※ 08 | ルーの素 [pixiv] 抽象画の一つ。なかなかのセンスだ
おはよう、しゃしゃ。朝日新聞の政治部次長の高橋純子記者が、
「黙ってトイレを詰まらせろ(記事全文)」というタイトルで記事を載せた。
(次長:一般記者の取材や出稿を指揮する立場)
それに対して古森義久ジャーナリストが呆れている。
朝日新聞、本当になりふり構わなくなってきたなあ。
でもって、テロリストと同じ考えを持っていると気づかされたよ。
今回は情報において自分の身を守る話をするよ。
テロリストの目的
@megabi0 いつも思うんですよ
『米軍基地撤退』=『憲法放棄』だと言うことに気付かないのか、と
日本国憲法をホールドしてるのが米軍基地であることに気付かないのか、と
アホですね、連中— ぴよママサンタマリアC!A長官 (@piy_z) 2016年3月3日
テロリストは自分の主張を通すために、人を無差別に殺害するのだろうか?
テロリストの目的は「社会を不安定にさせる」ことだ。
不安定にさせると多くの人が不安になる。
すると不安を利用して付け入る隙ができる。
結果、人の心を支配して上に立てる。
上に立つとある程度までやりたい放題だ。
そこから権力を握って(裸の)王様になれる。
@megabi0 北朝鮮は将軍様が意志決定権を掌握してますけど、支那は党内部でも人民解放軍内部でも意思の統一が図れていない、いわば多重人格の状態なので、北朝鮮をコントロールすることなんて出来ないのではないでしょうか?
— 疋田しぃ (@hikidasii) 2016年3月3日
でも平穏な状態だと誰も従ってくれない。
すぐに従ってくれる手段として「不安に陥れる」行為は必要だ。
だから多くの人が「不安」と感じることを刺せる。その一つが無差別殺傷だ。
メディアの共通点
そこが朝日新聞と同じで、マーケティングがブレているのにそれに気づかず、自分たちが正しいと思っている証拠なんでしょうね。
こんなに政権を叩いているのになぜみんな評価しないの?と。
国民は政権叩きよりも国益だと、もう先に進んでいるのに。 https://t.co/ggWxVslv71— IDC18番わだ (@IDCNO18WD) 2016年3月3日
メディアもやっていることはぢ商社に不安を与える。
希望を抱くニュースよりも不安に陥れる情報が多いよね。
流れる情報なんてすべて中立であり、
不安と感じるかどうかは読者に委ねられる。
@megabi0 一方で、その国の政治はその国の有権者の姿を表すものでもありますから、まだ「おかしな意見の不支持」に止まっているのも事実でしょうね。
野党をして必死に国益追求の政策競争をさせるほどには、世論が高まっていない。
でも、「漸進」あるのみ、です。— IDC18番わだ (@IDCNO18WD) 2016年3月3日
例えばドイツで集団暴行があったとする。
ドイツから遠い日本では「たいした不安に感じない」と思う人もいれば、
「日本でも難民が入ったらこうなる」危機感を抱く人もいる。
不安を抱く・抱かない割合が3:7だとする。
メディアの背後に「売り手」「官邸筋」「他国の思惑」がある。
彼らは自分の商品を購入してもらいたい。
あるいは国民を「こうじゃなければだめだ」という方向に誘導させたい。
うーん、でも選挙公約、つまり私達への約束を守ろうとしたのは小沢一郎の方だったけど。野田はシロアリ退治のことはすっかり忘れたふりをしてるのに。
野田前首相 小沢氏に拒否感 – Y!ニュース https://t.co/bF2xo9BiOj
— kazuko (@kazuko1967) 2016年3月4日
そこで単なる事件に対し、「大規模なテロが日本でも予想されます」
記事に「願望」をサラッと入れる。そこに不安を覚える人もいるわけだ。
不安を感じることで、心に穴が開いて忍び込める機会を得る。
やっていることはテロリストと変わらないんだ。
ただ武力で来るか、情報で裏から操作するかの違いだ。
休憩:ガムから魚を作る

私が良く購入するブルーベリーガムを通し、子供が魚の絵を描いた。
私には浮かばない発想なので、子供はなんて自由なんだ。
この発想を大切に育てていきたいものだと痛感したよ。
潜在意識(内なる子供)が狙われる
民主:野田前首相、野党結集は「小沢元代表抜きで https://t.co/gIDk7MiTvQ
自分たちの稚拙さに全く気付いてない!東京地検の〝でっち上げ〟が無ければ民主党があそこまで日本を貶める事はなかった!誰のお蔭で政権獲れたと思っているのだ?身の程知らずというより知恵遅れ?— 吉田 英治 (@tenpura_SOBA) 2016年3月4日
不安はどんな情報からも自分を縛る呪いとなる。
奴は私たちの潜在意識(インナーチャイルド)に入り込み、縛ろうとする。
情報を受け取る行為は大切だが、
「どこで何があったか」だけの把握にとどめよう。
潜在意識に不安が入り込むと、
私たちが何かをするときも「でも恐れていたことがおきたら?」
という形で疑念を与え、ついには行動しなくなってしまうんだ。
潜在意識はどんな手法によろうとも、
しゃしゃが「不安」を感じたら、不安を達成するために情報を探す。
そしてしゃしゃの前に「不安な現実・未来」を持ってくるんだよ。
不安に縛られないよう
#虎8 こえええええええええええええ
中国で、ウイグル人や法輪功の人が犯罪で捕まったら、詳細な健康診断
データーベースに上げられる
そして臓器提供用としてストックされる・・・— ひらぎ (@hiragi1123) 2016年3月4日
※ 抱く気持ちは不安でなく危機意識。
自分の心と言葉は常に監視をしておくといいよ。後、無知が不安を招く。
世の中の裏事情を知っておくと、騙されにくくなるよ。
「マスコミ含む周りの洗脳に引っかからず、自分の視点で世の中を見て活動する」
強く考えているなら「世界の裏」で起きていることを、
4人の識者が語っているのでぜひ見るといいよ。
彼らの話が体で理解できると、メディアの仕掛ける世論誘導文章に対し、
疑った目線を持つようになる。その視線をもって世の中を見渡すといいよ。
