おはよう、しゃしゃ。誕生日といえばケーキだ。
私は自分の誕生日にデコレーションケーキを購入し、
家族みんなに配って食べる。
安倍総理が首相官邸で現在日本に来ている文在寅大統領に、
就任1年目として、いちごのケーキをいきなり出した。
文在寅さんはお礼を述べた。へえ……
それは置いとき、安倍総理が文在寅大統領に対し、
「イチゴ」のケーキに意味があるとして、面白い話を知ったよ。
日本と韓国とイチゴといえば
韓国では安倍首相がムン・ジェイン大統領に贈った誕生日ケーキがショボイと評判です。歓迎されていないと言う意図が込められているかは分かりませんが。
— bellbelo99 (@bellbelo99) May 9, 2018
日本と韓国とイチゴには実際に起きたお話がある。
2007年、日本でイチゴの品種改良をして韓国の農家と、
有料で栽培できる契約をしたのだけど……
韓国の農家が勝手にほかの農家に苗を植えてしまい、
ほかの農家もみんなまねてしまい、すべてに広まった……
品種改良は「レッドパール」というんだね。
韓国の農家も独り占めしていれば、
今頃品種改良したイチゴで大儲けできたかもしれないが、
商売は常に改良と時代の流れがあるから、
数年で改良したイチゴが売れなくなると思っている。
日本としては輸出する商品がなくなり、大損害を被ったよ。

画像元:鉄砲伝来の歴史
一つ思い出す歴史話として、種子島の鉄砲だ。
西欧から織田信長の元に鉄砲が入った際、
信長は2丁ほどを購入し、1丁は分解した。
翌年、たくさんの銃を日本へ売りにやってきた西欧人は、
日本がすでに銃を作って、唖然としたらしい。
イチゴの品種改良事件において、日本は一つの失敗をした。
次もその次も同じ失敗をするなら学習能力がないけれど、
今のところ、イチゴ以外の品種改良が盗まれた。
話はほとんど聞かないね。
日本としては品種改良と創作者の権利について、
考える良い機会こと「授業料の一つ」として考えるしかない。
安倍総理が提供したイチゴの数を分析したら

ケーキの画像元:安倍首相 韓国文在寅大統領にケーキをプレゼント
今回、安倍総理ら日本チームが韓国の文大統領に対し、
イチゴのケーキを渡したよ。
どのケーキ屋さんが作ったのか?
どのイチゴを使ったのかなど、詳細はわからぬ。
韓国はどんな反応をしているのか?
調べてくれた人の翻訳によると、
「日本が韓国に媚びてきた、韓国が勝利したぞ」
……別な意味で喜んでいるそうだ。
山川出版社の日本史には乗らない情報だけど、
百田尚樹さんがかいた韓国の本には書いていたかな?
イチゴのケーキをじっくりみていこう。
サプライズなんだけど、質素な作りになっている。
生クリームのデコレーションもなく、
およそ16個(17個?)のイチゴに囲まれている。
16で調べたところ、李氏朝鮮時代の第16代国王「仁祖」が出てきた。
クーデターで即位した後、清からの侵略に辟易していたのか。
17だと16代皇帝仁祖の息子、孝宗になっている。
仁祖の時、清の皇帝にひざまずいた恥を忘れられず、
清を討伐しようとしていたのだけど……目的が変わってしまった。
ほかに江戸時代の朝鮮外交使節団、朝鮮通信使も関係がある。
当時は徳川家光で、通信使を3度も派遣したんだと。
ケーキに込められたメッセージって?
【イチゴケーキというところがミソ】安部総理、トランプ大統領から誕生日を祝ってもらったサプライズで、また一つ、外交スキルを身に着けましたね。それも嫌いな相手に皮肉を効かせるという捻りを加えて。https://t.co/1qdhopoTLb 安倍首相 韓国文在寅大統領に就任1周年を祝してケーキをプレゼント
— 遠子先輩 (@murrhauser) May 9, 2018
子供の誕生日によくみられるデコレーションがないのも気になる。
見た目、デパ地下で手に入るレベルだよね。
一つは日本が韓国をどう見ているかの表れだ。
口には出さないし、お祝いとしては喜ぶべきだけど、
質素なケーキは「日本からのメッセージ」と考えたら……
安倍総理ら日本チームは内心、韓国に怒っているのかもしれぬ。
怒っていなければ、もっと飾りのあるケーキを出していたかもしれない。
そもそもケーキでなく、トランプ大統領のゴルフクラブのような、
ケーキ以外の品物を用意していただろう。
次に日本側は文大統領は何が好みかよくわかっていない。
インテリジェンス(諜報活動)にかかわる分野だ。
もちろん、イチゴに対する歴史認識の意味もある。
「日本が品種改良しておいしさを追求した」イチゴを召し上がれ。
イチゴをきちんと食べてもらうため、
あえてデコレーションをしていないものと考えられる。
そして「総理は韓国に対しても、身近に考えているよ」と、
上っ面だけでも世界の国々に宣伝している。
外国のインテリジェンスチームが日韓関係の内側、
ネットにおける韓国に対する考えを色々調査したら、
海外諜報チームはどこまで総理の真意を読み取れているか?
ほかにも視野を広げたら、メッセージに気づくかもしれぬ。
文大統領の面だけを見るよりは側近の顔を見る。

ごご通さんの記事にあった写真を見ると、
韓国側で真ん中の二人以外は文大統領に視線を送っている。
残り二人はなぜ、彼に目を向けていないのか?
おそらくスマホをいじっているのだろう。
どんなメッセージをだれに向けているのか?
韓国側は次に何をするか?
一つずつ分解していくと、面白いね。
服装も環境も「意味がある」
日中韓の首脳会談にて、上記が結構読まれているよ。
総理のネクタイにも「意味」がある。
そういえば今日、加計学園の参考人招致なんだってね。
日本メディアはそっちを中心に報じているけれど、
正直、まーだやっているのという気持ちしかないね。
おまけ:誕生日などのケーキ

私は自分の誕生日になると、ケーキを買ってみんなと一緒に食べます。
誕生日といえば、たいていプレゼントをもらう立場ですが、
私の場合は「感謝の機会」として、プレゼントをあげる立場です。
このケーキはパルミエというケーキの店で、
誕生日やイベントの時、オーダーで創ってもらったケーキです。
今だとネット注文でいろんなケーキを食べられます。
北海道にいるとたまあに東京のケーキを見たとき、食べてみたくなる。
だけど現地へわざわざ行くのも面倒だから、
ネットで取り寄せるやり方があります。
こちらにあるチョコレート、ケーキを含めておなかがすくのです。
これと文大統領に渡したケーキを比べると、
日本がどんな意味を込めてケーキを送ったのか?
色々考えてしまいますよね。
