
ども、しゃしゃ。
熊本で直下型大地震が発生し、震度7を観測したよ。
名前を平成28年熊本地震と気象庁が名付けたよ。
一方、バヌアツ南半球に位置するバヌアツでも、M6.4の大地震が発生した。
今回、熊本県で大きな地震が起きた。
もししゃしゃが今、大地震に遭遇して、
役所や学校に避難をするなら、家を出る前にぜひ気を付けてほしい。
熊本とバヌアツを線で結ぶ

バヌアツは4月14日の午後9時14分に発生し、
九州地方(震源地熊本県)は26分に起きた。
地図帳を開いたら「環太平洋造山帯」にどちらも位置しているんだ。

専門家の意見によれば、布田川・日奈久断層帯が動いた。
(ひとりで学べる地学、P132によると、片麻岩主体の領家帯に属する)
熊本含めて環太平洋造山帯でいろいろ大きな地震起きてるな一昨日はバヌアツ島でM6クラスきてるし昨日はインドネシアにタイでもM5の地震来てんだね https://t.co/FWL4tUiVqU pic.twitter.com/mwb3uM6RhB
— ぞの (@zono30) 2016年4月15日
上記の図によれば、環太平洋造山帯が激しく動いている。
安倍総理らも急きょ首相官邸に入り、自衛隊などの派遣が決まったよ。
(某どこかの団体は自衛隊の邪魔をしないでね)
阿蘇山噴火(16日)
阿蘇山噴火噴火前に白い煙が上がってるという近所の人の報告があったけど、すぐに噴火するとは。 pic.twitter.com/PpdergzIdF
— 株・FX投資の情報局 (@fewaxasawyd) 2016年3月30日
中央構造線にそって、阿蘇山が噴火したよ。
NHK第一ラジオの解説によると「規模は大きくない」と述べている。
専門家によると噴火はしょっちゅう起きているそうだ。
ただ、何が起きるかわからないから、直接見に行かないでね。
(いないと考えるけれど、いきたいと考える人もいるから書いておく)
次はどこが大地震に見舞われる?
危機が起きたとき、心がパニックになりやすい。
パニックになると、内側がおろそかになりやすい。
こういう時、泥棒は「チャンス」とばかりに盗みに来る。
避難する前に泥棒を考え、きちんと家対策はしておこう。
地震だけでない危機「豪雨災害」について
日本は震災だけでなく豪雨による水害にも気をつけねばならぬ。
災害に見舞われた場合、こちらの情報が役に立つよ。
上記ページを通して読んでみてね。
熊本にできる寄付と注意
夜間なのに菅官房長官の情報把握が早い(๑•̀ㅂ•́)و✧しかも住民避難や災害救助の対策指示も的確\(^o^)/自衛隊と警察と消防の救援も既に対応済み(๑•̀ㅂ•́)و✧やっぱり安倍政権の危機管理は凄いよ #nhk
— 500円 (@_500yen) 2016年4月14日
寝る前、再び震度6弱が震度7と同じ震源地で起きた。
自衛隊はさっそく行動をとり、政府もすぐさま地元の警察や消防と連携をとっている。
お疲れ様です。私は頭を下げることしかできません。
本日21時26分頃発生した地震は、熊本県益城町(震度7)を中心にかなり広範囲に渡っている。深夜で、災害対策本部や気象庁もまだ正確な被害状況は掴めていないだろう。自衛隊の災害救助・消防・警察・地域防災関係団体等の連携による被災者の救助と保護が最重要事項である。
— 東国原英夫 (@higashi_kokuba) 2016年4月14日
地震被害を受けた熊本含め、
寄付とか何かしらの形で熊本を援助できないだろうか?
後、日本との付き合いは短いがバヌアツも……
早速ヤフーが基金を募集した。早い対応だ。
今すぐ熊本県に寄付をしたいと考えているなら、
T-pointを使い、下記ツイートからお金を入れよう。
Tポイントたまってて良かった。
1日も早く心穏やかに過ごせますように…🍀【あなたの寄付が2倍】熊本地震災害緊急支援募金 – Yahoo!ネット募金 https://t.co/qTdLSYRzJU
— naonao (@nao227nao) 2016年4月15日

日本赤十字社も寄付を開始したよ。
寄付をする中で最も信頼できる場所だから、
「より正確な場所に寄付をしたい」思ったら日本赤十字社にしよう。
なりすましや赤十字以外の募金に注意

日本共産党が熊本地震の寄付を集めながら、
同時に党内への資金としても使っていた。
日本赤十字以外の募金だと、こういった使われ方もする。覚えておこうね。
参照:日本共産党、熊本地震の募金をなんと
他にヤマト運輸など、どこかの会社を語るなりすましもいる。
なりすましの目的は愉快犯なのか、なりすました先をじらす行為なのか。
ここではヤマト運輸に対し「早く動けよ」という意味で作られたのかわからない。
ツイッターにある情報はすぐさま、公式HPなどを見て確認をしておこう。
被災者支援を謳い文句にしていたヤマト運輸のなりすましアカウントです。
ヤマト運輸ではTwitterアカウントもなく、また、熊本県と宮崎県の一部地域への全ての荷物の集配は中止していますのでご注意下さい。#拡散希望 #熊本地震 pic.twitter.com/auJKP0jHZ0— 介護福祉士 おしん (@shinjikun_2015) 2016年4月18日
ツイッターはソース元を確認せずにすぐさまRTなどを使い、広める。
「知らない間に、犯罪を影からお手伝い」になりかねないから、木を付けてね。
熊本観光も寄付の一つ
他の寄付は「観光」だ。いろんな場所でお金を落とす。
熊本県HP・益城町HPに足を運んだけれど、重くて見られない。
熊本に観光する際、飛行機料金を見てみた。
一応東京を基準にしているが、しゃしゃが住んでいる地域で見てほしい。

格安航空券予約サイト スカイチケット![]()
熊本の格安ホテル(164件)ホテル予約ならHotels.com
今、熊本に向かっても混乱を招くだけだ。落ち着いてからにしよう。
台湾から1千万の支援
【熊本地震】 台湾が支援一番乗りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 迅速な支援に日本中から感謝の言葉!!! 台湾人からのお見舞いの言葉がヤバすぎて泣ける・・・・ : あじあにゅーすちゃんねる-政経芸能・中韓・海外ニュース- https://t.co/8HhAinqV3e
— 葉隠 (@pingpongdash00) 2016年4月16日
台湾が支援金1千万を熊本県に寄付した。災害が起きてパッとできる国は強いね。
中国は尖閣諸島沖に領海侵入を行った。隙ができたから攻める。
うん、お前らも日本の防衛意識に十分役立っているぞ。
米国やロシアも「支援」を約束した。
いろいろ裏を考えてしまうけれど、ありがたい。
台湾は今年2月に大地震があったばかり。
そのとき桜島が噴火したんだね。関連として読んでおこう。
