注:当ブログでは広告を利用しています。

堀江貴文「多動力」を一部応用したらワクワクしてきた

ども、しゃしゃ。
堀江貴文著「多動力」が本屋で目立っておかれている。
早速読んでみた。堀江さんがその場で語っている感じだ。

クリエイターとしては賛否両論な部分もあるけれど、
私にとっては肩書に対する考えが多いに役立った。

 

肩書の応用術

穴あきシャツ

一つ目は肩書だ。堀江さんはたくさんの肩書がある。
肩書といっても、あまり大きく考えなくてよい。

私も「作家、ゲームクリエイター、ビジネスマン、コンサルタント、
絵師、プログラマ、農家、家事手伝い……」

いくつかは「それ肩書かよw」突っ込むけれど、遊びだからいいんだよ。

肩書を決めるとき「やりたいなあ、やってみたいな。適当」
を基準にどんどん入れてみる。

本当にやりたいことがあるなら、素人レベルでいいからやってみる。
面白かったら追及する、つまらなかったら辞める。

あまり深く考えなくていい。
さて、肩書を「別の切り口」で応用できないかと考えてみた。

すると、今、自分がやっている何かに対し、
「肩書のようなもの」を作ってみたらどうだろう?

例えば、しゃしゃにとって一番やりたいことは何だろう?
最もやりたいことは「最も恥ずかしい」ものだ。

やりたいのだけど、恥じる心も襲い掛かり、なかなか本気になれない。
そこで、やりたいことに「肩書」を付けてみる。

私の場合、「作品を書き続ける」書いたとする。
「作品を書き続ける」に肩書を付けてみよう。

肩書といっても、やりたいことをやる理由だ。
私の場合、作品を書く理由は何か?
「肩書」という形で理由を書いていく。

ストレス解消、未知なる自分の発見、人間関係の考察、
新しいビジネスモデル発掘、コミュニケーション……

今、自分がやっている仕事、勉強、趣味……に対し、
「肩書」を付けてみると、何をしたいかがわかる。

人生でどこに時間を割くべきかもわかるよ。

 

肩書は自分で作るもの

私には肩書がない。職業は自営業だ。
何をやっているのか、自分でもよくわからない。
だから不安だった。自分は何をお客様に提供しているのか?

なにも提供していない、自分は何のためにいるんだ。
このままでは、自分は……勝手に思い詰めていた。

解決に導いた考えは二人。一人が堀江貴文さんの多動力。
もう一冊は心屋仁之助さんの仕事やお金に関する本。

記事:心屋仁之助「お金の在り方」にショックを受けた

堀江さんの本を読むと、
「ああ、肩書は自分で勝手に作ればいいのか。
肩書は後からついてくるものでなく、初めに作ってしまうもの」

気づいたら、自分は何も肩書を持っていないとわかった。
持っていない→自分で作っていないと気づいた。

だから適当に自分ができること、
今後やってみたいことを「肩書」にしちゃえばいいんだ。

この考え方は正直、いいか悪いかわからない。
でも適当に肩書を作ると楽しい。

楽しさこそ「仕事・創造」において必要なもの。
気づかせていただき、本当にありがたい。

 

多動力を購入しても、使えるの?

アマゾンレビューを見ると、いろんな感想がある。
「他人がどういおうと、ここは使える」思ったら取り入れる。
他の目的はいらないと考えているよ。

多動力を読まなくても、堀江さんが出した本を読めば、
「大体」の流れをつかめるよ。

それでも読んでしまう、読んでみたいなと思うとき、
「そこにしか書いていない言葉」がある。

しゃしゃの求めている情報がある。

少しでも使えるところがあると思ったらすぐ購入し、
購入後は気になった個所をメモしつつ、

「どうしてここが気になったのか。今後の自分にどう生かすのか?」

問いかけてみると、必ずしゃしゃの将来に役立つよ。

本:多動力 (NewsPicks Book)

「一つ以外の仕事をやってみたい。
この人はどうやってたくさんの仕事をこなしているのか。
手法を自分にも取り入れてみたい」

考えているなら、ぜひ読んでみてね。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。