注:当ブログでは広告を利用しています。

商品を見て「買いたい」気持ちにさせるキーイラストとワード

おはよう、しゃしゃ。
昨日、じゃがりこ北海道ザンギ味を見て、

「ザンギだけれど、実際に味わって確かめてみたい」

気持ちが生まれ、購入して食べたよ。
見事にザンギの味だった。

じゃがりこザンギ味を食べていないけれど、
商品を手に取っただけで「食べてみたい」思わせる。

商品を手に取る⇒「○○したい」思わせる。

ふっと気づいたことがあるんだ。

 

勝手にストーリーを作る「脳みそ」

じゃがりこ

北海道じゃがりこのザンギ味は全体が黄色だ。
タイトルはアクセント(補色)として青色だ。
ザンギ写真を載せて「ザンギの味ですよ」を演出している。

購入前に食べていないから味はわからないが、
「ザンギの味わいに近いじゃがりこだろう」思った。

私やしゃしゃを含め、
人間はキーイラスト(別なたとえ:キーワード)を見た瞬間、
勝手にストーリーを創る機能があるんじゃないか?

※ キービジュアルとは絵を見たときに主題となるイラスト。
絵の核をなす、絶対あるべき要素の一つ。

私はキーワードと似た表現を出したいので、
キービジュアルでなく「キーイラスト」と表現する。

キーイラスト(絵)=キーワード(文章)

補色

私たちは小説や漫画、アニメにドラマ、舞台などを楽しむ。
本はもちろん、スマホに入っているアプリや電子書籍など、
漫画やアニメに触れる文化がある。

漫画やアニメは基本、ストーリーに沿って人物が動く。
見続けているうちに、創作魂が生まれる。

創作魂は「お題」に沿って物語が知らない間に生まれる。
私が購入したじゃがりこザンギ味も、

  • 全体が黄色~黄土色⇒ザンギを連想
  • ザンギの画像⇒ザンギ味の強調

二つだけを見た瞬間、
「ザンギを食べる気分」をなんとなく思い浮かべる。

すると「実際に味わってみたい。
食べて、実際のザンギとどれくらいの違いがあるか。
確かめてみたい、また味わいたい

私たちはキーワードならぬキーイラストを見て、
(あるいはキービジュアルかな)
勝手に物語を連想させる機能があるんじゃないか

「ある」前提に立った場合、
どんな戦略を立てればよいのだろうかと考えたよ。

 

イラストだけでストーリー化できないか?

戦い

例えば4コマがある。4つのコマにて起承転結を描く。
会話があれば、なおさら何をやっているかわかりやすい。
セリフを通してストーリーを詳しく浮かべる。

じゃがりこの場合、

  • 外枠は黄色~黄土色
  • 中心にザンギと商品(じゃがりこ)

二つだけで、脳内にストーリーを創らせる。
じゃがりこ(カルビー)側がアニメや小説を使って、
ストーリーを直接提供するのではない。

あくまでもキーイラスト(キービジュアル)を描いて、
ストーリーは見た人(読者)に委ねる。

私たちには「妄想」という素晴らしい機能を使い、
ストーリーにはない「もし-if-」の世界を描き、はまっていく。

同人誌に例えると、特徴ある人物と舞台を出せばよい。
後は同人誌を描く人が「勝手に」解釈し、
描く人が抱く世界観に沿って、物語を創る。

どこに重点を置くべきか。
「キーイラスト」を見た瞬間、読み手は物語を連想できるか?

連想に必要な素材を提供するのが仕事だなあと思ったよ。

 

連想に必要な「視線移動」

視線移動はイラストを描く際に考える。

例えば私が描いたイラストだと、
左の女の子に目をやり、剣に目を移した後、次は右側へ移動する。

移動し終えた後、どんなストーリーを浮かばせるか。
私の仕事ではなく「鑑賞者」の仕事だ。

ただ、イラストを見ても何も浮かばなければ、
キーイラストおよび、物語性のあるイラストを描かなかった
私に課題があるわけだ

私としては上記イラスト、互いに構えた後戦う。

イラストを見る⇒勝手にストーリーが浮かぶ

ストーリーを浮かべた後、商品だったら
「買いたくなる、欲しくなる」気持ちへ誘導する。

私だったら「食べてみたい、ザンギとどう違うのか味わいたい」

欲求(Wants)を呼び起こす。
必要(Needs)を呼ぶなら、必要な理由を書く。

イラストを見る⇒勝手にストーリーが浮かぶ
⇒いつどんな時に使うかが思いつく(ニーズ)
⇒何をしたいかがわかる(ウォンツ)⇒行動

理論として、未来の自分が忘れないために書いた。
しゃしゃが「これは役に立つな」思ったらメモしておこう。

ブクマするのもいいけれど、
メモしておくと「考える」から何かへ気づくよ。

イラストを考えると、クリエイターとして作品を紹介する際、
面白味を伝えられるんじゃないかと考えたよ。

しゃしゃ、どうだろう。何か気づいたかい?

 

太ってから痩せろ:力ある言葉

スレッドで話題になっている。
私も初めて見たとき、食べてみたいと思った。

まず面白いカロリーを気にする人が思わず抱く太る意識に対し、
「いいんだよ、神経質になるな」背中を押している感じだ。

面白いは「ギャップ」から生じる
かつ丼という高カロリーに対し、痩せたい人に対して「食べるな」でなく、
「太った後に痩せればいいじゃん(発想を柔らかくしようぜ)」
痩せなければ~追い詰められる心理をほぐす言葉

カロリーを気にする人にとって、
「太ってから痩せろ」を見ると、こんな物語が浮かぶ。

ある会社のOL、鈴木祥子ちゃん(30歳)、体重を気にしている。
20代に比べて腹が少し出るようになった。脂ものが好き。

キャッチコピー「太ってから痩せろ」を見た後、

「かつ丼を食べた後、太っても痩せれば問題ないや」

考え方が変わり、購入へ至った。

ニチエー

言葉によって動くってこの状況なんだ。
私も一言見ただけで「面白い⇒食べてみたい」だもの。

他で売られているカツどんと大差はないだろうけれど、
それでも食べてみたい。味が同じでも食べてみたい。

くわえて私が一言に対して、いかに軽く扱っていたか。
「たった一言で人間って心を動かされるのかよ?」

思っていた部分があった。舐めていた部分があった。
今回の出来事で見事に覆された。

一言って恐ろしいものだね。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。