
ども、しゃしゃ。
一週間フレンズ実写映画化(過去記事)に続き、
今度は氷菓(殺人事件のないミステリー)が実写化するそうだ。
京都アニメーションはえるちゃんの「私、気になります」
含め、かわいいところを中心におしていた。
(京都アニメーションは些細な仕草をうまく表現できるところに魅力ある)
アニメから実写化に進むと、どうしても現実に気づかされるよね。
そこでアニメと実写の違いについてみていきたいな。
デフォルメできない
氷菓実写化か、えるたそと同じ美しさと可愛さを兼ね備えた人がこの世に存在するとは思えんがな。 pic.twitter.com/TbnQNxKQqF
— まひろ (@mahirokomatsu) 2016年3月3日
アニメで「笑い」になるシーンも、実写によると「寒いなあ」と感じてしまう。
アニメも実写もやっていることは原作の映像化だ。
しかしアニメだと「可愛いなあ」思うのに、
実写化になると「役者もいろいろと大変だなあ」考えてしまう。
妹はVIPPER : 氷菓実写化ってまじなんかこれ? https://t.co/dl8eMW0fxC pic.twitter.com/GRYSk6uriL
— もるた@妹はVIPPER (@vipsister) 2016年3月4日
アニメは「実際に人間が」動いていない。
一方実写は「人間が時には恥を心に持ちながらも」動いている。
どうしても「身の回りにこんな人間がいたら?」考えてしまいがちだ。
アニメは目の前に生きている人間がいないので、
架空の存在として楽しむことができる。
しかし実写になると、実際に画面の向こうで人が動いているので、
「ああ、現実ってこんなものか」認識しちゃうのだ。
実写はどれだけ架空の存在だとしても、
肉体が実際に動いているとそう捉えられないのだ。
実写化があうもの
氷菓実写化って、そのうち俺がいるとかも実写化しそうで怖いわ pic.twitter.com/XhkZD0Ao26
— 海鳥@鳶沢みさきFC (@umidori302) 2016年3月4日
反対に実写化からアニメに向かうと、これまた違和感が残る。
実写においてある役者が演じた姿がそのままアニメを通してみてしまう。
一週間フレンズにもあったし、氷菓におけるツイッターでもあった。
「実写も声優が演じてくれればいいのに」
実写とアニメは別として見れないのだ。
だからこそ弊害でもあるし、同時に面白さもある。
氷菓実写化!? いいじゃんいいじゃん。ミステリー脚本の話と文化祭の話が見たい( ̄▽ ̄) あれ萌えアニメっていうよりストーリーものだったイメージだから実写に抵抗ないなー
— せんり_こんなにも世界はシャイニー (@kooooo_senri) 2016年3月4日
アニメでしか表現できない描写と、
実写ならではのアニメで表現できない強み。
私はアニメの強みは「可愛さ」「ファンタジー感」だと考えている。
一方実写の強みは「キャラ・舞台がそこにいるかのような感覚」だ。
氷菓実写化とかとりあえずアニメで取れた客層をキープしてあと三次元の美男美女を使ってその変の奴ら集めてようとしても前者の客層は無理だから諦めろw
— あーるんるん♀固定みてネ (@ARURUALICE) 2016年3月4日
病院関係のドラマをやっていたとき、
あるドクターXが手術をしていたシーンを見たとする。
後日病院で医者に診てもらうとき、
「ドクターXのような人かなあ」ふっと考えてしまうこともある。
(私だけかもしれない)
「こういう人が実際にいるかもしれない」
ドラマの強みはここだと私は考えているよ。
氷菓実写化も見た人が、
「奉太郎やえるのような人が身近にいたら面白そうだなあ」
思ってもらったら、いいんじゃないかなあ。
アニメに思い入れがあるなら
氷菓実写化されるようだが、気が向いたら見る。アニメよりも実写の方がいいって人向けだよ。そういう層もいるだろうしな。
— CENTER (@CENTER_official) 2016年3月4日
見ないほうがいいかもしれない。
反対にあまりアニメを見ていないなら、
先に実写化氷菓を見た後にアニメを見ると……
「うわあ、えるが脳みそお花畑の女の子に見える」
実写の出来によって、捉えてしまうだろう。
私、氷菓実写化をNHKさんが連ドラでしてくださるのでしたら文句はありませんよ?
むしろ気になります!なぜ映画化なのでしょう?
氷菓の真相を客寄せパンダにされるのは不愉快です! pic.twitter.com/GetnZTUk0o— 千反田える (@Chitanda_L_Ice) 2016年3月3日
成人向け動画にてつぼみさんが「えるちゃん?」は演じていたw
(タイトルは微妙に違うけれど、気のせい)
実写は最低限、彼女と同じレベルの子を連れてこないといけないだろう。
アニメはえるちゃんのしぐさがとにかくかわいい。
実写化はえるちゃんの可愛さをアニメと違う形で引き出せるのか?
また、ストーリー重視でいくのか。気になるところだ。
折木奉太郎だったらジャニーズタレントが合いそうだなあと思う。
楽しみにしていますよ。
