注:当ブログでは広告を利用しています。

表現が苦しい~百人一首から学んだこと~

作品の手直しをしているのですが、その時嫌でも感じることがあります。
それが表現がここまで苦しいとは。

 

なぜそうなったのかというと、百人一首の解説本を買ったからです。

百人一首

これが古本屋でたまたまあったから買ったのではなく、
作詞の研究、歌の研究を作品の関係からすることになり、
その時にこの本が目に留まったのです。

 

実際、勉強のやり方は簡単です。まずは当然のことながら音読。
その後文章に実際に書いていく。文法などわからないことは辞書などで調べる。
そして作品鑑賞、キーワード、言葉の意味や背景を書いていく。

後日復習してどこまで言えるか、書けるかを自分でテストする。
これをするかしないかで、どんどん理解度が変わっていきます。
といっても最初のうちは通しでばーっとやってしまうので、復習はしません。

一冊すべて読み終えて、2周目に入ってからみっちりやっていこうかと。

 

ここらの勉強はほかの教科と同じです。最初は問題を解いて答えを見ながらやっていく。
でもそれじゃあ限界がやってくるので、その後教科書をみっちりやる。
教科書がなかったら練習問題の文章一つ一つを分解し、キーワードはきっちり調べ、
後日問題そのものと答えのたどり着き方、そして問題文に隠れている重要な背景などを言えるようにする。

 

それができないってことは理解していないってことなので、めちゃくちゃ時間はかかります。
でもこのやり方が自分にとっては今のところ、一番いいやり方です。

 

 

ということで、百人一首の勉強をしていて気が付いたことは

当時の人たち、みっちり計算して考えて短歌を作っているなあ。ということ。
日本の旗のように、赤と白のような遠近対比や掛詞、枕言葉によるその言葉がもたらす裏の意味。

そういったものを解説しているので、「ここまで深く考えたほうがいいのか
という表現者へのすごさと絶望が浮かび上がってきました。

 

これを読んでから作品の編集をするとさあ大変。
何しろ表現一つ一つの「意味」を考えながらやっていかないといけないのです。
これを書いている時はほとんど自由に任せて書いていますが、
これすらもみっちり編集するとなると、数日は簡単に使います。

 

ということで、みっちりやりたいがために、今、ワードで編集しています。
ティラノスクリプトで現代文の読み方を書こうとしたのですが、やはりPDFのほうがいいなあと
やっていて気が付きました。

もっとも現代文の解き方というよりは分析の仕方と妄想の仕方について書いていく予定ですが、
それでも仕事を自分で作るというのは大変奈文、気合が乗りますね。

 

でもこれらって誰のためにやるのでしょう?
実は誰のためでもいいのです、半分は私自身のためです。
私自身がぶれないため、同時に私が弟子をとるときに弟子に教育するため。
そしてもう一つはあなたのため。日本のため。

 

特に日本のためとなった場合、日本国民をレベル上げするために自分としてできることは何か。
そう考えると、発想が大きくなりますので、ぜひこれでやってみるといいでしょう。

なお、表現で苦しむ場合は自分が偉ぶりたいためにやっていることに気が付きました。
自己満足といいましょうか。そうじゃないよねえと。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。