注:当ブログでは広告を利用しています。

Why-How-What(ジョブスの販売戦略)がすごい(汗

ども、しゃしゃ。
TEDという番組でサイモンさんという方が、

WHY-HOW-WHAT」の重要性について語っていたよ。

WHY-HOW-WHATの例として故・スティーブ・ジョブズ氏をあげていた。

3つの法則に当てはめて彼の戦略を語っているところがあり、
「ジョブズ、すげえなあ」と舌を巻いてしまったよ。

 

三つのルール;WHY-HOW-WHAT

ジョブズの例として、サイモンさんが触れている。
前にあった動画の感想として「よくわからない」の一言に尽きる。

  1. 動機:現状に挑戦し、他社と違う考えを取る
  2. 手法(計画):美しいデザイン、より簡単な操作性など
  3. 行動(結果):コンピューター、iPhone

以下、詳しく見ていこう。

 

理由や理念:Why

サイモンさんは「動機」を述べている。
「お金を儲けたい」気持ちを絶対に入れてはならず、
むしろ「お金を払ってでも、損失をこいても」やりたいこと。

根源的な動機を問いかけているよ。

 

手法:How

よそとは違う方法や、より良いやり方など、
戦略や差別化といった大まかな計画を示すよ。
具体的でなく大雑把でいい。

どういう手法を通して、動機を達成したのか?

ジョブズは今よりも簡単かつ楽に操作できる道具を創った。
それまではあることなすこと、省略ができなくて大変だった。

ジョブズは「省略」を通して、動機を達成したのだね。

 

具体的な行為:What

今、しゃしゃが読んでいる記事はもちろん、商品やサービス全般がWhatだ。

Whatは目に見えるものであり、
Howは分析しないと見えてこないものであり、
Whyは自分自身で追及していくしかない。

サイモンさんはWHY-HOW-WHATをゴールデン・サイクルと呼んでいる。

 

ゴールデンサイクルの例

Why:理由

人生はたった数秒の気付きで変えられます。
気づきを変えるだけで、人生ってとても楽しくなるのですよ。

気づきとはエネルギーを分け与える行為であり、
高い視点から現在地を見下ろす行為でもあります。

How;手法

日々あふれるニュースや出来事の中に潜む、
とても重要な気づきを提供することで、
あなたに高いエネルギーを分け与えます。

What:行動

今、あなたが読む記事がまさにエネルギーの一つです。
また、noteに発想の転換として有益な情報を送っています。

理由はお金など自分が得られるものを気にしなくていい。

手法は大まかな戦略や計画。思い浮かばないときは適当でいい。
「他人の力を借りる」のも立派な手法だ。

行動は今、しゃしゃがやっていること。
商品やサービスなので、深く考える必要がない。

ゴールデンサイクルをもっと詳しく学びたいなら、
サイモンさんの本を購入し、じっくり読んでみよう。

アマゾン:WHYから始めよ!―インスパイア型リーダーはここが違う

楽天:WHYから始めよ! インスパイア型リーダーはここが違う [ サイモン・シネック ]

 

ゴールデンサイクルの応用-生き方-

みゆ

ここ最近、生きていてわかったことがある。

「ピンチな時ほど、ピンチを前提にして生きるのでなく、
最高の結果を前提にして生きる」

例えばお金が全くないとする。
財布はもちろん、人にも借りれない。

働いても借金を返済できないくらい、追いやられている。

お金に対して困りすぎている現状に対し、
多くの場合は「現状を前提」にして行動する。

働き口を増やしたり、自己破産したり、借りれる人をさらに頼ったり……

そこでゴールデンサークルを使う。
必ず決めるのがWhy、次にHow、Whatは決めなくてもいい。

お金に全く困っていない人はどんな特徴を持っているのだろう?
全く困っていない人を「Why」と捉える。

現状はお金に困っているのだけど、
「お金には全く困っていない。むしろありすぎて別の意味で困る」

がらりと発想を変えてみる。

人生を修行と捉えれば、がらりと発想を変えて生きるのが、
一番大変であり、すごい生き方ができると確信している。

本や知り合いを通して、
お金に全く困っていない人の特徴をあげていけば、
これからの生き方ができてくる。

財布や銀行残高がすっからかんでも、
「お金に余裕がありすぎる」前提で生きると決意した場合、
「自分は何をしたいのか?」人生の問題に行きつく。

後は心から何をしたいのか?

子供時代に熱中していた行為を振り返りつつ、
自分がやりたいこと×自分が最も求めていることを見つけよう。

すると手法はもちろん、商品やサービスも知らぬ間に分かり、
気が付けばお金の問題から本当に解放されるよ。

まずは「前提」ありきだ。
前提が貧しいと、お金持ちでも貧しくなる。

反対に前提がお金持ちだそ、貧乏でもお金持ちとして生きれる。
後は「お金持ち」前提で、一つずつ生き方を見直し、
自分がやりたい、求めていることをやっていくだけだ。

参考書としては心屋仁之助さんのお金に対する考えが、
最も生き方を変えるのに役立つので、ぜひ読んでほしい。

 

前提を変えなければ意味がない

ゴールデンサイクルを変える場合、
初期条件を変えなければ、いくらやっても意味がない

初期条件とは前提であり、定義でもある。
初期条件には現在、自分がどうなっているかなど、どーでもいい。

先ほどの例に述べた、財布や銀行残高がすっからかんでも、
「初期条件」は何ら影響を与えない

初期条件はすべて「心の中」で起きている出来事であり、
現状を通して初期条件を考えると、
どうやってもしぼんだ未来しか出ない。

貧しいまま、この現状をどうしようかと考えても、
数か月後はもっと貧しいままなのだ。

人生を変えるには、現在起きていることはどーでもいい

自分の心の在り方のみに焦点を当てよう。
心が豊かだと、数か月後は豊かだ。

豊かといってもお金持ちになるわけではないが、
豊かである証拠や理由に色々気づき、
生き方も豊かさを出すために何をすべきか?

発想や生き方がすべてにおいてひっくり返るよ。

売り上げが取れない、お金がない、恋人がいない……
これらをすべて「反対」に捉えてみよう。

  • お金がない→お金がありすぎる
  • 恋人がいない→遠距離恋愛で今いる

反対に捉えた状況を「初期条件」にして生きてみよう。
ゴールデンサイクルに沿って、本当に変わるからね。

なお、この考えを応用したら広告にも影響が出る。
広告テクニックはいろいろあるけれど、
「初期条件」をきっちり抑えない限り、よい反応はとれぬ。

ぜひ初期条件を変えて、ありたい未来へ変えていこう。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。