないので、予測は間違っているだろう。
あくまでも仮説であり事実ではない。ぜひ参考としてとらえてほしい。
なお世界の株価を見たとき、ゴールドが劇上がり、原油が下がっていたよ。
日記:新たな色への挑戦

インスタグラムにイラストを上げています。
現在ティラノスクリプトを用いて描いている物語において、
クイズ出題にかなり悩んでいます。
少しとんちの利かせた問題を出そうとしているのですが……浮かんでこないね。

さて株価の話題を出したので、まずはチャイナの株価について、
米中貿易戦争が起きた結果、チャイナの株価が上がった。
上がり具合がこちらにある。
次に天然ガスが出た!ただし実際には出ていないのに、
ある効果で天然ガスの先物価格が上がったよ。
韓国とビットコインについては過去にこんな記事を書いている。
韓国GM、現在はどうなっているのだろう。
最後にビットコインに関する情報はこちらに書いた。
ぜひ読んで、知識をつけたうえで投機、注視しておくといい。
