注:当ブログでは広告を利用しています。

カマラハリス「米国は中国との貿易戦争で敗北」に震えが止まらんw

米中貿易戦争はアメリカの負け!?

おはよう、しゃしゃ。
今日、衝撃がいくつかあった。

まずはレジ袋有料化を促した団体が日本学術会議だった。

続いて池袋交通事故事件でひいた側の飯塚幸三さんがなんと、
学術会議のメンバーだったと。

そして米国の副大統領vs対立候補討論会で、
カマラハリスさんがあはっきりと述べた。

「米中貿易戦争にアメリカが敗北した」

まだアメリカは根を上げてないし、
やるとなったらトランプ政権の米国はとことんやるが、
私はハリスさんの発言に震えが止まらんよ。

 

カマラハリスの生い立ち

https://twitter.com/mei98862477/status/1314021154378510336

まずはカマラハリスさんの生い立ちを見ていこう。
1964年カリフォルニア生まれ。

父親がジャマイカ系、母親がインド系だ。
両親とも学者で父親は経済学を、母親は乳がん研究者だ。
妹も弁護士で社会活動家という(妹の旦那も弁護士)。

ハワード大学とカリフォルニア大学ヘイスティングス・ロー・スクールを出た後、
サンフランシスコ地方検事局に入った。

検事から長官へと昇進し、2015年に上院議員へ出馬した。
今年米国大統領選挙に立候補表明した。

ヤフーニュースの渡辺由佳里さんによると、
カマラさんが目立ったきっかけはトランプ大統領のロシア疑惑追求だった。

他に連邦最高判事に指名されたブレット・カバノーの性暴力疑惑において、
厳しく追及を行う姿が視聴者に好意的と受け止められた。

https://twitter.com/Ayaka_TRUMP2020/status/1314040336038027264

検事時代、市警の一人が殉職した際、
市警側は犯人に死刑を求めたが、ハリスさんは終身刑にした。
市警側は大きな不満を抱いていたと。

参照:「美人すぎる」から選ばれたわけじゃない。副大統領候補に指名されたカマラ・ハリスのカリスマ性

 

カマラハリスの公約

ハリスさんの公約を調べてみた。
黒人の持ち家促進に連邦予算から10兆円規模の補助金を出すそうだ。

私はアメリカに住んでいないので、アフリカ系黒人が持ち家を持つとき、
どれだけ信用に違いがあるかわからぬ。

他にもハリスさんの生い立ちを語りつつ、黒人にどういう社会を与えていくのか。

いろいろ語っているよ。

後、ツイッターで見つけた動画だけど大麻を非犯罪にするそうだ。
南国の島にいたあの女優が喜びそうな発言やw

参照:カマラ・ハリス氏は「隅に追いやられた人たちに場所を与える」

参照:2020年米大統領選 カマラハリス議員 黒人家庭の持ち家支援に1,000億ドル支出を公約

 

公開討論会という場で言い切るのか(滝汗)

私が副大統領と候補による討論会で、カマラハリスさんの敗北宣言に驚いた。

米中貿易戦争はアメリカの負けだとはっきり言った。

米中貿易戦争に負けた、おかげで製造業雇用を失い、
破綻した農家を増やし、たくさんの失業者を出した。

米国民の大半がハリスさんの発言を聞いて、

そうだ、これが今のアメリカだ。
かつて世界の警察ちょばれた上に強かった米国はもういない。
米国は負けたのだ、もう勝てないし、争いはしても無駄なのだ

あきらめモードになって米国民の大半が落ち込むのか。

あるいは民主党系で米国なんざつぶれてしまえと思う連中は、
ハリスさんの発言に手を叩いて喜ぶだろう。

そうだ、アメリカはすでに負けている。
チャイナに勝とうなど思い上がりもいいとこ。
これからはアンティファ(=極左)が政権を担う時代だ

でもアメリカ人の大半はハリスさんの発言を聞いて、

はあ、チャイナに負けた? どこが?
何であんな国に負けて頭を下げなきゃならんのよ。
ふざけんな、アメリカがそんな弱いわけないだろ!

かえって反骨精神を産むんじゃないか。

ハリスさんとペンスさんの討論ではいろんな争点があったけど、
「米国はすでに負けてんだよ」一方的な敗北宣言を、
公開討論会でいう神経に震えが止まらない

失業率

一応失業率を出しておく。
2020年は新型コロナによる緊急事態宣言の影響で数値が大きく下がったね。

日本も4月から6月期のGDPが-27%だった。

参照:米国雇用統計と失業率

 

世界の指導者たちは習近平を尊敬する

https://twitter.com/takarin___7/status/1314048973347254273

もう一つの発言が「世界の指導者たちは習近平を尊敬」という、
共産系からすると手を叩いて喜びそうな発言だ。

特に習近平主席はハリスさんに頭を下げるだろう。

本来の名目はトランプ批判であり、

「自分勝手にバンバン動く無能なジジイ(トランプさん)よりも、
世界は習近平こそリーダーにふさわしいと捉えているんだよ」

ニュアンスを込めての発言だけど……

「習近平」に対するあこがれというよりは、
チャイナ共産党の仕組みにあこがれてる側面が強い。

彼女がもし大統領になったとき、
米国は習近平率いるチャイナ共産党をモデルにする確率が高く
米国という一つの仕組みが変わっていく。

かつて青山繁晴おじさんが述べていた、
「アメリカにチャイナ系大統領誕生を目標にチャイナが動く」
達成するんじゃないかと思っている。

アメリカ国民として「チャイナシステムに変わる」受け入れられるのか?

米国民が「チャイナに沿ってもいいや」思う人が大半なら構わん。
日本への風当たりはますます厳しくなるね。

英国やインド、台湾にも冷たく当たるかもしれん。

 

バイデン「石油産業へ連邦補助金を打ち切る」

カマラハリスさんではない。

10月23日に行われた討論会でなんと、
バイデンさんが環境政策を大切にしすぎるあまり、

「石油産業への連邦補助金を打ち切る」と述べた。

もちろん石油協会はすぐさま反論声明を出した。

あの場ではっきり言えるバイデンさん、すごいなと思ったよ。
ある種、トランプさんよりもはっきりとタブーに触れているというか。

 

メディアは民主党を応援だからこそ

CNNの調査だとハリスさんが59%、ペンスさんが38%と、
勝者はハリスさんだそうだ。

米国メディアは基本「民主党が勝つ」にらんでいる。
公開討論でもアンケートでも民主党が勝つと考えている割合が多い

もちろんメディアが信頼されていればの話だし、
実際にふたを開けるまで、マスコミはもちろん候補だってわからぬ。

ただ民主党が勝っているというメディアの事実によって、
「必死になる」必要性があまりない。

「やばい、うちらが勝っている。現時点でこれはヤバイかも。
油断してたら奇想天外な方法で負けるかもしれん」

勝っているからこそ「危機意識」を持たねばならぬ。
勝ってるといっても投票でない勝利だからだ。

勝っていると余裕が生まれ、油断も生じる。
2016年時の選挙でもヒラリー側が勝っていた。

トランプさんは最終日に飛行機であちこち回り遊説した。
ヒラリーさんはあまり遊説しなかった。

結果、トランプ側が勝利を収めた。
トランプさんがあちこち回ったから勝てたのか?

実験しないと分からんが、心を動かされた有権者はいる。

 

私の感想:トランプが勝つと思う

しんぶん

翌日の新聞(北海道新聞)にカマラハリスさんの発言がのっていた。

今回の米大統領選挙は実際にふたを開けないと分からんが、
私はトランプが勝つとみているよ。

理由は面白さだ。

仮にバイデンが勝ったらチャイナとべったりになるのは予測できる。
日本としてはめちゃくちゃ大変になるし、逆に敵認定される恐れもある。

日本がやばいという意味では面白いかもしれないが、
日本よりも米国内のほうが音を立てて崩れる意味では面白くなりそうだ。

ただ架空の物語と違って、実際に崩れたら立て直すのに時間を費やす。

何より日本にとってはトランプさんのほうが、
チャイナ中心に色々ひっかきまわしてくれそうで面白そうだ。

何を考えているかよくわからないところがまだまだある。
何よりマスコミの誘導に乗っかる大統領は大した面白くない

だからトランプさんが勝つと自分は見ているよ。

 

日記:インスタでの変なコラボ
ふろ

インスタにイラストを上げています。

上記二人の美女はそれぞれ、私のフォロワーオリキャラだ。
今回の絵を通して、自分の強みを再発見できた。

組み合わせが好きなんだなと。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。