タグの打ち込みと、選択肢に悩む中、マクドナルドの異物混入が相次いでいます。
マクドナルド以外も飲食業界の異物混入が相次いでいます。
これ、ちょっと考えてみました。
マクドナルドはあまり好きではないので、足を運ぶことはめったにありません。
ハンバーガーはドムドムが一番いいのですが、今ないからなあ。
だからモスバーガーを時々食べています。
それは置いといて、マクドナルドの相次ぐ異物混入。
ここで考えられるいくつかのこととして
1 マクドナルドを潰したいライバルの仕業
これですぐ思いつくのがグリコ森永事件です。狐目の男事件です。
グリコ森永事件でグリコの代表が誘拐された隙に韓国ロッテが進出し、
利益をかっさらっていったとネットを調べるとそう書いていました。
それが本当かどうか、その当時は生まれていないのでわかりません。
ただ、マクドナルドとライバルのどこかがマクドナルドのシェアを奪いたくて
それをマスコミと共同結託し、やっている。
2 常日頃から異物混入していたが、圧力が通用しなくなった
これはマクドナルドが異物混入によるお詫びを常日頃からやっていた。
まあ、毎日のように回していますから、機械の故障なんておきるでしょう。
でもそれをマクドナルドがメディアに金を払って潰した。
しかし今はツイッターなどソーシャルメディアにまでいかず、大事になった
3 そのほか
これはすぐには思いつきません。ただしいろいろ勉強する方向によって、
例えば世界史を勉強していたら、世界史の視点からこのマクドナルド異物混入事件を観るでしょう。
日本史なら日本史の視点から、物理なら物理の……といった形で、
自分が持っている表現でやっていくと妄想と推測ってかなり深くできますよね。
マクドナルドとは関係ないおですが、最近ネットニュース見ていると
女優やモデルが進んで自分の恥(体重やすっぴん)を公開して、今はどんな時代がきているんだろう。
彼女たちはどんな気持ちに突き動かされて自分を解放したんだろう?
と、推測してしまいます。
最もマックとモデルの恥公開は関係ないでしょうがこれを強引に結びつける。
すなわち密接な関係があると推理していくと、何が今、起きているのでしょう。
ただ、こういったのはすべてマクドナルド側の視点、この異物を仕掛けた犯人?の視点、
それを見てマクドナルドを食べているモデルの視点といった形で、
いろんなところに焦点を当てると面白そうだなあと感じます。
また、こういった視点こそ、自分自身に与えられた問題、役割、やるべき仕事。
そこらを知るうえで大切だと強く考えています。
ある問題に行き詰ったら正反対の視点からとらえ直してみる。
たとえば数学で、X+3=7という式において、Xの値は強引に入れていけば4とわかります。
しかし、発想を逆さにして、7をどうしたら3になるかと考えてみる。
X=7-3ですね、こうしていくと出すことができますね。
こういった発想を変えていく、今までの視点と正反対空捉えてみる。
それ以外の視点を考慮して妄想を膨らませていくと、何かしら自分自身が何をすべきか。
何を目指すのかの手がかりになると強く考えています。

コメントを残す