
おはよう、しゃしゃ。
ここ最近、どういうわけか胃腸がおかしい。
不快だけでなく痛みも感じる。
もしかすると緊急手術をすべき痛みかも?
十二指腸潰瘍か、それとも……
不安ばかり押し寄せ、今日を楽しむこともできない。
そこで私は二つの事実に気づかされた。
睡眠を経てリラックスをとったはずなのに疲れている……
なら今すぐやってほしい。
自分の生活習慣を疑えるか?
体が不調な時、真っ先に疑うべきは「生活習慣」だ。
1か月前から朝4時か5時に起きることが多く、
起きてすぐに酵素ドリンクを飲み、計画を大雑把に立ててすぐ仕事。
おかげで胃腸に違和感を抱くようになった。
今日の朝、痛みの限界が押し寄せてきた。
「このままじゃ救急車を呼ぶかもしれない」
直感が働いた。
重病になるかどうかの「兆候」はわずかな時に現れる。
わずかを見逃すと、重病になる確率が高いと踏んでいる。
一種の危機管理だ。
私はどうしたらよいかわからない。
そのとき「感謝」という言葉が浮かんだ。
「今、病気になりそうだから気づいた。
体が不調である、病気であることに感謝だ。ありがたい。
おかげで気づいた、日々の生活がおかしいと気づいた。
おかしい部分は……そうか、起きてすぐに酵素ドリンクを飲むことだ」
日々の日常に疑いを向けるのは難しい。
当たり前すぎて、疑問すら抱かないからだ。
私は推測を立てて、おなかが徹底的に好くまでぬるま湯を飲んだ。
「おなかがすいたときに飲めばいいんじゃないか?
すぐ飲むから胃腸がびっくりして、刺激を受けるのでは?
なら刺激を受けにくいぬるま湯を飲んで、
それでお腹がすいたら酵素ドリンクを飲もう」
感謝のポイント二つ

感謝するとき、ポイントは二つある。
- 今起きている「嫌なこと」に感謝する
- 「おかげさまで~に気づいた」言葉に出す
しゃしゃにとって今、嫌なことは何だろう?
嫌いな奴がいる、貧乏だ、体調が悪い……色々あるんじゃないか?
感謝はたいてい「良いこと」のみに使われがちだが、
「悪いこと」にもやるべきだ。
「悪いことに感謝するってあほじゃないか?」
思うかもしれないが、私も今日までは心の中でそう思っていた。
しかし悪いことにも感謝をしてみると、
自分を振り返り、どこを反省すべきかに気づかされたのだ。
ユダヤ人大富豪の教えという本の中に、
ゲラーのおじいちゃんが述べていたっけ。
「世の中には良いことも悪いこともない。すべてが中立。
ただどう解釈するかで変わるだけ」と。
中国の故事成語「塞翁が馬」でも同じ内容を述べている。
良いことはやがて悪いことに、悪いことはやがて良いことに……
今味わっている悪いことにも感謝をする。
感謝をした後、次の言葉も言う。
「おかげさまで~を知りました、気づきました」
おかげさまで~という言葉だ。
私の場合、自分の生活習慣を疑い、直す機会を与えられた。
胃腸への痛みを感じなかったら、今も明日も同じ生活を送っていた。
痛みを味わうことで、二つの選択肢が生まれる。
- 痛みを感じるのに同じ生活を送るの?
- 生活を変えて痛みを和らげるの?
AとB、しゃしゃならどちらかといえばどちらを送りたい?
「B」に気づくことが「おかげさまで~」の本質だ。
私はオポノポノを元にやってみたよ。やり方はこちら。
自分を癒すすべてに言えるので、ぜひやってみてね。
浅い眠りと深い眠り(瞑想)
私は午後10時頃になったら眠くなる。
睡眠をとって朝4時ごろ目を覚ます。
でもこのとき取る眠りは「深い眠り」ではない。
私が言う「深い眠り」は瞑想だ。
ヨーガ他で見られる瞑想。
瞑想と眠りは違うと気づかされたよ。
痛みに感謝を述べた後、両手はへそにおく(動かしてよし)
目を閉じて深呼吸を行いながら、心の中では痛みに感謝する。
「胃腸の痛みさん、ありがとう」
すると、30分ほど自分の意識を保ったかのような眠りに陥る。
夢を見ず、雨音などはっきり聞こえる状態で眠る。
すると睡眠よりはるかに疲れが取れているのだ。
その後、胃腸への不調はほとんど感じない。
病院へ行く・行かぬは自由だ。やってみるといいよ。
感謝って気づきだね

今回私が驚いている事実として、「嫌な事実」に感謝をするおかしさ。
嫌なことって感謝でなく不平不満を述べやすい。
だから反対に感謝をすると気づかされる。
気づいたとき、「おかげさまで気づいたよ」
つぶやくと、今後の生活に十分気をつかうよ。
この考えは別の分野-お金やビジネス、クリエイト他-にも言える。
感謝すると、自分がいかに大丈夫なのかに気づかされる。
お金で困っているならぜひ読んでおいてね。
