
おはよう、しゃしゃ。
今日の午前8時59分、南米西部エクアドル沿岸でM7.7の大地震が起きた。
バヌアツ-熊本地震を通し、環太平洋造山帯が刺激を受けた形だ。
そのあと、メキシコで火山が噴火した。
南米エクアドルは日本とどんな関係があるのだろう。
エクアドル地震について
南米エクアドルでM7.8の地震 死者は28人 https://t.co/6MZNbVbONc pic.twitter.com/rzYXYwBbqg
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2016年4月17日
画像を見ると、エクアドルの沿岸地域で起きている。
熊本県と似ている内陸型地震だ。
熊本県は内陸奥地だから津波の心配はないが、
エクアドルは沿岸だから海からの距離が近い。
米ハワイの太平洋津波警報センターは震源地300キロ圏内に、
津波警報を発表したよ。
なお、日本への影響はないと発表したが、警戒はしておこう。
「1960年のチリ地震」
震源はチリ中部の都市バルディビア近海。まず前震がM7.5で始まりM7クラスの地震が5~6回続いた後、本震がMs8クラスで発生した。22時間後に日本に津波到達。— xxNasty≝yuko*rin'xx (@yuk074) 2016年4月17日
1960年、南米チリで大規模な地震が起きた。
熊本地震と同じで前震(M7クラス)があった後、
本震(M9.5)が発生し、チリ地震から22時間後に日本に津波が到達。
津波の心配はないと発表したけれど、
明日の午前6時から9時くらいまで警戒しないといけない。
地震:エクアドル地域について
追記:5月18日に再び地震
【地震速報 M6.8】01:46頃、エクアドルのRosa Zarateから西南西29kmの地点でM6.8(深さ68km)の地震がありました。なお、現地では津波への注意が必要です。アメリカ地質調査所 pic.twitter.com/sfR3OlGvIT
— NewsDigest ニュース・地震速報 (@NewsDigestWeb) 2016年5月18日
5月18日に再び地震が発生した。ちょうど先日、日本の茨城県内陸で地震が発生。
「未来人が現れた」といったスレッドが話題になっていたんだ。
メキシコ・コリマ山噴火

エクアドル地震に影響を受けたのか、メキシコのコリマ山でも噴火が起きた。
ただ、参照サイトによると事前予測はしていた。
噴火による被害はあまり出ていないそうだ。
参照:エクアドル地震に影響?メキシココリマ山で噴火
エクアドルは左派・反米(地理)
エクアドル地震発生:M7.8の地震=日本時間17日8時58分
コンクリートの高架が崩落で車ごと下敷きに pic.twitter.com/nlZ5yvcfh3
— 超ツイッター速報 (@twi_chooo) 2016年4月17日
エクアドルは日本とどんな関係を結んでいるのだろうか。
南米に関する情報は日本にあまり入ってこない。
まずは外務省からエクアドルの基礎データを見ていきたい。
首都はキト、欧州系・先住民混血が8割を占めている。
農業は「コーヒー・バナナ・カカオ」
スペイン語を扱い、でカトリックを信仰。
(1533年、ピサロに滅ぼされてスペインの植民地となった。
1822年、ピチンチャの戦いに勝利をおさめ、独立)
エクアドル地震:緊急事態宣言で事態に対応するとのこと。欧州訪問中のコレア大統領は急遽帰国に予定を変更。既に死者28人と伝えられていますが、朝になったらどうなっているだろう。。。心配。
— しろろ (@xiroro) 2016年4月17日
コレア大統領(2017年1月まで、反米かつ左派)の元、
現在は原油安によって、政権も苦しめられている。
ベネズエラを中心とした近隣左派政権国との関係が強い。
中国と水力発電所の建設を契約している。
米国との関係は弱く、EUとは強い。
今年の3月21日、コルドバ鉱業大臣が国賓として来日。
日本はODAを提供しているよ。
参照:エクアドルは第二のギリシャとなるの?
エクアドル観光・旅行を考えている
エクアドルの地震後、メキシコのコリマ山が噴火。
環太平洋全域的に地殻の動きが高まってきているのか… pic.twitter.com/PSe9ZningG— 超ツイッター速報 (@twi_chooo) 2016年4月17日
参照のエクアドル大使館情報によれば、
「テロに注意」「噴火や地震にも注意」と、
どちらかといえばよくない情報が多いね。

航空券を調べると、10万ほどかかるんだね。
強盗も多発する。金を渡さないと重症、最悪殺害される。
行く前に海外旅行傷害保険に入っておくといいよ。
参照:在エクアドル大使館情報
保険の比較:みんなの生命保険アドバイザー
保険会社:海外旅行保険のAIU
エクアドルの株価は?

※ ヤフーのファイナンス情報より
エクアドルの基軸通貨はドルだ。
日経平均株価に対応する指標がなかった。
南米では物価が安い場所として言われていたが、
2015年以降、ほとんどの物価が一気に上がった。
エクアドル在住者のブログによると、
45%:既製品(香水、電化製品、衣類、フルーツ)
他にもあるけれど、これを日本でやったら暴動ものだ。
寄付ならどこがいい?
エクアドル地震に関する寄付は日本赤十字社も国連も始まっていない。
エクアドルでは地震による死者や被害者が熊本より多いので、
国境なき医師団に寄付をするのもいいよ。
環太平洋や私たちの心が動く
今日の環太平洋造山帯。
赤い丸が今日の動き、
橙の丸が昨日の動き、
丸の大きさが動きの強さ。 pic.twitter.com/auQuMCmsDX— くろぬ。 (@kuro_nu) 2016年4月16日
エクアドルの地震後、メキシコのコリマ山が噴火した。
環太平洋造山帯が激しく動いている。
「環太平洋」という言葉に関連し、
「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)法案を先送りした。
熊本やエクアドル以外にも地球規模で頻発する地震 pic.twitter.com/fgQD7CfIyt
— 超ツイッター速報 (@twi_chooo) 2016年4月17日
今後、どんな展開になっていくのだろう。
先の読めない危機的状況ほど、いろんな人の行動が目に付きやすい。
エクアドルはコレア大統領を含む、左派政権がどんな動きをするか見ものだね。
