注:当ブログでは広告を利用しています。

前祝いの法則を実践して祝えない現実を無理やり変えてみた結果

ども、しゃしゃ。
書店で「前祝いの法則」という本に出合った。

真っ赤な表紙に引き付けられた。
こういう系統の本はたいてい真っ白が多い。

真っ赤は色彩心理だと「攻撃や情熱」に入る。
日本国旗のように、白の中に赤があれば、目につくよ。

さっそく読むと、中身は薄くて読み応えはなかったが……

 

先に祝うという考えが素晴らしい

先に祝う習慣を簡単につけられる。

中身が薄いからダメな本でなく、薄いからこそ実行しやすく、
単純でやるべき作業もわかる。

斎藤一人さんの「ついてる」に似たものを感じたよ。

前祝いは簡単だが、習慣化が非常に難しい。
人間、何かあれば「ダメだなあ……俺」と、自己否定に陥るからだ。

そこで「やった、うれしいわあ、いいことがあったわあ」と、
具体的に何がいいのか、何がやったのかわからなくていいから、
とにかく祝う、喜ぶ、にこにこしながら手を広げる。

私の場合、クリエイターとして作品を出す。
作品を出す前にいろいろ浮かんでくるんだ。

「へたくそで恥ずかしいものをよく出そうとするな。
馬鹿にされるだけなのに、自分が辱めに会うだけなのに」

祝いとは反対の呪いに近い言葉が心の内側より生じる。
だから出す気持ちが失せて、悶々とした日を送る。

くっ

そこで前祝いだ。
「やった、作品を通して多くの人に良きことを起こしたぞ、
やったやった、よっしゃあ」

言葉を出して習慣化していく。
たったこれだけで、呪いに打ち勝ち、祝いを現実化できる。

実際はどうなるかわからない。
思い通りにいくかどうかすらわからない。

だけどいいのだ。

私やしゃしゃの中には「あれを、これをやりたい!」
強い願望があり、とっととやりたいのだ。

とっととやりたい気持ちを邪魔する呪いこそ、
「よく恥ずかしげもなく出せるなwww」といった、
自分の心のうちから生じる負の言葉、呪いだ。

 

実践した感想:前祝いの法則

イラストラフ

前祝いの法則は簡単だ。最初に祝ってしまえばいい。
なりたい自分に対して「すでになったもの」として祝う。

私の場合、いつになるかわからないけれどイラストの教科書なる本を出す。
イラスト教科書本が「たくさん読まれている」前提で祝ってみる。

早速声に出し、こぶしを握り、

たくさんの人にイラストの教科書を読んでもらっている。何かに目覚めたという感想が多く、人の成長に貢献できた。ああ、うれしい~ああ、幸せだあ~~ありがたいなあ

すると、私はこのページを作ってしまった。

まだ教科書は完成していない。
だけど私は「すでに完成して販売している状態」になり、
気が付いたらこんな行動をとっていたよ。

今まではやらなかったことをやる。
結果はともかく、実践したら新しい行動を生み出した。

他に実践したらどうなったか、書き込んでいきたい。

 

恐怖心に対して前祝いの法則はとても有効

ほんわか

前祝いの法則がもっとも働く分野は「心から生じる恥の克服」だ。

例えば上記画像をアップロードして載せる。
今では普通にできるのだけど、一時期恥ずかしくてできなかった。

「自分の絵がこんなに下手だとは……馬鹿にされたらどうしよう。
こんな最低の作品を出すのはみっともない、はしたない、うんたらかんたら」

しゃしゃが出す作品において、とことん見下す姿勢を抱いたら、
ぜひ前祝いの法則にのっとって、言葉に出し、上を見上げながら、

「よくやった、すげえじゃん、めっちゃいい評価をもらっているじゃん。
出したおかげでファンがついたよ、新たな課題も出たよ、
色々うれしいことが起きたよ、よかったじゃん。よかった」

心より生じる恥について、とても有効なのでやってほしい。

やる場合、サラミスライス戦略を考えると、なおさらうまくいく。
サラミスライス戦略はこちらに詳しく書いている。

要は少しずつやるべきことをやればいいだけ。

 

前祝いの法則に沿って祝えない状態がやってきたら

前祝いの法則通りに実践したにもかかわらず、
「前祝いできない現実がやってきた」ら、どうすればいいのだろう?

例えば胆振東部地震。地震前に豊作になる儀式こと前祝いをしたが、
大地震がやってきた結果「前祝いできない状況」となった。

こんな時でも前祝いをしなければならないのだろうか?

災害でも前祝いはやるべきだと考えている。

来年はどうなるかわからないけれど、落ち込んだ状態でやってしまうと、
来年の農業に対して、何かしらの不注意を招いてしまう。

天災でなく人災によって農作物へ影響を与えやすい。
だから来年をはじめ、災害後に前祝いをやるべきだと考えている。

精神ショックによる人災を防ぐために。

 

前祝いできない場合に有効なインタビュー

前祝いしたにもかかわらず、前祝いできない結果が訪れた。
そしたら前祝いの法則をぶん投げる前に、一度試してほしい。

「失敗者インタビュー」を。

  • どうして失敗したのか
  • ゴールは何だったのか
  • どんなアクシデントがあったのか
  • どんな気持ちに押しつぶされたのか

自問自答を通して失敗した自分にインタビューを取り
課題の発見と克服へ勤めてほしい。

なおインタビューは下記の意味もあるからぜひ読んでほしい。

 

知人と一緒に前祝いをやってみた

志津

2019年3月1日、遠い場所から知人がやってきた。

一緒に夕食を取りながら、水の入ったグラスで前祝いを実践したよ。

いやあ、Kさんのアドバイスのおかげで月収250万円を達成しましたよ
いいねえ、昨年、ハワイにいって、今年の5月にまた行くんだ(実際は未定)
いいですね。僕は自分に対して正直になり、優先度を決めてやるべきことをやりながら、自分がお客様なら何を最も欲しているか。どんな情報に面白さをを抱いて購入するかと、自分をひたすら掘り下げた結果、めちゃくちゃヒットしちゃったのですよ
素晴らしい、私のアドバイスが役に立って何よりだ。私もね、値上げしたんだよ。最初はビビったよ。でも覚悟をもってやった。びびっているのは自分で限界を決めているからだ。だから自分であえて限界を破ってみた。そしたらうまくいったんだよ

こんな感じで「来年のことを言うと鬼も笑う」お祝いをやった。

恥ずかしかったけれど、気分はよかった。

自分の中にある面白い何かを提供して、次の時代を作るヒントを読者や欲している人に提供したい

自分がやるべきことも見えた。

だからこそ「自分と同じ志を持つ人」と一緒に飲んだときこそ、
前祝いの法則を進んでやるべき
だ。真理に気づくから。

 

前祝い1か月実践法

ワード

私はふと思った。

潜在意識は継続を好む。継続を好むやり方で前祝いできないだろうか?

そこでワードファイルを開き、1枚の用紙に前祝いの言葉を書いたのち印刷。

印刷して毎朝目を通した。日によっては声に出して読んでみた。

すると1か月で実際にかなった部分とそうでない部分にわかれた。

そうでない部分=失敗は簡単だ。

「それをやるなんてとんでもない」と、自分に遠慮していた。

反対に遠慮しない部分は予想以上に早く仕上がった。

遠慮すると前祝いの法則は効果が出ないと分かった。

なぜ自分に遠慮しなければならないのか?
遠慮しないで堂々と進むと生活や出会いが明らかに変わる。

レベルが上がり、次のステージが見える。
だからこそ別れもあり、変わらざるを得ない。

変わるのが怖い。だから遠慮する。

後、印刷した前祝い文言を1週間ほど読まなくなった結果、
やるべきことはやっているのだけど作業効率が明らかに落ちた

  • 毎朝前祝い文章を読む
  • 自分に遠慮しないでずかずかやる

二つを守れば予想以上に物事が早く進む。
実際にかなうかどうかはわからないし、叶わなかったとしても課題は見つかる。

こっちにも詳しく書いたから、ぜひ読んでほしい。

 

自分の中にある呪いに負けたくないなら

前祝いは呪いに負けない自分を作り、喜びを言葉にしていく。
中身は薄くても実行しやすいので、
前祝いの法則を読みながら、言葉に出していこう。

やったあ、よっしゃあ~と。

とにかく祝う習慣をつけていけばいい。

  • 少しでも自分の中にあるもやもやをふっとばしたい
  • 簡単に運気を呼び込みたい

今の自分や周りに苦しんでいるならぜひやってほしい。

アマゾン:前祝いの法則

楽天:前祝いの法則 [ ひすいこたろう ]

自分だけでなく、周りにもやるよう、少しずつ進めていこう。
そのためにこの本をそっと脇に置かせるだけでもいいよ。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。