![小倉さん | tk8 [pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=33761996](https://i0.wp.com/www.megabe-0.com/main/wp-content/uploads/2016/08/33761996_p0.jpg?resize=300%2C278&ssl=1)
小倉さん | tk8 [pixiv] うまいわw
おはよう、しゃしゃ。週刊文春が報じている。
覚せい剤取締法違反の容疑で逮捕された庄司哲郎容疑者。
薬の資金源がとくダネの小倉智昭さんらしい。
驚いたのは逮捕された庄司哲郎容疑者の年齢が49歳。
小倉さんは69歳なんだね。
彼らの関係については文春含め、
別のサイトが書くだろうから、私は違うところを見る。
もちろん、しゃしゃに通じる部分だ。
小倉さんが「何度も資金を渡していい」思った「決め手」
はどこから来るのだろうか、お金ん岡地について考えたい。
お小遣いを得すぎると安易な考えを抱きやすい
小倉氏が知っていたかは不明だが、小倉氏からもらった金で薬物を購入していた可能性もある‥‥
小倉智昭氏 覚せい剤所持容疑で逮捕の庄司哲郎容疑者に資金援助 https://t.co/p3VDyfYGtz
— camomille (@camomillem) 2016年8月31日
庄司容疑者は小倉さんに何度かお金を要求していた。
彼が描いたイラストを小倉さんに売ったり、
お小遣いとしてお金をもらっていた。
他人から「お小遣い」をもらえる事実に驚く。
(イラストを売る形で、ビジネスはやっていたそうだ)
小倉さんはなぜ許したのだろう?
文春
▼「とくダネ!」激震! 小倉智昭が覚せい剤逮捕の俳優を資金援助
https://t.co/U9uqduzDPJ▼山本幸三大臣、5000万円資金提供者に対する強制調査に
国会質問で“圧力”
https://t.co/6ZxItML9zF— ゆきちゃん (@marinamiries) 2016年8月31日
庄司容疑者は小倉さんをかねてから「兄貴」と慕っている。
小倉さんは彼の姿を見て「情け」をかけてしまい、
支えてやろうと考えたのだろう。
人を支えるのは当人の自由だ。
問題は支えてもらっているにもかかわらず、
容疑者は小倉さんに迷惑をかける行為をやらかした。
お小遣いをもらうと、自分でお金をきちんと稼ぐために、
あれこれ頭を使ってビジネスを行うのでなく、
「なくなったら、小倉さんからもらえばいいや……」
安易な考えが浮かんでしまうよね。
なお、庄司さんについてはこれらの記事を参照してね。
参照:庄司哲郎とは一体?
記事:覚醒剤逮捕の俳優は小倉智昭が資金源だった
文春:「とくダネ!」激震!小倉智昭が覚せい剤逮捕の俳優を資金援助
たかる能力について
小倉智昭が資金援助した庄司哲郎の肖像画画像&経歴等Wikiプロフィールまとめ!とくダネキャスターが覚醒剤で逮捕されたビーバップ俳優/現在画家を支援、週刊文春のスクープに2ch衝撃! https://t.co/ms9y6SsDOz
— 2ちゃんねるあんてな (@2ant_c2) 2016年8月31日
人にたかる方法として、心が図々しいこと。
後、自分は相手に「対価」を支払っているんだと確信すること。
韓国が日本に行う技を見ると、
「たかる相手を攻撃し、後ろめたさを与える」
「表では威勢の良い発言、裏では土下座」と、
相手の心が持つ「弱さ・情け」がないと、たかりは無理だ。
小倉智昭がトレンドに入ってるからなんだろっておもったら
明日からのとくダネどーなるの?
あたし脳活ジョニー大好きだったのに— 唯 (@ns_black1014) 2016年8月31日
ただ、たかり続けると……心が卑しくなる。
気づいたら「こいつはたかる人」認識され、遠ざけられる。
人の噂にも立ってしまうのだ。
たかり能力は短い目で見ると「資金を得る」など、
物を得るメリットが大きいけれど、
長い目で見ると「人間としての器・信頼」が大きく下がる。
人間としての器が下がると、新しいことをやろうとしても……
自分の中にある「恐怖心」が邪魔をして、
せっかくやりたいことに対し、引いてしまう。
小倉智昭が支援していた俳優が覚せい剤で逮捕。どういう経緯か知らないけど30万とか50万をポンと渡していたとか。覚せい剤資金だとしたら小倉にも捜査の手は及ぶだろうし、長年嫌われながら居座ってきた番組を降ろされることにもなるんだろう。真相やいかに
— 憂夏メンバー (@Udx333) 2016年8月31日
やりたいことは「いばらの道」であり、たかるのは「安易な道」だ。
安易な道にばかりいると、目の前に流れるチャンスに気づかず、
自分を反省する時間すら持たずに我欲がたまり、
「恐怖が訪れる瞬間」におびえる。
しゃしゃはどうだろう?
安易な考えを持っているなら、捨てたほうが良い。
でないと、訪れるのは「恐怖」だからね。
心の中では、すでに気づいているはずだよ。
(気づかぬ場合、今すぐ哲学を勉強すべき)
相手に要求をしてもよいとき
たかりネタを探してますねえ😅 https://t.co/LhNGj0LkbM
— アルル(ღˇᴗˇ)。o♡ (@alres9) 2016年8月31日
「たかる」という言葉が独り歩きすると、自分がとてつもないピンチでも、
「相手に頼ってはいけない」行き詰まり、しくじる。
私は一度、大きなピンチがあっても誰にも頼らなかった。
結果、とんでもない目に会ってしまった。
そのため、時と場合によって「頼る」必要性を学んだ。
最近、仕事関係であるものを得なければならなかったが、、
今ある資金では購入できない。
『嘘合意』慰安婦で日・南鮮合意以来、関係改善され様に見えるのは誤魔化しだ。たかり思想は健在、十億円の大金は渡り経済救済する為の通貨交換協定が再開される。散々と嫌がらせを行い、困ればお貰いに変身する下民。約束を守らない国と関わること一切ならず教訓を忘れる。日本に何の価値もない。
— 髙野潔 (@kiyoshi925) 2016年8月30日
そのとき、お仕事相手の一人から依頼の電話がかかってきた。
「対価もなしにたかるのは、人として最低」思いながらも、
得るべき商品が依頼人にも必要だと(勝手に)考えているので、
「すみません、先に前払いでお金をいただけませんか。
~がほしいのです、これはKさんにも必要です。
なぜなら~(理由を述べる~、なのでお願いできますか?」
勇気を振り絞っていったら、
「いいよ、うちの経費で落としてあげるよ(俺が買ってやる)」
日テレは障害者たかり番組やって、テレ朝はデマ拡散、そしてそこで50人殺害した極左暴力集団中核派の運営する医院の医者を登場、意見言わせてます。ヒトラーのドイツより報道が怖いです
RT報道ステ偏向報道批判・上–甲状腺がんは増えていない https://t.co/apnjl0I7ux— 石井孝明 (@ishiitakaaki) 2016年8月28日
彼は快く承諾してくれた。まさかの結果に驚いた。
しゃしゃが「どうしても欲しい」ものがあり、理由もはっきりしている。
でも購入する金額がないから他人に頼ろうとする。
そのとき「理由があり、相手にも必要なもの」を伝えると、
相手が認めてくれる確率は高いよ。
必要なのは「説得する覚悟」と「相手の要求を満たす」ことだ。
要求を満たさずに資金をもらったら信用が落ちる。
関連:泉田知事と韓国フェリー
お金って何だろうね?
今回の事件、マスコミは大きく報じるかなあ?
小倉さんがとくダネに出ているから『配慮』するんじゃないか?
言われているよ。私にはどっちでもいい。
小倉さんは庄司さんに30万円以上の資金を渡していた。
彼にとって30万円は、たいした金額でないかもしれぬ。
庄司さんに30万円以上も「もらえる」能力(信用)があったわけだ。
信用を得るために、何をしたらよいのか?
そこをきちんと考え、誠実に生きることが大切だ。
(時と場合にはずる賢さも必要)

お金の本質について知るなら上記動画を見るか、
下記の本を何度も読んで、お金の本質を知るといい。
お金に振り回されると、相手に意思を乗っ取られやすい。
そういう人生がいいなら別にかまわないが、
嫌なら「お金の知識」はいろんな方面からつけておこう。
おまけ:庄司容疑者の絵

※ グーグルで調べた結果
私も絵を描く人間として、庄司容疑者の絵を見た。
お肌の陰影・光のさじ加減を良く描けている。
髪の毛の白髪が細かくて、すごいよ。
刑務所で脱・覚せい剤をしてほしいものだ。
絵のうまい人は文句なしに尊敬する私にとって、
絵を見てショックを受けているよ。
