おはよう、しゃしゃ。
昨日韓国アイドルグループで日本にも因縁のある連中、
BTS所属事務所、BigHitエンターテインメントが上場した。
日本でなく韓国の株式市場にあげた。
ツイッタートレンドはもちろん、日本メディアも多数取り上げた。
特にNHKではお昼や夕方のニュースで1分以上さいて、
BTSの韓国株式市場ニュースを上げた。
他にはBTSをはじめとするKPOP特集も組まれたそうだ。
私はびっくりした。
たった30分で最高価格からの

画像を見てほしい。
9時に株価大幅高でグーンと上がり、9時半でピークになった。
価格は32万ウォン。
時間がたって締め時間になったとき、
なんと25万ウォンまで大きく下がってしまった。
翌日をはじめ翌週にまたグーンと上がるなら、
株を通して儲けられるかもしれぬ。
ただ翌日になるとさらに落ち込み、20万ウォンぎりぎりとなった。
およそ4割も落ちてしまった。
さすがにびっくりした。どこの会社もこうなのか?
まだBTSがイベント発表をしていない段階なのに、
たった30分でピークになり、後はずるずる下がっていく。
月曜日になると、少しずつ下がって上がってを繰り返している。
「bighitエンターテイメント 株価」でグーグル検索すると、
一発で株価が出てくるので、時間があれば調べるのもいいだろう。
なんで株価が1日で大乱高下したの?

私は事の顛末がよくわからぬ。いろいろ調べてみると、
大した価値のない株を「すごいもの」として宣伝した。
高値で株を売りつけてとんずらをこいたと。
また韓国にはかなりのチャイナマネーが流れ込んでいる。
チャイナマネーとしての遊びに使われたと述べる人もいた。
上場を知って急いで買った人が大損をこき、
あらかじめ所持していた人が上がったのを機に即座に売り、
大量の差益を得てしまった。
一番稼いだ人は「開始すぐに買って、すぐさま売った」投資家だ。
朝鮮日報によると、公開株75株買った人が最高値で即座に全額売った。
韓国の証券会社に勤める社員はストップ高になったら速攻売れ。
未練など持たずにすぐ売れと指示を送り、大儲けできた。
ちなみに韓国では空売りを禁止しているそうだ。

すぐ買ってすぐ売る人の心理として、
「彼らは真の意味で大人気成長するとは思えない」
見た目の業績(ビルボード1位、時価総額一兆、オリコン1位など)でなく
「裏の事情」をきちんと把握できる人たちを真の意味と定義する。
見た目の業績にしっかり裏付けがあるか、
きちんと調べ確認をとれている人が裏の事情を手に入れられる。
他の人は「典型的な売り逃げパターン」であり株式投資の基本と述べていた。
安く買って高く売る、持続性もないので売り逃げ格好のターゲットだと。
大手メディアもこぞって報じたから、一部の投資家にとって良い稼ぎになったと。
最後にうちの母は述べた。
なぜBTSが人気を得たのか?
明日韓国取引所に上場するBTSの事務所Bighit。全く実績のなかった弱小事務所が、絶対的権力のある大手事務所を超え、世界で一番人気のKPOPグループを生み出せた理由について考えます
2017年以来韓国最大のipoで、約885億円を調達、時価総額は約4200億円と推測。メンバーの保有株は約8.5億の見込み
↓ pic.twitter.com/wxJqtlPmTI— Anna (@Annair135) October 14, 2020
気になるツイートがあった。BTSが世界市場を得た考察をしていた。
ビッグヒットエンタメは弱小事務所だった。
- そこで事務所の戦略として
- SNSと海外を主戦場とした
- ある程度著作権を放棄して自由に加工していい
- アイドル特化スパルタ教育を行っている
他にも考察していたが、おかげでビルボートチャート1位、
グラミー賞でパフォーマンスなどを勝ち取った。
原爆Tシャツ騒動
https://twitter.com/goodsmallforest/status/1316538147400896513
海外を視野に入れてるなら、あまりやらないほうがいい行動もとった。
一つが原爆Tシャツ騒動だ。
メンバーの一人が原爆をモチーフにしたTシャツを着用し、
さらに日本をあおったのもあって、反対運動が起きた。
結果、音楽番組の出演キャンセルになった。
BTS騒動を見ていたら他の韓国系アイドルは賢いと思っている。
だけど、油断したらやりそうな気もするんだよね。
事務所がきちんと教育しなければならない箇所だ。
日本メディア総出で会社上場を報じる
NHK、お昼のニュースでBTS!! pic.twitter.com/KwWBsY5Odu
— 💉⌬-KUROMIRORI みろり 찹찹찹🍅 (@6002theMirori) October 15, 2020
BTS所属のビッグヒッツエンタメがなぜ一気に爆上がりしたか?
BTSの知名度や実績もあるけど、一つの要因は日本メディアだ。
NHKをはじめとしたメディアがBTS所属事務所、
ビックヒットエンターテイメント株価上場を報じた。
私は疑問だったよ。日本の株式市場なら別に報じても違和感はない。
韓国の事務所で日本には特に大きな影響も与えないのに、
なぜ大手メディアはこぞって韓国事務所の韓国市場上場を報じたのか。
日本人もSBIを通して購入できるそうだ。
なんで??
待合室のTV見てたら、なんと
BTS所属事務所が韓国取引所で上場とNHKニュースで流れてた何の公共性があるの?? pic.twitter.com/VFdBj0z1VS
— とのさん (@YXQsZOJGxAo4VAB) October 15, 2020
日本メディアが日本の市場に関係ない韓国市場ニュースを取り上げ、
ツイッターでもファンや投資家とみられる人々が株を買った。
事務所はBTS一人一人にも株を持ってもらい、
会社員としての意識を芽生えさせるなら構わないんだが……
私は疑ってしまうよね。疑わなくても確信するよね。
NHKら大手メディアは「下がる」のを感じていたと。
株がどうなろうと広告料金をいただいたから、帳簿には売り上げが載ると。
もしかすると大手メディア社員の何割かも株に手を出したかもしれぬ。
「彼らは持っていると大きく伸びるだろう」
期待した結果、1日で4割減。
「まさかこんな状態になるとは」
堕ち個でいる人たち、どれくらいいるんだろうか?
全員株を買っていないと、私は思っていない。
今回株を買って大損をこいた人は自己責任である一方、
間接的に「今すぐ買いなさい」煽ったメディアには怒っていいと思うし、
メディアをうのみにしたら痛い目に合うと学んでおくといいよ。
朝鮮戦争とBTS
BTSの"朝鮮戦争"スピーチに中国での議論は過熱。北朝鮮側として参戦し、命を懸けた中国兵を軽視したと批判されている。韓国不買運動も提起され、SamsungのBTSコラボ商品は公式サイトから削除。現代自動車のBTS広告も取り下げられた。中国外務省もコメントする事態となっている。
BTSは中国に謝罪するか pic.twitter.com/cge86FbDfS— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) October 12, 2020
上場ニュースより2日前、BTSが朝鮮戦争で声明を発表した後、
チャイナ側が不愉快だとして、チャイナ内にあるサムスンなどが被害を受けた。
BTSは米韓関係に良い影響を与えたとして米国から賞をもらった。
BTSはチャイナには一切触れず、米韓の歩み寄りを述べた。
チャイナ側で北朝鮮を支援した自国について、
特に何も述べないのは腹が立つとしてSNS中心に炎上した。
するとサムスンやヒュンダイといったチャイナにある韓国企業は、
急いでBTSを広告塔とした看板などを撤去した。
もちろん韓国SNSでも「お前らがかかわってくるな」と反発。
私もどちらかといえば韓国側の意見に賛同だな。
米国から賞をもらって、なんでチャイナに触れなきゃならんのよ。
変な発言をしてチャイナから怒りを買ったら嫌だよと。
BTSの受賞あいさつまで中国が「検閲」(朝鮮日報)https://t.co/mQjLnsjWjK
「6・25戦争(朝鮮戦争)時、韓国と米国は共に試練を経験した」という男性アイドルグループBTS(防弾少年団)メンバーの発言に対して、中国が「中国軍の犠牲を無視した」と非難する騒ぎになった由。
ーーその帰結は…。— 滝田洋一(日本経済新聞) (@yoichitakita) October 13, 2020
以前、別の韓国アイドルがチャイナの琴線に触れる発言をして、
チャイナ市場から徹底的に追い出された件がある。
日本でも一時期Kpopが話題にならなかったのに、
チャイナ市場からの強制撤退で再び日本の市場に目を向けられ、今に至る。
チャイナで炎上してすぐ上場の話になった。
ニュースでは時価総額一兆などすごいなと思ったけど、
「すごい状態になるかも」思ったら、やっぱりなった。
ただまさか1日でなるとは思わなかった。
特に大きく下げる要因もないのに下落したのがすごい。
開始すぐ株を買って30分程度ですぐ売却した人は読むセンスがあり、
すごいと私は考えている。
素人の私は「まさかこうなる」とは予想もつかないから、
手を出さないのが正解だなあと確信したよ。
いずれ手を出すかもしれないけど。
株価騒動から翌日の出来事
https://twitter.com/guren_3/status/1317222272956952576
ツイッターを見ると、ちゃんと買ってBTSを支えようと述べている人がいた。
竹田和平さんという投資家が述べていた株式投資の本質やね。
株購入を通して会社を応援すると。とてもいいことだと思っている。
純粋な応援で投資をする人もいるけど、多数は儲けとして投資した。
株式掲示板では大儲けした人より損失を出した割合が多く、
青瓦台に損失の補填をしてもらわなければならないと、
投資を悔やむ声が載っていたそうだ。
特に株式初心者が多く損を被った。
BTSファンの大半が相場のプロとは思ってないので、
彼らが儲けとBTS支援目的で買ったと推測できる。
ビッグヒットエンタメで大もうけした連中は、
相場が開いて30分でストップ高になったところを全力で売りに転じた。
初めにすぐ株を買い、ストップ高というか、30分ほどしてから、
一気に全額売りへ転じた人たちだ。
何より「長続きしない」にらんでいた人たちが一気に売った。
韓国政府に金を賠償してもらうという声があるので、
そのうちビッグヒットエンタメ事務所に押しかけてくるんじゃないか。
チャイナの関連商品締め付け
中国関税庁が“BTS関連商品”を「ストップ」した模様(WoW!Korea)#Yahooニュースhttps://t.co/Wxu9CbmXUZ
— 渡邉哲也 (@daitojimari) October 20, 2020
チャイナを怒らせてから数日後、BTS関連商品をストップさせた。
ツイッタートレンドでは「黒髪少年団」がでて、
BTSメンバーがみんな真っ黒な髪の毛にした。
新しいアルバム「BE (Deluxe Edition)」を出すそうだ。
新しいアルバムを出すと発表があっても、株価が大きく上がる兆候もない。
一か月後のビッグヒットエンターテイメント株価
人様のツイートでコロナの話題に突然BTSが出てきて「これいるの?」手疑問を呈しているのを見たとき、ビッグヒットエンターテイメント株価はどうなっているのか気になったら……10月30日が底で、少しずつ戻ってきてんのね。アルバム発表会で上がったけど、また大手投資家のおもちゃになってるな(滝汗) pic.twitter.com/1V40rP6sf9
— せんけん (@megabi0) November 20, 2020
さて株価騒動から一か月たった。
1か月の推移を見ると10月30ン地位が底日であり、少しずつ上がっている。
ニューアルバム「BE」が11月20日に出た。
今朝、BTS関係がツイッタートレンドに上がった。
もちろん、ビッグヒッツエンターテイメント株価も伸びた。
すぐがっつり下がり、少し上がりを繰り返している。
「一部の投資家に遊ばれてるなあ」
アルバム発表のたびに上がって下がるといった、
一部の投資家にとって遊び、稼ぎ時になる市場が起きるのだろうか。
