おはよう、しゃしゃ。
朝ツイッターを見たとき、虎ノ門ニュースファミリの一人、
ケント・ギルバードさんがツイッターで面白いことを述べていた。
スタッフがざっと調べたら、私@KentGilbert01だけでなく以下のアカウントも、Yahoo!リアルタイム検索(https://t.co/Ph8xfBbvgS)にヒットしないようです。
百田尚樹 @hyakutanaoki
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori
上念司 @smith796000
石平太郎 @liyonyon
続きhttps://t.co/UEgVkwLYFp— ケント・ギルバート (@KentGilbert01) January 20, 2018
どうやらケント・ギルバードさんがつぶやいた発言に対し、
「ヤフーリアルタイム検索」すると出てこないようだ。
どういうことなのだろう?
ヤフーリアルタイム検索で
日本でもテロ事件が立て続けに起きたら、徴兵制はわからんが、身を守る政策として自衛訓練が起きてもおかしくないな。むしろ災害を含めて、身を守る教育はしてもらいたいほど。 https://t.co/Ns5bjpfsOP
— せんけん (@megabi0) January 20, 2018
例えば私は以下のようにツイートした。
次にヤフーリアルタイム検索で「文章」をキーワードに入れる。
すると、私の場合は自分のツイートがきちんと現れた。

次にケントさんのツイートを当てはめてみよう。
といっても、ケントさんはすでに入れているからほかの人にする。
関係者が努力し積み上げてきたことを台無しにし「役割を終えた」と小馬鹿にし、1年半を無駄にした挙句の果てにこれ。この都知事一人のために日本が恥かくわけにいかないと大人の対応する組織委の方々が気の毒でならない。
■小池都知事:五輪調整会議「役目終えた」撤回 https://t.co/oH612qe7Xe
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) January 20, 2018
有本香さんのツイートがあったので、調べてみよう。
上記ツイートにある文章
「関係者が努力し積み上げてきたことを台無し」を検索したら……

有本さんのツイートはないが、
彼女をリツイートした意見はきちんとヒットしていると。
虎ノ門ニュースとツイッタートレンド

ついっぷるのハッシュタグだと瞬間でトレンド入りする傾向があるが、
ツイッター本体だと、虎ノ門ニュースがトレンドにあがるの、
スマホはわからないけれど、パソコンでは一切見ないよ。
青山繁晴さん(月曜日)出演時は特に盛り上がりやすいので、
「どうしてツイッタートレンドに上がらないのだろう?」
疑問を抱く日が時々あった。
#yahoo japan 元のYahooとYahoo Japanは別会社で、Japanのほうは役員が朝鮮系なので、思いっきり偏向しているようです。都合の悪いことは、ニュースでも書籍でも とにかくヒットしませんよね、ネットのこの分野を握られている。さて、どうするか?
— 那智周介 (@nachinofall) January 20, 2018
虎ノ門ニュースは朝8時から10時までやっている。
この時間、トレンドに上がるほかの番組は「モーニングショー」だね。
何度か「モーニングショー」ツイートを見ると、批判ツイートが多い。
ほかのテレビやラジオ番組がトレンドに上がるなど、めったにない。
スマホでは上がっているかもしれないけれど、パソコンでは見ない。
自分でもやってみました。「上念司」「@smith796000」の両方でリアルタイム検索してみましたけど、私自身のtweetは1件もヒットしませんね。RTとか引用されたtweetばっかりでした。私は「民族差別はいかんよ!」っていつも言ってるのにね。これは私に対するヘイトですね。人権ガー!!
— 上念 司 (@smith796000) January 21, 2018
虎ノ門ニュースのハッシュタグ「#虎8」は上がらないのだけど、
虎ノ門ニュースに抗議するデモが起きた際、
虎8スタッフがつけた番組名がトレンドに上がっていたのを覚えているよ。
朝日新聞への批判→強制削除
余談ですが、Yahoo!ブログで朝日新聞を批判する記事を書いたら一方的に削除された方もいますね。https://t.co/CMMfAGqbxg pic.twitter.com/JOW5j74RhH
— 虎@1225 (@tiger_1225) January 20, 2018
ヤフーブログにて小川栄太郎さんが朝日新聞から訴えられた際、
朝日に対する批判記事を書いたところ、ヤフーから消されたそうだ。
記事の書き手がどんな批判をしたのか、私にはわからぬ。
朝日といえど、ののしる侮蔑用語を使っているなら、
消されても仕方ないのではと思うんだ。
ヤフーだっていろんないちゃもんをつけられたら、
対応せざるを得ないしね。
もちろん、ののしる言葉を一切使わず、
朝日の姿勢に罵倒なしの批判記事を書いて削除されたのなら、
「ヤフーさん、やりすぎでは?」思うよ。
元記事を読んでいないから、真実はわからない。
ヤフーニュースのコメント欄も、「あ、やっぱりこのニュースにはコメント欄がないな」と感じることが多いですしね。
朝鮮に批判が集まりそうなニュースに特に多いような気がしますね。
— 正しいことを言う人 (@virtuous_man2) January 20, 2018
ちなみにヤフーニュースにはコメント欄がある記事とそうでないのがある。
コメント欄はヤフーニュースに投稿する人が決めるのか。
仕組みがよくわからないや。
何が起きているのだろうね?
なぜ週刊文春が不倫ばかりやるのかといえば彼らの今のビジネスモデルが主因。ゴシップはdマガジンでよく読まれ、ワイドショーに使用料請求できる。ゴシップをてこにお金に変え紙の部数減カバーしてる訳ね。ネットやワイドショーと共依存関係のモデルだからいくら批判されてもスタンス変えないだろう。
— 津田大介 (@tsuda) January 19, 2018
虎ノ門ニュースファミリーだけがやられているのか?
疑問を抱いたので、虎ノ門ニュースファミリーでない人もやってみた。

例えば有本香さんに怒られた津田大介さん。
実際に文章をリアルタイム検索で入れたら……出てこない。
イケダハヤトさんも出てこないね。
有田ヨシフ議員は検索にきちんとひっかかった。
堀江貴文さんも表示された、はあちゅうさんも出た。
後、カミカゼじゃあのさんも入っていたよ。
本「売国議員」を出して、ある方面に喧嘩を売っているから表示されぬ。
思っていたらそうじゃないのね。いずれされるのかしら?
ほかに誰かいるだろうか……気になったらやってみればいい。
思想や意見、保守や革新に関係なく、
リアルタイム検索で表示される人は出るが、出ない人は出ない。
ヤフー側は何を狙っているのだろう?
発信者にとってリツイート数されまくるほど影響が大きく、
メディア関係者ほどでないのだろうか?
大宅映子「ICAN代表に安倍総理が会わないのはありなのか!苛立つ!外務省が断ったのはもっともなのか!」
岡本行夫「日程的に無理」
大宅映子「嘘だ!」予め決められていた予定より活動家達と会うことを優先すべきと激怒する大宅映子が酷過ぎる。
自意識過剰にも程がある#サンデーモーニング pic.twitter.com/EcRnZmETVU— DAPPI (@take_off_dress) January 21, 2018
よく秒単位の動画を載せて番組を批判するDAPPIさんは、
きちんとリアルタイム検索に引っかかっている。
彼のツイートは結構な数でリツイートされ、影響力がある。
DAPPIさん本人は影響がなくても、内容はある。
ヤフーは何で精査しているのだろう。私にはよくわからないよ。
おまけ:構図を考えて歩く姿勢を変える

インスタグラムにイラストを載せています。
この前、友人のアカウントが消されていました。
何か規約違反をしたのか、自分から削除したのかわかりません。
構図を考える際「これはちょっとあり得ない、ないんじゃないの?」
思ったうえで、あえてこういう変な構図イラストを描くと、
「意外と絵になるなあ」気づかされるのです。
