注:当ブログでは広告を利用しています。

クリスタ:塗り方を変えたら画力は上がるの?+感謝と反省

おはよう、しゃしゃ。
YOUTUBEでイラストメイキング動画を見ていた。
METOさん(以下、彼)の塗り方に驚いだ。

「自分とやり方が違う。今のやり方を維持するか、彼のように塗ってみようか……」

勉強でも仕事でも「やり方」を変えると何が変わるか?
やり方を変えたほうがいいのか。絵の反省についても話をする。

 

私のやり方と相手のテクニック

イラストを塗り替える

ここからはクリスタを持っていないとわからないかもしれぬ。

私はラフ→仮塗り→線画→改めて色塗り→仕上げだ。
彼はラフ→仮塗り→線画→仮塗りから色塗り→仕上げだ。

私は改めて色を塗るが、彼は仮塗りを維持して本塗りしている。
加えてラフ→仮塗り→線画を終えた後、
Ctrlキー+線画レイヤーをタッチペンで押すと、選択範囲が現れる。

選択範囲を反転し、人物全体に適当な色を塗ったうえ、
私はクリッピングを行った。

すると、ラフで作ったイラストを元に、改めて色を塗れるではないか。

「それがどうしたの?」

彼と似た塗り方をしているなら「今更?」感想しか出ない。
私にとっては軽く衝撃を受けたよ。

関連:クリスタに切り替えたら新しい機能があって

 

衝撃を受けたら?

新版:安売りするな!「価値」を売れ!

色塗り以外でも、誰かに何かを教えてもらう際、
「なんてこった、こんなやり方があるのか」
「すごいなこの人、この視点で物事を語っているよ」

衝撃体験を受けると、心が揺らぐ。
揺らいだらしゃしゃに選択肢が生まれる。

新しいやり方を目指すか、今までのやり方でいくか?

人生で見ると、新しい道は必ず好奇心がある。
結果、良い・悪い両方を受け取るよ。

例えば新しいやり方に乗り換えたら、かえって手間がかかった。
古いやり方は時間を短縮できた。

新しいやり方を試さないよりは試した方が、
「あ、自分はこっちのほうがあっているんだな」
「手間はかかるけれど、丁寧になったなあ」

自分の技術が上がり、今までとは違った視点で物事を見ている。
違った視点で物事を見る状態こそ「成長」だ。

 

気づく実践:感謝の微分

アイスクリーム

記事を書いている最中、トイレでうんちした。

うんちができた→腸内がきちんと働いている→便秘でない
→老廃物を正しく処理できる内臓たち→内臓の働きを助ける野菜
→野菜を育てる農家さん→農家を育てる土壌→土壌を……

全てに「ありがとうございます」と感謝する。
うんち一つで「物事がつながっている」気づくだけでなく、
今まで見ていなかった箇所に目を向ける。

(ここだとうんち→農家)

記事:うんちが固くてトイレがつまったときの対策

しゃしゃが描くイラストも同じようにやってみよう。

上手いイラストを描けた→作家の●さんを意識した
→●さんは××で挿絵を描いている→××が●さんを拾った

イラストを描けた→CGソフト、クリスタがあった
→クリスタを作った人たちがいる→何かしらの不満を拾ってくれた

こうやると、気づきやすくなるよ。

関連:感謝の微分と無意識状態で全体を理解

感謝の微分を詳しく知るなら、ぜひ読んで。

 

実践2:反省の微分

UFO

感謝の微分を書いている最中、ひらめいた。
反省も微分してみたらどうだろうと。

上手くイラストを描けた→パースを意識した
→色塗り過程で立体を意識したかしら?
→していない、次はメモに「立体」を書いて塗ってみよう

→色塗りで光と影をどう考えたか?
→何も考えないで塗っていた→今度は考えてみようか?

最後は「気づかせていただきありがとうございます」感謝でしめる。
ひらめきを早速やってみると、どんな成果が表れるのだろう?

記事:神社で参拝すると感謝の言葉しか出ないうえ

最後に感謝する理由は気分が良いからだ。
願い事も「すでに得たもの」として感謝すると、気持ちに余裕が生まれるよ。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。