注:当ブログでは広告を利用しています。

飯山陽が鈴木福宛への発言及びブロックに見る信用下落の仕組み

信用が落ちるとこうなるのか…

おはよう、しゃしゃ。
人様のTl経由でイスラム系学者の飯山陽(いいやまあかり)先生が、
鈴木福君に関する記事で意見を述べた。

すると多くの人からツッコミがあったものの、
ツイッターラインを見ると次々ブロックしたうえ、
元のツイートをこっそり削除したという

私も前に彼女のツイートに対し、一つの疑問を返したところ、
見事ブロックされた
。彼女はこの記事を読んでいないだろう。

飯山先生は時々虎の門ニュースに出て、イスラムに関する解説を行っている。

ブロックされる前と後でどんな変化があったか。
「信用」という側面から見ていきたい。

 

問題となった鈴木福君への意見

初めに飯山先生がかみついた記事元は鈴木福君のブログだ。
と言っても先生はブログを読んでおらず、
福君のブログを話題にしたヤフーニュースをツイートしたのみ

福君の記事を読むと、卒業式があった。
だけどコロナウイルスによる政府の対策を通し、学校が休校となった、

学校に行ける日はたった3日ほど。
コロナウイルスが猛威を振るっていなければ、もっと学校に行けた。

しかし卒業式ができるだけ幸せだし、
全国の皆さんにはきちんと手洗いうがい消毒を行おう!

また自分と同じ中学校3年生のみんなに卒業おめでとう。

感動したね。芸能界を通していろんな大人に出会い、
人間としてもみくちゃにされ自分の意見を持っている。

親の育て方もすごいなと思ったよ。

記事:今、すごく辛いです(鈴木福君のブログ)

記事:中3の鈴木福 突然の休校に「僕らの青春の日々があっという間に失われました」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00000160-dal-ent

※ヤフーニュースはいつかURLが消されるので、リンクなしで載せた。

 

死んだら青春だけでなく命もなくなる

で、ヤフーニュース(デイリー)がタイトルを、

「僕らの青春の日々があっという間に失われました」

つけたところ飯山先生が反応した。

イラクでは23歳の若い人々がコロナでなくなっている。
死んだら青春でなく命が失われる。

確かに正論なんだ。飯山先生の発言は。
ツイッターなんてつぶやきだから自由だしね。

で、飯山先生は鈴木君へ間接注文を付けている。

中学校3年生だから自分目線だけでなく、
世界を俯瞰する視点を持ってほしいと。

学者だからこそ自分以外の神様視点を持って、
もっと大きな視点から語ってほしい
と述べる考えもわかる。

飯山先生は中東へ渡り、同じ年代の子たちが何を考えているか。

国が違えば文化や思考も変わる

私は中東で暮らしていないからわからぬが、
中東の青年はかなり世界を見渡して物事を考えているのだろうと捉えている。

もちろんバカもいる。先生の言い分も大変わかるし、正論と捉えている。

私が中学生だったころ、自分のことだけで精一杯だった。
いじめを受けていたし、気持ちも荒んでいたし、
何より「死にたい、早く死ねば楽になるのに」思っていた。

だけど死んだからと言って問題が解決するわけではない。
本能で察知していたので死ねず、今に至っている。

でも「その文章、必要?」思ってしまうよ。

参照:女学者さん、コロナを悲しむ鈴木福くんに社会の厳しさを叩き込む

 

反論者を次々ブロック

飯山先生の意見は一つの考え方であり納得できる意見もあるが、
何この上から目線(カチン)」とも思った。

ツイッタータイムラインを見ていると、私と同じように感じた人々及び、

飯山さん、鈴木福君の真意を読み取っていないでしょ。彼のブログ記事を読んでいないでしょ。ただタイトルを見て思ったことを書いただけでしょ。

中身を検証しないでタイトルだけを見て判断したでしょ。
(見出し詐欺に引っかかる人たちと同じじゃね?)

いろんな人から突っ込まれたわけだ。

私も時々やるよ、中身を見ないでタイトルだけを見て突っ込むの。
結果見事に突っ込まれて謝ったときもあったよ。

すると飯山先生は次々とブロックを行った。

間違いをはじめ見出しだけですべてを判断し、
思ったことをつぶやく行為は誰だってやる(と思う)。

前に飯山先生が専門家うんたら~と書いたとき、
私も思ったことがあったので、ちょっと反論した。

すると私もすぐブロックをされた。

彼女にとって少しでも異論がある人はブロックする。

私はイスラム原理主義について詳しくわからないけれど、
彼女のツイッターで行う行為がまさにイスラム原理主義と同じじゃね?

異端者を追放する。賛同する者だけで固める。
異端者と言っても罵るやつらはブロックしていいんだ。

彼女について基本賛同する側だけど、
「こういう意見があってもいいんじゃ?」
という視点すらブロックを行うと、私は思うのよ。

 

彼女の発言は本気2割で受け取るべきだな

飯山先生にブロックを食らった後、
彼女の意見についてことごとく「反論」が芽生えてきた。

と言っても全てにおいて反論を抱くのではない。

例えばイランのソレイマニさんが暗殺された際、
一部の日本メディアでは彼を英雄扱いとして論じた。

飯山先生は「彼は英雄じゃない、ただの殺人鬼」述べ、
私も彼女の意見におおむね同意している。

ブロックされたからと言って、すべての意見に反論するわけではない。
だけど同時に彼女への信頼度がぐーんと下がってしまう

信用がグーンと下がるとは何を示すか?

一つはツイッターラインにある彼女への失望
失望を通してファン→アンチに寝返ってしまう。

私は飯山先生以外にも百田尚樹さんにブロックされた。

私と同じようにブロックされた人はファン→アンチになり、
彼の発言を画像としていろいろ書き込む人がいる。

「アンチになる教育」を受けているのと同じで、
せっかく育てられそうだったファンがアンチへと変わる。

私もブロックを機会に、百田さんへの認識を改めた。

ああ、彼の意見は3割程度の同意でいいな。残り7割は冗談半分として聞いておこう

すると、百田さんアンチがあれこれ書いても、
昔なら「いい加減なことを書くなあ、アンチども」と、
百田さん側に立っていたのだけど……

「アンチの言うこともわかるわ」と考えを改めた。
私も大ファンから「アンチもあるファン」へと変わった。

百田さんの意見に賛同できる部分もあるけれど、
「さすがにそれはねーよ」突っ込む部分も増えた。

 

やっぱり「やらかした」ね

気に入らない、ちょっとでも意見の違う人をブロックすると、
その人の返信欄はたいてい宗教みたいに一つの思想へと染まる

べた褒めや賛同の声ばっかり集まり、王様としていられる。
濃い信者を集めやすいが「やらかす」確率も高くなる

みんな褒めて賛同してばかりいるので、
自分の意見一つに「呪い/油断」があるとは気づきにくい。

反論や異論はブロックするうえ、見なければいいだけ。

もちろん「脅迫」や「罵倒」はブロックすべき。
脅迫や罵倒は批判や異論ですらないからね。

「なるほど、こういう意見もあるな」や、
「確かにソースを見ると、こうかいてあるわ」など、
自分にとって「気づき」のある意見は反論や異論
だ。

「バカとかあほとか、これだからメ〇ガキは」侮蔑を込めただけの言葉は罵倒だ。

情報で飯を食わない人は別にやらかそうが関係ない。

情報で飯を食う人は「情報の質」に気を配らないと、
自ら信用を落とす行為をやらかし、ファンが離れていく。

やらかした「後の対応」こそ信用下落を最小限にとどめるか、
さらに大きく広げるかの生命線ともなる。

 

もう一つ「絶対にやらかす人」の特徴

やらかす場合は「王様タイプ」のほか、
ちょっとでも自分の考えと違えばあちこち反論をするタイプも上げる。

ほっとけばいいのにムキになって嫌味を述べる

新しい気づきもない「なんだこいつ?」といわんばかりの意見を送るのだ。

気に食わない人にどんどん嫌味付き反論を送っているうち、
実は間違った情報を送ってしまい、相手から反撃を受けた

すると彼はますます意固地になって持論を展開し、
多くの人が「おもちゃ」として彼をからかった。

結果、一時その人は鍵をかけてしまった。
その人、現在も嫌味攻撃を送っているみたいだ。

彼はまたやらかすだろう。

 

なぜその人の作品を買うのか?

作品は作品、人柄は人柄だ。

人柄が悪かろうと作品の質が良ければ、商品を買う人はいるだろう。

あるいはアンチだからこそきちんと購入し、
「ここがおかしい」と反論箇所を上げていく人もいる。

百田さんの日本国紀でたくさん見てきたよ。

モノを買うとは商品を信頼しているだけでなく、
「これからも頑張ってくれ」応援の視点もある。

応援という視点が憎しみへと変わり、
買うとしても「こいつの反論部分を探す」という意味で、
評価としてあまりよろしくない結果になりやすい

商品を買うとは質だけでなく「人情(推し)」もある。

推し度合が強くなると、ある人が新商品を出せば、
借金をしてでもすぐ商品を買ってしまう。

商品の中身すらわからなくても買う。買うを通じて「応援」するのだ。

だからこそ普段の情報管理に気を遣わねばならぬ。

私は「来るもの拒まず去る者追わず。信者になんてならなくていいよ」

視点を持っているため、あまり情報管理に気を配っていない。
信者を作るならツイート費等にしろ、大変気を遣う。

飯山先生のツイッター及び異論を次々ブロックした時点で、
ファンがアンチへと変わってしまったんだ。

何より彼女を応援する「理由」もなくなった。

最も応援といってもプライベートまで踏み込んでくる奴はやりすぎで、
さすがに規制しなければならない部分だってあるよ。

たいていのファンはその人の私空間に入らない。
ある程度距離を置いたうえで応援している。

2割の強烈なファン、2割の強烈なアンチ、
そして6割の「どっちでもいい」人たちがどちらに寄るか?

6割の人々が今回の件を通し「どちらによるか」で、今後どうなっていくか見ものだ。

一方で鈴木福君の記事を通し「がんばれ」という気持ちが生じ、
彼をもっとテレビなどへ出てほしいという気持ちも生じた。

飯山先生の本:イスラム2.0: SNSが変えた1400年の宗教観 (河出新書)

楽天:イスラム2.0 SNSが変えた1400年の宗教観 (河出新書) [ 飯山 陽 ]

 

応援とはどんな行為を示すか

一番は商品を買ってくれるお客様だ。

いくら「あなたのファンです」といっても、
商品を一つも買わない人は「冷たく」対応していいのでは?

商品を買わないファンは金銭事情で買えなかったり、
「家にモノを入れると捨てるときがなあ」など、
色々余計な未来を考えて購入できないでいるだけ。

代わりに「この人、素晴らしいよ」

高評価という情報を第三者に伝える

先ほど、2割の強烈なファン/アンチと、
残り6割のtっ裕と半端な人を出した。

2割の強烈だけど商品を買えない人は6割の中途半端な人々に、
「この人の商品は素晴らしいよ」伝え、ファン割合を1割以上引っ張ってくるのだ。

1割と書いているが、顧客数が1000人増えるだけで売り上げ量は変わるね。

今買わなくても後に商品を買う人だっている。

またその人がちょっとやらかしたとき、
「今回は大目に見てあげて」かばってもくれる。

だからこそ信用を落とす行動をとった後、
即どんな対応をとるかでファンがアンチに寝返り、

「あいつは信用できないから、まともに聞かないほうがええで」

アンチの割合が増えていく。

今回彼女はやらかした。一方で福君の評価が上がった。
福君はこれからも頑張って人生を楽しんでほしい。

 

世界の俯瞰とは何か?

最後に飯山先生は間接的な手段で福君宛にメッセージを送った。

「世界を俯瞰する視点を持ってほしい」

世界を俯瞰とはどういう意味だろう?

飯山先生にとって福君の言葉は次のように受け取った。

「イランの事情を考えない、自分だけしか焦点を当てていない」
→自分以外に世界の状況を視野に入れたうえで発言しなさい。

自分だけでなく「周り」の状況を受け取ったうえで、
情報を発信し行動していきなさい
という意味だろう。

たいていの人は結婚し、子供ができると考え方もがらりと変わる
一部変わらない人が虐待など子供に冷たくあたり、最悪殺してしまう。

子供ができると自分中心から子供中心へと変わる。
いや、子供の事情を考えなければならなくなる。

たとえ自分が優先すべき仕事であっても、
我が子がピンチだと我が子を優先せねばならなくなる。

世界を俯瞰するとは親としてわが子を見るような目線と同じだ。

我が子がいなくても弟や妹、年を取った親を考えるようになれば、
世界を俯瞰する目で見るのと同じ状態だ。

地政学において日本を考えるとき、

  • 日本のメリットのみを考える人
  • 日本も含む世界のメリットを考える人
  • 世界のメリットだけを考える人

だれが一番広い視野の持ち主か?

真ん中だね。日本だけのメリットを考える場合、
世界はデメリットだらけでいいよ。日本だけが得をすればいい。

同じく世界のメリットだけを考える人は、日本だけが損を出してほかは得すればいい。

どちらも「強烈な勝ち/負け」にこだわった意識だ。

「日本もだけど、世界も同時にメリットとなる」
考えを抱くと日本が勝ちすぎないように気を遣うし、
同じく負けすぎないようにも気を遣う。

飯山先生に言われなくても、福君は勝手に広い視野を持つだろう。

私も作品を出したりビジネスをしたりと、自分だけの視野に陥りやすくなるのだけど、
「第三者の視点」を考えたら価値観も変わるよ

「購入者が得をするためには……」考えるよ。

もちろん「自分も得をするには」を考えないと、
相手がメリットを得て自分が大損をこいてしまうだけだ。

自分だけが得をとると「詐欺師」になってしまう。

自分も得をして相手も得をとる。

自分を含めたみんなが最大限の得をもらう仕組み、
人生、世界を創る行為こそ「世界を俯瞰する」意味
と捉えている。

 

日記:被害者意識の気持ち悪さ

ただいまアンケートを募集しています。
どちらかを選び、パパっと投票するだけの簡単な作業です。

3秒ほどで終わりますのでぜひ投票してください。

私は今、被害者意識の辛さを分析している。
例えば昨日こんな出来事で私の心は怒りに満ちていた。

どれだけ自分に「落ち着けって」といっても
「いいや、俺は裏切られた、嫌われた、許せない」と心が反応する。

辛かった。自分をなだめるという行為がどれだけ大変か。

同じく自分の心をある程度統制しておかないと、
どれだけ貴重な時間が奪われていくか。

「もしかして思い当たるかも」思ったらぜひ読んでほしい。

最後、飯山先生からブロックされているとはいえ、
ツイッターをログアウトしたり別ブラウザで見ると平気で読める。

ブロックされてからめったに彼女のツイートを読まなくなり、
久しぶりに読んだところ……先生、反論ツイートを気にしすぎだよ。

一度批判された人に対して画像を貼り付け再度掲載して怒るツイートを見ると、

「心の中で中指を立ててほっとけばええねん」と思うのは私だけかもしれない。

学会を含めて先生の考えに賛同する人が少ないからこそ、
「一人でも多く自分と同じ論調の人を集めなければ、自分がやられる」

仲間がいない恐怖に陥っているのだろうか。心配ではあるよ。

ちょっとまって

最近の虎ノ門ニュースはコロナウイルスの解釈によって面白くなっている。

私も新型コロナを通して、自分の今までの考えにメスを入れた。

時代が動いているなあ。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。