![吉田選手お疲れ様でした! | kametsuru55 [pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=58532000](https://i0.wp.com/www.megabe-0.com/main/wp-content/uploads/2016/08/kyukm.jpg?resize=300%2C263&ssl=1)
吉田選手お疲れ様でした! | kametsuru55 [pixiv]
ども、しゃしゃ。
リオ五輪にてキリバスから出ている重量挙げ出場者、
デビッド・カトアタウ選手の試合後ダンスが面白い。
成功・失敗に関わらず踊るのだと。
昨日、テレビを見ていて吉田沙保里選手に対し、母が怒っていた。
デビッド選手との関連として「運気」に関する話を書きたい。
試合後ダンス
動画を見ていただくと、成功しても失敗しても、
陽気な気分で踊っている姿。
ほっこりするね。失敗した後でも「陽気に踊る」そうだ。
失敗した場合、たいていなら「涙を浮かべて悲しむ」けれど、
彼は失敗しても「いえーい」喜んでいる。
ハフィトンポストによれば、
「海面上昇で沈む故郷の人々のことを伝えるために昨年、世界に向けて公開書簡を出しました」(ロイター通信に語った言葉)
キリバスという国に関わる重大な問題が生じている中、
彼はダンスを通して話題となり、訴えようとした。
「不謹慎だろ」人によっては思うところもある。
けれど失敗に対して心から楽しんでいる。
楽しむからこそ「面白そうだなあ」好感を持つ。
面白いところから興味を抱き、ファンへと変わる。
私もこの姿勢を見習いたい。
キリバスってどんな国?

キリバスは日本よりも日の進み方が3時間早く、
年が水没するんじゃないか?
公用語はキリバス語とあり、地元の言語を大切にしている。
言語を大切にすると、独自の文化が生まれるからね。
すべてが英語でなくてよかったよ。
参照:キリバスってどんな国?
日本からキリバスへ行く場合、直行便がない。
グアムやオーストラリアのブリスベンを経由し、
フィジーのナンディまで行き、タラワに戻るそうだ。

参照サイト+下記サイトの航空情報によると、
オーストラリア経由よりグアムが安いね。
料金は結構かかるので、20万円は見積もっておくべき。
キリバスに行ってみたいなあ~思ったら、
下記サイトを使い、いろいろ調べてみよう。
航空券+旅行を調べる:イーツアーの海外格安航空券、空席照会・スケジュールを見て、その場で予約予約回答、最大の海外格安航空券サイト
吉田沙保里選手に怒る母
#レスリング #SILVER メダリスト、吉田沙保里選手。試合後のインタビューで負けも自分のものにする、スゴイ前向き発言。東京オリンピックも頑張ってほしいな。#グッディ #リオ2016 pic.twitter.com/dtldiR5kaE
— Mi2 (@YES777777777) 2016年8月19日
確かNHKだったかな?
女子レスリング選手のインタビューを見ていた。
決勝で敗れた吉田沙保里選手は暗い顔、
一方で金メダルを取った川井梨紗子選手は明るい顔……
になろうとしても、隣で落ち込んでいる吉田選手を見て、
彼女は引き締まった顔をしていた。
その後の川井梨紗子選手、金メダル、おめでとうございます。あの状況の中、本当にすごい。銀メダルの吉田沙保里選手と並んでインタビューを受けるのは難儀だったと思いますが、メディア対応も立派。欲を言えば、栄和人監督を投げ飛ばしたあの見事な飛行機投げを試合で見たかったですけどね、なんて
— チンチラ (@persiangolden) 2016年8月19日
母は「吉田は大人げない」怒っていた。
理由は「川井が金メダルを取ったのだ。
だからチームのリーダーとして大喜びするべきだ。
吉田は自分のことしか考えていない」
またこうも述べていた。
「リーダーの器は負けた後の態度に現れる」
負けた後、自分だけ失意の底にいたら、
回りも陽気な気分になれぬ。
リーダーなら自分が敗北しても、
回りが良い成果をとったら、ほめたたえて鼓舞すべき。
私はそこまで思っていなかったので、母の言葉がは厳しいなあ。
吉田沙保里選手に遠慮しているのか。金メダルを取ったのに、インタビューで暗い顔をした川井梨紗子選手。もっと笑顔で嬉しさを表現していいんですよ。
— 桃沢かじか (@momosawakajika) 2016年8月19日
「自分は負けたのよ、悔しいのよ」
悲劇のヒロインぶった行動をとると、
周りの士気や雰囲気すらぶち壊してしまう。
しゃしゃはどうだろう?
もしどこかの組織に属したリーダーなら、
部下(フォロワー、部員)の士気を弱めぬためにも、
周りへの態度を忘れてはならないよ。
#陸上 男子400mリレー
日本が日本記録、アジア記録を更新し、
銀メダル獲得の歴史的快挙!!!
ボルト選手の3大会連続3冠がかかったジャマイカは見事金メダル!#オリンピック
歴史的瞬間が詰まった映像をご覧ください!
↓ ↓ https://t.co/3epDKRxr3n— gorin.jp (@gorinjp) 2016年8月20日
吉田沙保里さんは何度も金メダルを取っているから、
悔しい気持ちはとてもわかる。
今日、日本の男子リレーで銀メダルを獲得した。
このときのように喜ぶと印象もまた変わるかなあと、考えているよ。
勝敗にこだわらない気持ち
重量挙げじゃなくなってるだろw パフォーマンスの方が時間なげーよwwwhttps://t.co/he2XIpnrcM
— EARL@英作文格闘中 (@DrMagicianEARL) 2016年8月20日
どんな業界でも「勝敗」はある。
負けると基本、気分が暗くなる。
でも暗くなると、後ずさりして回りにも影響を与える。
与えすぎると「運気を下げる人間」として遠ざけられる。
そうならないために、勝敗に関わらず褒められる人間。
「ここがよかった、あー来たか」
ワクワクできる人間に変えたほうがいいね。
