ほぉ、青山さん隔週かぁ。百有司の工作が熟しかけてるのかね。秋には完全降板で番組自体も課金無しだと見られなくなるかもね。香山・須田コンビの「信者」発言では香山リカを追い出して有本氏がレギュラー入り。今回は百有組を取って、青山氏を追い出すのねw #虎8
— queenie (@bri_edamame) June 23, 2019
おはよう、しゃしゃ。
今日の虎ノ門ニュースで青山繁晴さんが隔週登場になると分かった。
議員としての仕事が忙しいためと思っている。
実況ツイッターを見るとかなりあれていたんだ。
中でも気になって返信した意見として……
百田尚樹側が山田プロデューサーにけしかけて、
青山さんを虎ノ門ニュースから追放しようと企んでいるんじゃないかと。
思って自分はあるツイートにコメントをしたら……
まさかこんな話が出てくるとは思わなかった。
百田尚樹有料会員チャネルで語られた言葉
百田は自分で虎8番組制作に関わっていると発言している
— 大瀧順悦 (@NPGEXP) June 24, 2019
虎ノ門ニュース実況ツイッターにて、
百田尚樹さんが虎ノ門ニューススタッフの一人としてかかわっており、
番組に口出しすらできると書き込みがあった。
知り合いが業界にいるので、僕は山田Pの独断裁量ではなくて合議だと思っていて、百田さんの気に入らない関係者を自分が全く関わっていないふりをしてものすごい悪知恵で追い落とす手口も聞いてます。
それを百田チャンネルでも自分で言っていて非常に驚いた記憶があります。— bonita (@sunofbakabon) June 24, 2019
私は百田尚樹チャンネルの有料会員でないから、
きちんとした証拠がないと「まじかよ」と確証を持てない。
有料会員として下記のコメントを述べていた。
僕は聞いただけです。
でも、「具体的な手口は言いませんが、気に入らない奴をバレずに社会的に追い落とすことが出来るんですよ、ははは」と自分の有料番組で話された時には本当に本当に驚愕でした。
偶然にしても本人から裏どりできるとは!
それにも滅茶苦茶驚きました!— bonita (@sunofbakabon) June 24, 2019
百田尚樹さんは青山繁晴おじさんを嫌いと述べていたそうだ。
虎ノ門ニュースを見る限りだと、青山さんを嫌いと述べた発言はない。
有料会員はどうなっているかわからない。
グーグルさんで調べても、百田が青山を嫌いだといった!
書き込みはなかったのだけど……
百田さんもKAZUYA氏の動画の直後にいつもの調子で「青山さん嫌いやねん」と名指しで言ってしまえば、正直で誠実な印象を持てたのだが。
KAZUYA氏同様卑怯にも名指しせずに番組内やTwitterでネチネチ陰口を言うから余計な波紋を広げてしまった。
KAZUYA氏と違い実力、実績の有る方だけに極めて残念だ。— カスミ (@nPPS5yI7AmwD88t) April 23, 2019
ツイッターでもはっきりとした意見はなかったけれど、
視聴者の中には「百田は青山が嫌いなんだろうな」
推測を立てているコメントを結構見かけたよ。

まさか百田さんに対する怒りでツイッター通知が20分程度で50件も届き、
外出から帰宅後に99+件になっているとは……ただ笑うしかなかったよ。
チャンネル:百田尚樹チャンネル
なぜその時に炎上しなかったの?
青山さん支持者の間ではずっと炎上してきたのですよ。
そういう経緯を経て今私とあなたが会話してます— 大瀧順悦 (@NPGEXP) June 24, 2019
百田尚樹さんが仮に自分の権限で嫌いな人たちを落としているなら、
必ず虎ノ門ニュースハッシュタグにて情報が入り、
炎上騒ぎになっていると確信できる。
百田さんアンチはKAZUYA君がおこした青山さん批判動画を通し、
さらに増えてしまったからね。
アンチにとっては「ネタゲット」と喜び拡散するはずだけど……
なんで炎上騒ぎにすらなっていないのか。
一応ニコニコでは炎上したけれど、こっちの耳には入ってこない。
耳に入らなくても人様のRT経由で必ず目に入るからね。
ニコニコなんかではすごい炎上していましたよ。
でもマスコミ業界の人ですから、火消しの方法もよくご存知です。
すぐに茶化すでしょ?
あれも手口です。喋り過ぎるのも手口。
放送作家ですからね。
でも、マジで不利になる様な肝心なことは一切語らない。
殉愛裁判がいい例です。— bonita (@sunofbakabon) June 24, 2019
一つは百田尚樹チャンネルという「狭い場所」限定であるところ。
次に百田さんの言い方にテクニックがあり、
あくまでも「冗談の一つ」と視聴者がとらえたところだ。
ちなみに私が仮に百田チャンネルに入っていたら、
「いつもの百田尚樹だ」程度で冗談の一つと捉えるだろう。
おっさんに虎ノ門ニュース全体を動かす権限なんてねえよと。
百田さんは放送作家出身だから放送全体を計算できる立場にある。
上記ツイートだと、山田プロデューサーとは旧知の柄らしい。
また山田プロデューサーの独断でなく、百田さんらと合議の上で決めているそうだ。
だとしても虎ノ門ニュースのリーダーが山田さんである以上、
百田さんはただの重要参考人程度にしか思っていない。
最終的な決定は山田さんにある。
仮に百田さんの権限が強ければ、
青山さんは隔週なんて言わず「もう来なくていいから」と、
山田プロデューサーが降板を言い渡しているだろう。
青山繁晴の虎ノ門ニュースでの価値
陰謀を巡らしている人も居るかもしれませんね?私はまだ認識していませんが。
ただ、ネットの恐ろしさは『状況を見るとそう見えるかも知れない』陰謀論が一人歩きする事だと私は思っていますので、疑義を唱えますし、組したくはありません。
あの騒動の前だったら私も喜んで参加していたかもしれません— エアおっさん32@六四 九八 節穴君 (@max6_6facter) June 24, 2019
青山繁晴さんのニュース解説において最も貴重な部分が、
議員インスタグラムという、国会議員としての仕事を解説したところだ。
他にニュースを述べるのだけど……
ほかのコメンテーターよりも周回遅れの情報を提供している印象が強い。
独立総合研究所長時代と違って、
国会議員としての青山さんは「今まで得た」情報の質が落ちたと感じた。
一方で「国会議員内の活動」という情報の質は上がった。
原因は取材の場が変わったところだ。
青山さんも議員になったからこそ、独研時代では無理だった範囲に手が届き、
国会議員になってよかったとおっしゃっている。
議員の活動はものすごく貴重で重大な話がある一方で、
ほかのニュースは「他と比べて遅い」情報に接している気がするよ。
青山さんは議員スタグラムが強みであり、
弱みはほかの曜日が補えばいいだけの話だから気にしていない。

後、青山さんの仕事はノンフィクション作家だ。
あちこち現地に行きながらいろいろ見てきたうえで、
青山繁晴として思ったことを書いていく。
青山さんの文体は優しいの一言につきる。
(百田尚樹さんは読みやすいの一言に尽きる)
一緒に日本や自分、周りを考えるならぜひ読んでほしい。
アマゾン:ぼくらの哲学2 不安ノ解体
青山繁晴隔週を泣いて喜ぶ声
青山繁晴「ぼくは隔週になります」
「ぼくはかなり正直ホッとしてます。」
「日曜が休みならいいですけど強烈な日程が入るので」
「隔週にしていただくとその分準備が余裕ができるので、山田社長の配慮で…はい」#虎8#青山繁晴 pic.twitter.com/CTxmCph1NW— ごみ置き場自転車泥棒 (@radiofreejog) June 24, 2019
朝の虎ノ門ニュースで一人、イキがっているツイッターがあった。
百田尚樹陰謀論とは全く関係のない、
「青山は二度と虎ノ門ニュースに出てくんな!」
心から青山繁晴さんを嫌っているばかりか、
彼を見下し侮蔑しているツイートを見たとき、心からイラっときたよ。
>青山さんの何が凄いかって一言で言えば強烈な当事者意識だと思う。
そこ、すごい同意。だから青山繁晴さんが持つ当事者意識をバカにするツイートを見ると、こっちもムカッと来る。 https://t.co/M1UeAtx7Jw
— せんけん (@megabi0) June 24, 2019
後に青山繁晴さんのどこに一番の魅力があるか?
指摘するツイートを見つけたよ。
青山さんの凄さは当事者意識であり、
ほかの部分なら青山さんがバカにされてもあまり苛立たないけれど、
彼が当事者として取り組んでいる場所を見下す奴らには腹が立つよ。
一部の人からは青山さんの当事者意識を持つ行動が、
私利私欲かつ金の亡者にしがみついた化け物に見えるそうだ。
メタンハイトレードの話題については利権を感じる部分はあるよ。
でも私利私欲はほとんど感じない。どう見たらそう捉えられるのだろうか。
青山繁晴さんの見解
虎ノ門ニュースをめぐって、その後 (少し推敲しました) (さらに、ほんの少し)|青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road https://t.co/8vS3ewuFcI
百田さんのことで色々飛び交っているが、弁解も非難もせずに(もしくは時間的に出来ないのかも)淡々と仕事を続けてはる姿勢は称賛に値する。— くりりん (@maruniumebachi3) June 25, 2019
後に青山繁晴議員がブログで、今回の隔週における感想を述べていたよ。
感想を書いているのであり詳しい経緯は書いていない。
国会議員としての仕事に加えて虎ノ門ニュースの仕事もある。
仮に百田さんが口を出すなら山田プロデューサーに対し、
「青山さん働きすぎちゃう? 少しゆとりを持たせてやりなよ」
青山さんのブログを読んで思ったよ。
百田尚樹の虎ノ門ニュースでの価値
陰謀ではないかもしれません。
でも百田さんが何かの理由で青山さんが嫌いになった事、かずやが理由はわかりませんが青山さんとその支持者の批判を不当に始めた事だけは後々の彼らの言動で分かります。
視聴者として不愉快なのは誹謗中傷を受ける事は何もしていない人を貶めた事です。— bonita (@sunofbakabon) June 24, 2019
私は百田さんからツイッターをブロックされている。
少しばかりアンチ百田の視点で語るだろう。
百田尚樹さんはゲストの話を遮り、べらべらしゃべるところが正直気に食わない。
時に大切な部分もあるけれど「ゲストに解説させてよ」と思うところもある。
他にコメンテーターが女性だと櫻井よしこさんをのぞいて、
人を「なめた」態度をとる傾向がある。
特に産経の田北さんは足元を見るかのように、
余計な横やりを入れて一平ちゃんにも叱られている。
全部が不愉快かと思ったらそうでもない。
自身のツイッターが元となったニュースは笑いながら聞いている。
またCMが入った後、百田さんは外に出てサイン会を開く。
サイン会を開くところはなんか癒されるよ。
ツイッターをブロックされたとはいえ、
強い嫌悪感を抱いていないので、極度のアンチではない。
皆様フォローされたら相手のツイッターをまず確認後しましょう。昨日フォローしてくれた人の半分以上がツイなしの不審人物でした。もれなくブロックしてます。知らずにフォローすると後日彼等から一斉ブロックされる。するとこちらは凍結します。フォロー爆弾と言う。最近また増えてます要注意!! pic.twitter.com/qaOOJQttL1
— 花のBBA (@8695bba) June 20, 2019
なお百田さんにブロックされた!
人は私のほかにも色々いて、
彼に直接批判をしなくてもブロックされた人がいるそうだ。
気持ちはわかるよ。常に99+件の通知が届いて大半が批判ばかりだと、
(百田さんにとって混んましくない、痛い、罵倒といったコメントなど)
「嫌なものは見たくない」心理が働き、ミュートやブロックをする。
私も最近は脅迫まがいのコメントや無言フォローという形を取りながら、
フォローした人を次々ブロックする手法を知り、
身を守るためにブロックしているからね。
百田さんからブロックされようとも、特に不快感を抱かないよ。
松井知事登場会で感じた虎ノ門ニュース火曜日の問題点
#虎8 十分にむごいっしょ。維新を支持する/しない以前の問題。
議題があるのにちっとも語らないで、横道にそれまくって全く別な話に切り替わっている。これじゃあニュース項目を集めた意味って全くないやんと。
ちなみに自分は維新について自民の次にましと思うところね。 https://t.co/iQsBNEUDo8— せんけん (@megabi0) June 24, 2019
記事を書いた翌日は百田尚樹さん担当回の虎ノ門ニュースだ。
松井知事がゲストとして呼ばれ、はじめは百田さんの本の話題だった。
私は百田尚樹さんの小説に興味はない。作家としての作品に興味がある。
周りが直木賞作家でライバルだらけだから、売り上げ貢献に協力してほしい……
という話題はどーでもよく、松井さんがむしろコメンテーターに感じたw
議題はG20の話題だったのだが、はじめから話が大阪維新がいかに努力したか。
ほかの政党がいかにダメだったかと、議題の中心と全く関係ない話になった。
一平ちゃんの責任が大きいし、百田さんも本筋の話を切り出さないところに原因もある。
松井さんはいいのだ。ゲストだから。
百田さんにアンチが増えるのも納得したよ。
#虎8 青山さんも百田さんも自由に語らせすぎるのをやめて、ちょっと台本を設けて要点を絞り時間制限を設けて語ってもらうべきだと思ったわ。
反対に金曜日の武田-おじきコンビの計算っぷりはすごいと思った。 https://t.co/JaEJ5zHFOD— せんけん (@megabi0) June 24, 2019
同時に火曜日+月曜日は大まかな台本(進行表)が必要だなと思った。
金曜日コンビのように時間を設けて要点を語る。
後半の火曜特集は松井知事に対する一問一答であり、
要点と時間を設けて進んだため、とても満足したよ。
アマゾン:夏の騎士(予約)
今回の炎上を振り返って
おり島さんさんのラジオ、ホント凄く面白いし何より教育にぴったりの偉人達。有本のウイグル30分聞いてるぐらいならこれやって欲しいよ。朝鮮、中国、朝日新聞の悪口はもういいよ、だからどうすんだよ!言論人として何が出来たんだよ?そこが聞きたい
— あめつち (@ametsuchi7) June 24, 2019
百田さんへの怒りを爆発させたリプによって、
私のツイッターが初めて99+件と表示された。
返信欄を見ると、日本国紀編集者の有本香さんにも飛び火する人がいた。
百田さんアンチがたくさん増えたからといって、
正反対の思想に行くかと思ったら全く違う。
保守分裂だなんだかんだといっても、
根底は「日本を愛する心」があり反日姿勢にはいかない。
仮に百田さんが青山さんを嫌いだとしても、
全てが嫌いではなく、考え方で一致しているところはあるしね。
経済とか外交とか。
青山繁晴議員が虎ノ門ニュースの「裏」で活躍したこと
こういうニュースを見ると#虎8 青山さんの出演回数を減らしたのは正解だと思う。
個人的にこっちのほうに英気を養ってほしいしお仕事も頑張ってほしい。https://t.co/NJbQJQYpcF— せんけん (@megabi0) October 21, 2019
青山繁晴議員は虎ノ門ニュースを隔週どころか月1程度の出演になった。
出ない日は上記ツイートにあるような形でお仕事をなさっている。
「護る会」として会議に出席し議論し意見をまとめる仕事だ。
「護る会」として安倍政権に圧力をかける姿勢に力を注いでおり、
ちなみに圧力と言っても何でもかんでも反対でなく、
いいところは伸ばし、ダメなところは止めるという動きだ。
私は「護る会」に力を注いでほしいので、
虎ノ門ニュースへの出演回数減少は良いと思っているよ。
山田社長が怒りの告白(2020/3/5)
【青山繁晴さんの3月9日出演休止について】
下記リンクよりご確認ください。
何卒ご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。https://t.co/g5JScvMJIa#DHCテレビ #虎8— DHCテレビ (@Theater_TV) March 5, 2020
2020年3月5日に上記ツイートが流れた。
詳細は上記ツイート内リンクを踏んですべてを読んでほしいのだけど、
ざっくり伝えると、山田社長が青山繁晴さんを信じられなくなっている。
去年9月に青山繁晴さんは「体調不良」を理由に休んだ。
番組側は急遽、二人のゲストにオファーを行った。
すると青山さんがブログで「膨大な仕事をやるため」休んだと。
なら初めからDHCスタッフに連絡をすべきだと。
青山さんの言い分として「体調不良」と書けば大変なことになるから、
「仕事」という流れにしたと書いてある。
嘘の理由で休まれても、DHC側としてはいろいろ大変だ。
山田社長の怒りは青山議員が正直に述べないところだ。
「スタッフに嘘を言わなくていい。もう青山さんに振り回されたくない」
確かに青山さんは説明不足だね。議員だからいろいろあるのはわかるが、
仕事先で世話になっているところはきちんと言わないといけないね。
ただ表に出さないで当人どうして話し合うべきであって、
私たちに内情をばらされても思ってしまうんだよ。
「炎上させろ、青山おじさんを辞めれ運動でも起こせと?」
武漢発のコロナウイルスで百田尚樹さんがしばしば、
水曜日担当上念司さんに対してツイッターでぐちぐち言っているのと、
全く同じ構図を感じてしまうのよ。
いつも見ている視聴者として、こういう裏はみたくないものだ……。

虎ノ門ニュース関連だとこちら。
まずは騒動の元になったKAZUYA君の批判についてはこちら。
続いて自分の虎ノ門ニュースにおける評価はこちら。
最後に虎ノ門ニュースが戦っている存在について
虎ノ門ニュースはどうなるのだろう。
追記:2020/4/20青山繁晴さん降板
#虎8 青山さんレギュラーを降りてしまうのか。今の状況じゃ仕方ないしなあ。でも残念だ。
でもでも落ち着いたらゲストとして表れてほしい。
青山さんだからこそできる、自民党内部の会議裏情報コーナーは面白かったし。— せんけん (@megabi0) April 19, 2020
2020年4月20日の放送を持って青山繁晴さんは、
虎ノ門ニュースを降板すると分かった。
今までお疲れ様でした。COVID-19関係など色々あるけれど、
議員としてのお仕事頑張ってほしい。
そして新しい番組を行うらしいので、チャンネルがわかり次第追記で載せる。
追記2:石橋文登さんが出禁になった
文化人放送局の有料チャンネルで、某氏が「百田に嫌われて虎ノ門に出られなくなった」と言ってたらしい。
彼はゲストで出た時、「習近平の国賓来日はいいことだ。日本のためになる」と言ったので、私は全否定して、最後まで喋らせなかった。
習近平の国賓が日本のためになるなんて言う奴を呼べるか!— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) July 4, 2020
2020年7月4日のツイートで、虎ノ門ニュース火曜日に時々出演し、
自民党内部の裏側を解説していた石橋さんが、
きんぺーの国賓について賛成の立場をとったところ、百田さんが激怒。
一切彼をしゃべらせなかった。百田さんは人の話を遮ってしゃべるところはある。
きんぺー国賓反対という視点ではないからという、
私からすると「反対意見をとりれなくなったなあ」と思った。
もちろん私もきんぺー国賓は反対だよ。
だけど賛成の声もあまり聞かないから賛成の立場も知りたい。
私のフォロワーには一人、キンペー国賓賛成を述べている人がいた。
要は江沢民派潰しのためにきんぺーを招いたほうがいい。
賛成の立場や思惑を通し両論併記で行く番組と思ったが、
虎ノ門ニュースは百田尚樹ありきでゲストはあくまでも補助。
ゲストがメインでなくあくまでも補助でしかないんだなと思ったよ。
飼い犬を噛むようなゲストはいらないと。
虎の門ニュース視聴者(元視聴者も含む)の想いを無視し、御自分の主張ばかりを繰り返す有本氏。
Twitterで事実無根と仰有る前に、文化人側へ直接抗議なり確認をし、その結果を公表した上で今後の対応を述べるのが筋なのではないかしら。
全く呆れる。これがジャーナリストかw 社会人ですらない。 pic.twitter.com/LpkUgxn1x4— もう詰んでる輝央奈 (@kiona_roeki) July 4, 2020
なお有本さんにも情報が入り、以下の対応をとっていたよ。
