
※ ビットコインチャートより
ども、しゃしゃ。
私は仮想通貨にいくらかお金をつぎ込んでいる。
VALUを使いたいため、仮想通貨を詳しく知るためだ。
投資は基本、下がったときに現金と交換し、
上がったら売るようにしている。
仮想通貨の交換業者で構成する日本仮想通貨事業者協会が、
ビットコインの受け入れや引き出しの受付を、
日本時間8月1日から一時的に停止すると発表したんだと。
ここで焦る人はだめだ。
一時的がポイント
ビットコインは通貨の三機能 https://t.co/KwrUEod2bI の内、「価値の保存」という機能を持っていない。 だから通貨ではないのですね。 単なる裏付けなき投機商品 ある意味、円天と変わらないと思います。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) July 18, 2017
永久に止まるわけでなく、一時的に止まる。
頃合いを見計らってまた復活する。
焦ってはいけない。
焦ると思考停止状態に陥り、感情に支配され、
「疑う力」をなくし、相手の意のままに誘導される。
こういう時ほど焦らず、深呼吸しよう。
私の場合、放置しておくよ。あるいは買うかもしれない。
確かにつぎ込んだ金額から損をこくけれど、時間がたてば戻ってくる。
楽観的に考えている事情はこちらで書いているよ。
ビットコインなど仮想通貨を始めてみたいなあ……
思ったら読んでみてね。
仮想通貨インサイダー取引?
ついに来たねぇ。裏付け資産がなく、ただのデータになる可能性もある RT @pichan0512: 【ビットコイン】分裂騒動、JCBA取引一時停止の検討始める/仮想通貨、相次ぐ想定外 一瞬で急落・犯罪に悪用https://t.co/SMeN9Kd6GO @daitojimari
— 渡邉哲也 (@daitojimari) July 16, 2017
ネットでこの件を漁っていたら、
「ビットコイン版インサイダー取引だ」書いている人がいたよ。
インサイダー取引とは「一部の人だけが確実に知っているやり取り」で、
「大きく下がった翌日、大きく上がっている」
ビットコイン ある意味地下銀行であり、中国からのマネロンの道具だったわけです。中国国内でビットコインを買う。 海外で使う。で資金規制を逃れられる。 但し、これが成立するには海外に現地通貨が必要で、日本などでの買い手が必要だった。 で、大宣伝なのでしょう。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) July 18, 2017
事前に取引停止情報がわかって「下がる」判断を下した人は、
直前で大きく売り、下落して底値を大体見ながら買う。
なるほど、こういう時はインサイダーを疑うといいのか。
実際に内部者取引かどうかわからない。
ひとつの例として抑えておきたい。
損をしても大丈夫、だって
ビットコイン 取引所が受け入れ 一時停止。 全国ニュースでやっちゃうからね。「ただ、ほかの仮想通貨の取り引きはこれまで通りおこなうとしています。」ほかの仮想通貨は大丈夫とな。 pic.twitter.com/VsyiNxXfkB
— TKK・ジ・エンド -BLOCK CHAiN- a.k.a. Mr.DiGiTAL ASSET (@_tkk_) July 18, 2017
株も仮想通貨も「利益を得よう」考えるとストレスがたまる。
商売だって「何が何でも売り上げを立てよう」思ったら、胃が痛くなる。
だから反対に考える……と思ったらダメなんだよね。
「どうでもいいや。どう転んでも得をするのだから」
最終的に得をすると考える。
得といってもお金だけではない。別な形の得もある。
例えばビットコインで大損をこいた。
金額で見ると損している。
けれどブログで記事を書いた。
アクセスが集まり、広告を置いて収入が入った。
他にもその記事が人気となって、人さまがやってきた。
結果、投資金額では損をしても、
ブログのアクセスや広告収入で得をしている。
ひとつの方向で見るのではなく、
「ピンチが起きたら別なところからチャンスが生まれ、
最終的には面白く予想外な結果に驚いている」
「気づき」が肝心。気づかなければ損をするだけ。
気づかない場合はとりあえず「あ、これはチャンスだ」
喜んでみるといい。脳が勝手にチャンスを見つけるから。
関連:株価やFXとの関連
【楽天クソFX】
ミサイル4発飛んできやがった#楽天FX#どうしてこうなった#拡散しちゃおう pic.twitter.com/bkCiSCcGfw— さかい@元関係筋アタッカー (@saga1458saga) July 17, 2017
昨日、楽天FXでも取引手数料に異常な数値が出て、
大変な目にあった人がいたよ。
スプレッド事故は一度でなく、二度目かしら。
株価やFXの売時と仮想通貨は似ている。
似ているけれど完全に同じではない。
だからこそ参考になると思う。
脱線:蓮舫民進党代表と国籍問題
【究極のダブルスタンダード】
7/6,7/10稲田発言について→蓮舫「既遂で違法行為を行った大臣がその発言を訂正した所で違法行為が消える訳じゃない。法律違反をしてる大臣は一刻も早く罷免すべき」
7/18国籍法違反について→蓮舫「故意に怠った訳じゃない。公人として反省してる」←は? pic.twitter.com/PDnpYyjGJC— ブルー (@blue_kbx) July 18, 2017
今日、村田蓮舫代表の国籍問題記者会見があった。
私は終盤だけ見ていたのだけど……質問者によって態度が変わった。
テレ朝や朝日新聞だとにっこり、アゴラや産経新聞だと敵意を持っていた。
表情は正直、ポーカーフェイスができていない。
経済の話題に彼女を持ってきた理由は「感情」にある。
得に三重国籍を指摘されたときの態度。
産経「ネットで3重国籍が疑われてる」
蓮舫「…丁寧に質問しろ!」
産経「台湾・中国・日本籍持ってると疑われてます」
蓮舫「ネットで真偽不確なことを産経が私に聞いてんの?」蓮舫がキレてますが、民進党が国会でネットや雑誌等の真偽不確かな情報で安倍総理や政権批判するのは許されるの? pic.twitter.com/CdEpk63Kge
— DAPPI (@take_off_dress) July 18, 2017
焦る人はすぐ顔・態度に現れ、冷静さを欠いてしまう。
「待てば、戻ってくるかもしれない」考えず、先走ってしまう。
人の在り方を見て、自分の態度を見直す。
人を見る訓練が冷静に物事を見る実践へつながる。
今回の会見、マスコミの数は少ないうえ、盛り上がっていなかった。
民進党という「一つの株(仮想通貨)」は大した価値がない。
みなされているようだ。
大半の有権者が「価値がない」と扱う現実こそ、
一番の問題だと思っているよ。
