注:当ブログでは広告を利用しています。

冬の全身冷え性対策として、裸になってタオルを握り運動すると

おはよう、しゃしゃ。
冬になると寒くなり、風邪を引いたせいか……
両手があまりにも冷たくなり、タイピングすらおぼつかない。

加えて寒くなると免疫力も落ちて、お肌をかきむしりたくなる。
そこで私は何を考えたのか、衣類を着込み、ストーブをたくのでなく、
むしろ反対の行動をやると、温かいと気づかされたよ。

冷え性に困っているなら、試しにやってみてね。

 

裸になって手拭いを握り

前提条件として必要な道具は横に広いタオル一枚だ。
マフラータオル(20×120cm・25×180cm)があればいい。
(バスタオルでやってみたものの、握りにくい)

パンツとブラジャー(女性)はつけてもいい。
男の場合、スッポンポンはあれが邪魔やねん。

全裸(パンツとブラはつける)になり、マフラータオルを手に取る。
タオルを「別なもの」として想像力を働かせ、運動をこなす。

例えば「タオル=バーベル」と考えると、
上記動画のような運動が思いつく。

ほかに「タオル=なわとび」思い浮かべると、
ぶんぶんタオルを振り回す運動が思い浮かぶ。

タオル=伸び縮むゴム紐のようなもの」と思い浮かべると、
手足を「大」ポーズしながら体をひねったり、
左右どちらかに重心を置いて、腰を曲げる。

タオルをただのタオルと考えるのでなく、
「別な素材」と想像力を働かせると、
タオルが一気に重くなったり軽くなったりと、
脳みそに錯覚を起こし、いい運動になるよ。

しかも裸でやっているので、
初めは寒いのだけど、呼吸を意識しながらやると、
だんだん暖かくなっていくよ。

 

大切な呼吸のやり方

呼吸は大切だ、いい加減にやっても体が温かくならない。
知恵袋によると、息を吸う/吐く際、

  • 吸う:硬くなって縮む
  • 吐く:伸びて柔らかくなる

体を曲げる際は息をゆっくり吐く。
伸ばす部分を意識して吐くと、体も温まりやすい。

反対に運動前の動作は息を素早く吸い込んで、数秒止める。
あるテレビ番組(資料元は妻)でやっていた。

呼吸をすぐ吸って、数秒止めてゆっくりはくと、
脳が誤作動を起こし、ストレス解消にもつながると。

特にパニックに陥った際は呼吸を意識すると、落ち着きやすい。

参照:運動中の呼吸法について教えて下さい

 

西式健康法-裸療法

今回の裸運動を通して、
昔であった西式健康法を思い出したよ。

裸療法といって、全裸になって毛布一枚くるみ
(私の場合は布団にもぐる)

裸の割合を2、毛布(布団)の割合を8と時間配分を考え、
ひたすら寒暖差をつけ、お肌に刺激を与えていく方法だ。

参照:裸療法(空気浴療法、風浴)

 

寒さ対策だからこそ起きる汗荒れ

チア

寒さ対策として何枚も重ねてきやすい。
寒いのだけどわきの下は汗をかきやすく、お肌にいる雑菌が食べる。
結果、きつい臭いを出しやすい

また厚着しながら寝ると、汗をびっしょりかいて起きるため、
お肌が荒れやすく、かゆみを生じやすい。

汗あれは夏の暑い時期に起きやすい現象だけど、
冬においても「何枚も重ね着」すると、起きやすい。

重ね着しすぎると汗あれをおこし、
かといって衣類を薄くすると体(特に手足)が冷える……

そこで「じゃあ裸になって運動したらどうなるんだろう?」
思ってパンツ一丁で運動したら、意外と温かいってわかったよ。

 

おまけ:自分の限界を超える「許可」
のびのび表現

インスタグラムにてイラストを載せています。
上記画像は自分の中で「こんなポーズあるのかな?」

思いながら描きました。
イラストを描いていると「こうでなければ、これはだめだ」
自分を縛り上げ、ついには決まったイラストしか描けなくなるのです。

イラスト以外にも言えます。
「こうでなければならない、こうじゃないとだめだ」

完璧を求めているようで、衰退を望んでいる考え。
そこに亀裂を入れるためには許す行為が大切です。

「それをやってもいいよ、それをやらなくてもいいよ」と。

すると、のびのびと新しい分野へ挑戦できるのです。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。