注:当ブログでは広告を利用しています。

ケント・ギルバード氏「日本人」シリーズから求められる今後

おはよう、しゃしゃ。
虎ノ門ニュースファミリー(コメンテーター)の、
ケント・ギルバードさんが書いた「日本人」シリーズがベストセラーらしい。

日本人シリーズは他にもある。
新書では重版がかかるほどの出来らしい。
内容を読むと、目新しいところはあまりない。

虎ノ門ニュースを見ているせいだろう。

考えを変えてみよう。
今の時代、日本は「どんな思想」を求められているのだろうか?

 

世界の当たり前と日本の常識

ケントさんは「アメリカ人の視点」から日本を見ている。
アメリカ人から見る日本の良いところ、直すべきところ……。

「日本は悪いことを今もしている。
だから相手には向かうなどせず、謝罪しながら話し合いをすべき

戦後、悲観+自虐史観+劣勢状態で話し合いの論調が多かった。
今までは通じていたのだけど……民主党政権のおかげで、

「卑屈姿勢はおかしい、今も大損ばかりじゃないか」
日本の在り方に疑問と怒りを抱く人が増えた。

https://twitter.com/siraipp/status/900193060784553984 https://twitter.com/6EGDxF2uacTZNPa/status/899775054505889793

疑問と怒りを抱く人は何を求めるか。
日本の罪だけでなく善は何か。世界はどう日本に圧力をかけたのか。
他に日本は何をしてきたのか、善悪その他含め、色々と知りたい

日本のいろんな姿を求めるようになったんだ。
ケントさんは「いろんな姿」の一つである、
「アメリカ人の視点から見た、日本の別の姿」を描いている。

外国人でも「自虐史観・悲観に基づいた日本人」の視点から書くと、
「別な視点」でなく「日本人の視点」で見られてしまう。

今の私たちが求める視点は「ただ良い・悪い」ではない。
「こんなことをしたし、あんなこともあった。
周りから、必ずしも低い評価を受けているわけではない。
もっといろんな視点から日本を見ていこうよ、何かが見えるから」

日本の「ありとあらゆる姿」を求めているんだね。

 

脱線:ナチスと高須クリニック?

先日から高須クリニックの高須委員長が、
ナチス関係で大きな話題を呼んでいるよ。

きっかけはしばき隊として活動する木野寿紀さんが、
8月17日のツイートで高須クリニックを、
「ナチスクリニック」書いて、高須さんの目に留まった。

今は民進党の有田議員が祭りに加わって面白い状態となっている。

きっかけ:【netgeek】しばき隊・木野寿紀の「ナチス!高須クリニック」発言

高須さんのブログ記事:ハイル ヒトラー

アドルフ・ヒトラーについて私は過去に記事を書いている。
ドイツではわずかだけど、ナチスに関する扱いを変えているそうだ。
(昔はナチスの話すら許されなかった。もちろん賞賛は犯罪行為)

「ナチスは悪」という認識だけで今までは良かった
でも一つの視点だけでナチスを評価してよいのだろうか?

「ナチスが善とでもいうのか?」
そうじゃないからね。ナチスにもいろんな顔があったのではないか

ナチスに限らず、日本の敗戦を含め、
「いろんな顔」に向き合う時代が日本で求められている。

記事:VW株価激下がり「ワーゲンショック」からヒトラーの可愛さを知る

戦争だって同じ。賛成/反対という二元論でなく、
「戦争にあるいろんな顔・立場」に向き合う時代だ。

日本では「漫画・小説」表現を通し、いろんな価値観がわかる。
(アニメはエンタメ要素が強く、善悪論に陥りやすい)

 

自信を取り戻す日本人

今までは「良い/悪い、賛成/反対」二元論で十分だったが、
「違った視点:多元論」を通し、日本を新たに見つめ直す

反対に今でも「二元論」でしか計れないところは、
「求めていないから」時代から淘汰されつつあるよ。

特に「一元論(現実がどうであれ、これ以外は絶対に認めない)」は、
ますます不要の考えへと変わっていく。

多元で見ていくと何が残るのか?
「自分はどんなところに価値があり、
新たな価値を創るには何を求められているのか?」

経済の基本「価値」に行き当たる。
自分をどう伸ばし、どう直し、どう生きるか。

自分を伸ばす行為が家族をはじめ、地域から国へと広がる。
すると自分の生き方に自分で自信を持つわけだ。

今までは自分の生き方ひとつですら、
自分に自信を持つ心構えすら許されなかった。

自虐史観や悲観に基づいた教育や周りの環境に負け、
「自分を見下す、価値を拒むのが当たり前」と思っていた。

でも世の中を生きると、自分はいろんな側面があるとわかる。
善いところばかりじゃない、悪いところだってあるし、
えげつない部分もあるし、卑怯な部分もあれば……

人を家族を物を愛し、嘆き、時には支えあい、
時には孤独となって、何かを学んでいく。

「自分からいろんな価値観を持ち、
改めて日本をはじめとする世の中を見直し、
今後は何を求めているか、みんなで一緒に考えていこう」

手段としてケントさんの考えがヒントにあると思うんだ。
(ケントさん以外もあるからね)

「絶対にこうでなければならない、これ以外の考えは認めない」
でもいいのだけど、別な考えを抱くと、発想も柔らかくなるよ。

 

おまけ:趣味にもいろんな視点を
ネコ人間

インスタグラムでイラストを上げています。
人さまのイラストを描くと、自分以外の技術に気を遣います。
自分が描いているものと「違う何か」に気づく。

そのうえで新たに自分の技術を見直す。
イラストはうまい・下手だけで見ると、自分の絵は下手です。

「うまい/へた」だけで見ると、それ以外の考えが浮かばない。
別にイラストで食うわけでもないし、趣味程度ならいいかもしれない。
けれど本気を求めているなら、うまい/へたという評価は当てになりません。

言葉を増やすと「かわいい/みにくい/きれい/きたない……」色々あります。
さらに言葉を増やすと「下を見ている猫娘がかわいい」描写が細かくなります。

学ぶって「細かく観る」行為だと思う。しゃしゃは趣味を持っているだろうか。

おそらく趣味はうまい/下手だけで測る人は
「しゃしゃがやっている趣味に関心を抱いていない」思うのです。
どうでしょうか。

 

おまけ2:仮想通貨日記
仮想通貨日記

今日、コインチェックからMonero仮想通貨を現金へ替えました。
(要はコインを売った)

リップル、5割も上がっている(午後1時)
Moneroをこれまで持っていたのですが、売った後、Zcashを買いました。
買うとき、利率が下がっていたのです。

みんなが購入してコイン価値が高いときほど、私は興味を抱きません。
下がって調子の悪いコインほど、応援したくなります。
儲けるだけで見たら、リップルを買っているのでしょうね。

仮想通貨の換金は「お遊び」程度で止めておきましょう。

 

おまけ3:憂鬱な朝が見せるもの

メルマガ記事を更新しました。
憂鬱な朝を迎えた。例えば仕事で追い詰められている。
例えば「今後、どう暮らしていけばいいのだろう」と、悲観している。

私は自分に問いかけます。詳しい内容はメルマガにて。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。