このニュースには胸が痛む。部落解放同盟の抗議集会に動員させられた子供時代、私もこんな風に罵倒の言葉を発した。日本であろうと韓国であろうと子供を利用する大人は許せない。
男児の口から「日本の野郎ども」 慰安婦問題の抗議デモに密着 #ldnews https://t.co/dmBq8uF0QJ
— ちゃんぽん派 (@chihara74ny) May 2, 2019
おはよう、しゃしゃ。
令和になって一発目の記事投稿だ。
現在空き地になっている韓国ソウルの日本大使館で、
韓国在住のジャーナリストが空き地で行われているデモの中に、
少年「日本の野郎ども!」
声を上げ、抗議活動に参加していたそうだ。
抗議で少年の口から汚い言葉が出るだけでなく、
汚い言葉を記事の見出しに持ってくるところから、思ったことがあるよ。
歴史を学んだら気持ちはわからなくもないが
国としてのストレスを発散する方法がこの程度しか無いんだろう。日本以外の国にこんな態度取ったら即戦争になるから日本しか標的にできないし。こうやって、なにひとつ根本的な解決にならない茶番を繰り返して自尊心を満足させてる間は、この国はものの数ではあるまい。https://t.co/eAqnzHkmlD
— たくろふ (@takutsubu) May 2, 2019
初めに日本と韓国で学んでいる歴史は違いがある。
日本では普通に教えている項目も、
韓国では教えなかったり違う形で教えていたりと、
日韓の歴史教育は一致しない部分がある。
次に歴史は「教育」なのか「情報戦略」なのか。
歴史を学んだ結果、国の「あり方/理念」がわかるし、
「これからの国の在り方」についても考えさせられる。
歴史とは物語であり私たちは必ず感情を抱く。
日本がアメリカに負けて、GHQのなすがままにされた場合、
「アメリカめ、本当に許さん」
アメリカが日本に対し、どれだけひどい仕打ちを行ったのか?
(東京大空襲、原爆、自虐史観教育など)
日本側「のみ」の視点で見れば、アメリカに対して怒りの感情を抱くよ。
だからこそ「別の視点」が重要になる。
アメリカ側から見る日本の仕打ちを知ると、
「……うん、日本もやることはやっていたね」
複雑な気持ちを抱き、単にアメリカ憎しのみで見れば痛い目に会うとわかる。
韓国だと「韓国中心の歴史物語」になり、日本側の視点や立場よりも重要視される。
韓国内で「日本がどれだけむごい仕打ちをやったのか」
歴史教育をしていけば、日本が憎い気持ちも理解できる。
もちろん、日本だって韓国の歴史を知れば、
「韓国、お前もたいがいにせーよ」別な感情を抱くわけだ。
日本の野郎!にある怖さ
パヨク曰く「韓国人は日本の野郎どもで留めてくれるから優しい」らしい。だけど、よく考えてみてくれ。いつ日本人が嫌韓デモで文在寅大統領を模した人形の首を斬るパフォーマンスをしたのかを。そして、反日デモで安倍首相を模した人形の首を斬るパフォーマンスをしたのはどこの国の人間だったのかを。 pic.twitter.com/aGwaT2MPN1
— おさかなちゃん (@dpc_ce) May 2, 2019
さて韓国内で行われている日本大使館跡のデモにて、
参加者の中に韓国人少年がいて、元慰安婦への手紙を読んだのち、
小学生の男の子「日本の野郎ども!(日本語に翻訳)」
子供のころからトゲがありすぎる言葉を使わせる。
私は「恐ろしさ」を感じたよ。
一部の人は「これぞ韓国が成熟した社会である証拠。
(日本は全く発展すらしていない未開社会だ)」
書いている人がいて、ツッコミたくなったよ。
日本の野郎ども pic.twitter.com/c2BGD2gI5j
— ネリオ (@nerio_paul) May 2, 2019
品位も知性もない言葉を平気で使う子たちのどこに、
成熟さが見られるのか?
言葉使い一つから「怖いな」感じ、
あまり韓国に行きたくないな気分にさせられる。
結果として韓国への旅行に対し、
たった一人だけど売り上げ低下に貢献しているね。
「一人くらい、こなくたってどーでもいい」
思うのかもしれないけれど、経営者目線で見たらかなり怖いよ。
アイドルTwiceサナさんインスタで令和を祝った結果
【韓国の反応】TWICEサナ「さみしいけど平成お疲れ様!」→韓国ネット炎上「軍国主義の象徴の元号について書いたサナは戦犯国民の罪悪感がない」「特別な政治的意味はない」 :みずきの女子知韓宣言#海外の反応https://t.co/BGRJwgE4sw
— みずき (@mizukikenkan) May 1, 2019
次に韓国で頑張っ要るアイドル、
TWICEサナさんがインスタグラムで写真を載せた。
コメントに「平成お疲れ」書き込んだところ、韓国人らが一斉に怒った。
コメントの一部は「軍国主義の反省を忘れたのか」と、
向こうで習った歴史観を元に批判している。
日本から見ると「なんで怒っているの?」意味が分からない。
動画youtube禁止を決めた親の理由
女房と相談した結果、息子にYOUTUBE禁止令を出すことにした。
ゲーム実況なんかを好んで見ていたのだが、とにかく言葉が汚いし、嫌悪感しか感じない喋り方をするように。
大人しくずっと見ててくれるからという理由で、便利がって好き放題見せてた我々が悪い。
— 荒井禎雄 (@oharan) April 30, 2019
上記ツイートが話題を集めている。
子供にyoutubeを見させ続けたところ、
子どもの言葉遣いの汚さに、親(荒井さん)が閲覧禁止を出した。
私は良く気づいたと考える。
つぶやいた荒井さんの両親も言葉遣いに対して、一般常識を持っている人だ。
一瞬の気づきこそ非常に重大であり、
チャンスを得たければ一瞬の変化に対し、敏感になるべき。
もし親が気づいていながらも放置し続けていたら、
彼のお子さんが非行に走るかもしれぬ。
非行でなくても品位のない子供と大人から見られ、
就職や人付き合いにおいて、何かしら不利に陥るかもしれぬ。
天皇反対vs天皇陛下のお言葉
伝統の一戦(反天連vs右翼) pic.twitter.com/Rcf8mSgpkX
— しもさん (@sme8890) April 29, 2019
令和に変わった際、東京で天皇反対連中がデモをしていた。
なぜ日本では天皇反対に対して共感しないのか?
品位や知性に見られるよね。
天皇陛下は反天皇連中に対しても、
「平和と発展」のために毎日お祈りをささげる。
天皇反対連中を「駄々こねる子供」のごとく扱っている。
また天皇陛下は言葉遣いに品位と知性があり、人をさげすむ言葉を一切使わぬ。
誰もいないところで愚痴をこぼしているかもしれないが、絶対に表へ出さない。
「火とさげすむ発言をせず、アンチを含めて愛する姿」に、
器の大きさを感じるし、私はそっちについていきたい。
常にさげすむに組む妬むほうについていくと、
自分の試行や生き方も憎むさげすむ妬むといった、トゲのある生き方しかできない。
本当に困ったときに助けが来ない生き方を送り、
自分自身に負けた生活を送ってしまう。
自分にもデメリットがあるからこそ、共感しないわけだ。
言葉遣いが汚いと得られるメリット
あと、海外で日本語と外国語のバイリンガル環境での子育てでは親の日本語がそもそもおかしい場合を除けば子供の日本語が乱れる原因はほぼ100%日本のテレビやYouTube。親は普通の話し方なのに子供だけまるでバラエティ番組のお笑い芸人みたいになってる子が時々いる。
— シン・ホネキング (@honeking) April 30, 2019
どれだけその人が清らかそうに見えても、
言葉遣いに知性と品位を感じなければ「頭の悪い人」だ。
中にはわざと言葉遣いを汚くさせ、
視聴者を煽って読者(新規顧客)を取り入れようと画策する人もいる。
年を課させるほど言葉遣いを独学していかないと、
どれだけお金や地位があろうとも、偽物っぽく見える。
汚い言葉遣いのメリットとして、
友達とくだらない話に参加しているかのような親近感を抱かせる。
世間に出ていろんな人とお付き合いする場合、
品位のない言葉を聞くと、とげがあるなと感じる。
トゲを感じたら「この人と親しくなるのはやめよう」
一つのチャンスを逃すかもしれない。
言葉遣いでいかに得/損を出すか。
仕事を通して体験すると、言葉の怖さに気づく。
独学で品性と知性ある言葉遣いの勉強をしていこう。
日記:体型を比べる

インスタにてイラストを上げています。
最近、自分が描いている絵を見直そうと決めた。
いつも描いている絵(左)と新しく挑んだ絵(右)。
何事もだけど挑むのはいいことだ。

天皇陛下に関する情報を書いたので、
まずは天皇がどんなお仕事をなさっているか?
知っておくと、天皇に敬意を抱くと確信できる。
続いて日本の大使館に関する情報だ。
日本は「建設しない」と選択し、韓国側は焦っているよ。
あともう一つは「自分の子供に敬語を使う」はいいのか?
敬語に関する話題だ。敬語は初対面にどんな影響を与えるか?
しばらくたたないだろうね。
