おはよう、しゃしゃ。
昨日、防衛省が韓国海軍のレーダー照射に関する動画を載せた。
wikiを見ると今月20日に事件は始まり、
8日たってから防衛相が動画の公開に踏み切った。
動画を公開するまでの間、韓国側は反論していたものの、
実際に動画を見せた後も普通に反論していた。
さて私が気になった部分は防衛相が出した証拠について、
少しでも「日本が悪い」ほうに持っていく韓国側、
でなく「日本国内の工作」に注目したよ。
嫌韓ネトウヨ総理のせいで大事に!
時事通信がまたもやフェイクニュース!防衛省が映像の公開を渋ってる?違うでしょ。自衛隊の現場の人はむしろ公開すべきだって主張したんだけど、時事通信の情報源になってる某お偉いさんお一人が反対なんだよね。ぜーんぶ知ってるぞ!嘘つき新聞め!!https://t.co/tjEBuCTbTs
— 上念 司 (@smith796000) December 28, 2018
まず私が見て吹き出しそうになった言葉として、
今回の防衛相が動画を出した際、時事通信がこんな記事を書いた。
記事:渋る防衛省、安倍首相が押し切る=日韓対立泥沼化も-映像公開
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122800890&g=pol
防衛省は動画公開に慎重な姿勢を抱いたものの、
安倍総理が押し切る形で無理やり公開に踏み切った。
と時事通信は乗せている。
時事通信の「日韓対立泥沼化」がツイッタートレンドに上がった際、
一部のツイートで「嫌韓ネトウヨ総理」と書いてあり、
私は声を出して笑ってしまった。
まず総理にネトウヨという単語が当てはまるのか?
ネトウヨと書くより「右翼/極右」と書いたらどうなのか?
ネトウヨはネット内限定の右翼に感じる。
ネットから外れたらネトウヨでなく右翼に代わると思っている。
安倍総理が一日中、インターネットに張り付いているなら、
ネトウヨという単語は正しいと思うのだ。
そもそも総理は右翼なのか?
経済では主に左派の戦略を取り上げている。
外国人の働き方に関する法案では保守系と呼ばれる人が反論するほど、
時と場合によってリベラル、革新側になる。
外交も閉じこもるのでなく積極的にいろんな国へ行き、
あの手この手のやり取りで、日本に有利な条件を引き出している。
年末年始はゴルフ、映画鑑賞、読書とゆっくり栄養補給したいと思います。
購入したのはこの三冊。 pic.twitter.com/6GecxpZkMC— 安倍晋三 (@AbeShinzo) December 29, 2018
次に嫌韓という言葉。
今回のレーダー照射について、韓国側は日本にレーダーを向けた。
レーダーを向けるとは基本、目の前に拳銃を突き付けられたのと同じ。
引き金を引かないだけで、一種の脅迫にあたる。
日本としては銃を突きつけられているのと同じで、
- 黙って韓国側に従うのか?
- 生き残るために戦うのか?
二つの選択肢があるわけだ。
韓国が好きであっても嫌いであっても関係ない。
何より徴用工(出稼ぎ労働者)や文化摩擦など、
日本から見て「韓国という国が好きな理由」は減っている。
私も韓国には嫌というよりは怖い。
怖いから深く付き合いたいと思わない。
ちなみに韓国でも敬意を抱く人はいる。
例えば美術解剖学ノートを書いた作者には敬意を抱く。
よくわかりやすいうえに面白い解剖学を書いてくれた。
詳しくはこちらを読んでね。
今回のレーダーと韓国にも敬意を抱く人は別物だ。
日本の哨戒機画像を加工するNHKと共同通信
韓国海軍艦艇でNHKニュースの際にあった画像よ。
これも日本側が悪いの印象操作に感じるの、気のせいじゃないよね。https://t.co/rsDmHDCRa1 pic.twitter.com/L9VjLHd4bV— せんけん|創作過程を超大胆に暴露した結果 (@megabi0) December 28, 2018
次に人様のツイッター経由より、
NHKや共同通信が公式で上記ツイートにある画像を出していた。
実際に防衛省が出した動画をすべて見ていただくと、
NHKが制作した画像は一切ない。
空が真っ白だから「コラ画像」と自分は感じたけれど、
(空が青く染まっていなかったり、色が真っ白すぎるのはおかしい)
視聴者の中には「本物」と受け取る人がいたのではないか?
日本の哨戒機が韓国海軍の船にわざわざ近づくかのような印象。
実際、哨戒機と韓国海軍の船における面積は違う。
※韓国海軍の船にはヘリポートがある
共同通信の写真が出しているこの画像を見て思ったのだけど、
哨戒機と韓国海軍の駆逐艦って面積に違いがあるの?
あるよね? 等しくないよね?https://t.co/sEjdAskEW2 pic.twitter.com/Og2kHnyr2z— せんけん|創作過程を超大胆に暴露した結果 (@megabi0) December 29, 2018
しかもNHKはなぜ「車輪」を付けたのだろう?
哨戒機が飛んでいる姿だけでいいのであり、
わざわざ車輪を付ける必要などない。
考えられる事柄として、NHKの資料画像に哨戒機があった。
哨戒機は陸から空へ飛ぶ瞬間の画像しかなかった。
だから車輪を付けた状態で飛んでいる。
いずれにしろ私から見て「少しでも日本にも非がある」
メディア戦略をとったと感じた。
印象操作でないなら哨戒機と韓国海軍船に明確な線引きをつけるか、
船と飛行機の画像を「縦」においてほしいね。
防衛省が動画を出す意味
【レーダー照射問題、シラを切る韓国に証拠映像公開、佐藤外務副大臣「韓国は謝罪すべきだ」】
国際ルールを破った危険行為には、先ずは謝罪が再発防止の第一歩。現場の暴走なら文民統制上も大問題。韓国に非を認めさせる為にも情報戦が大事。英語版動画で国際社会にも訴えるhttps://t.co/zkGEEqKAYO— 佐藤まさひさ(正久) (@SatoMasahisa) December 28, 2018
防衛省はメディアに動画を流すのでなく、YOUTUBEに流した。
YOUTUBEに流す事態が大きな意味を持っている。
まず防衛相や政府官邸はメディアを信用していない。
メディアに動画を渡したら加工される恐れがあるからだ。
次に防衛相や政府らが自ら第三者とやり取りできる、
一次情報を流して視聴者に対し、直接判断してもらう。
防衛省の動画→メディア→視聴者でなく、
動画→視聴者なので、メディアの編集箇所がわかりやすい。
動画を流した後、画像を通してNHKが印象操作を加えたしね。
元海自3佐です。
クルーの冷静さで非常時に見えませんが、
これは『撃墜される。死ぬ』という状況です。
無知な日本人はそろそろ韓国は敵国だと認識して下さい。
殺しにかかってきてるのですよ。日本人を。 pic.twitter.com/ypvxvslYwd— K®︎ @高エンゲル (@CHELIA_K) December 28, 2018
私たちにとっても重要な意味を持っている。
- 二次情報(大手メディアからの情報)を受け取るのか。
- 一次情報(YOUTUBE公開情報)をきちんと見るのか?
私たちがどれだけ一次情報へ振れているか?
一次より二次方法を受け取る割合はいくらか?
色々試されていると考えているよ。
韓国軍が旗を出していない件について
未だに韓国駆逐艦が軍艦旗を掲げてないというデマが流れてきますが、
1. 写真の解像度が低く確認し難いだけで掲げてある
2. シルエットだけでKD-1級駆逐艦と分かる
3. 艦首に艦番号971と描かれてある旗の有無に関係無く個艦名まで分かるのに、旗を掲げない意味に付いて陰謀論は答えてくれない… pic.twitter.com/dh6WUGLpIh
— JSF(本人確認は外部サイトのリンク参照) (@rockfish31) December 26, 2018
韓国海軍船に関する画像が初めて出たとき
船に旗すらなかったのではないかといわれていた。
後に船を見るだけで「どの国のどこの船」かわかるそうだ。
旗があろうとなかろうと、船だけで特定できるのね。
韓国国防相が韓国陸海空軍を統率できていない?
韓国の国防省は陸軍派が強いし、海軍の運用を理解しないままいいかげんな情報を発表しているイメージがあるけど、そうせざるをえない状況だとしたら…、つまりは「国防省(海軍司令部)も当該艦から火器管制レーダー照射理由に関した情報を聞けていない」という状況だったら非常に怖い。
— sis_sis (@sis_sis) December 28, 2018
私の知り合いのフォロワーが韓国軍に関して、
韓国の国防相が韓国の陸海空軍を統率できていない。
韓国軍は韓国政府の意向に逆らって動いているのではないか?
一つの推測をしていたよ。
韓国軍部内ではかなりやばい流れが起きているのだろうか?
泥沼に見る二つの意味
「韓国乗組員の英語のリスニング能力が低くて」と言っておこう。韓国軍は本気で、この言い訳を言っているのかな。日本では子供でも恥ずかしくて使わない言い訳だ。
「日本乗組員の英語の発音が悪くて」…韓国が哨戒機映像に反論 – Yahoo!ニュース https://t.co/ivy0nOT5qT @YahooNewsTopics
— dora (@tyatorashiro) December 29, 2018
韓国側の言い訳はどーでもいいと思っている。
韓国側がどれだけ言い訳をしようとも、
韓国側の視点に立って擁護する人々がいようとも、
一次情報を出せば多くの人は静かに納得をする。
声に出さない形で納得する部分がポイントであり、
声にならぬ声を拾い上げていかねばならぬ。
来年は泥沼が一つのキーワードに上がると考える。
泥沼は仲が悪くなるという視点で見ると良くない流れだが、
今までの関係をいったん崩し、新しい関係を創る意味ではいい。
日本にとっては「関係が変わる大きな年」になるだろうね。
海上自衛隊の年末のあいさつが笑える
2018年も間もなく終わりですね。
今年も一年間、海上自衛隊にご理解を頂きありがとうございました。
海上自衛隊は日夜、日本周辺海域の警戒監視を実施していますので、安心して新年をお迎えください。 pic.twitter.com/9PtVklU0nc— 防衛省 海上自衛隊 (@JMSDF_PAO) December 31, 2018
海上自衛隊が「哨戒機」画像を載せて年末のあいさつをした。
明らかに韓国軍はもちろん、韓国の肩を持つ連中へ向けた伝言だ。
雑コラ画像なんぞ作らなくても、哨戒機はこういう飛び方もできるんだぞ。
雑なコラ画像を作って稚拙な工作をしてんじゃねえと暗にほのめかしている。
しかも「海上自衛隊にご理解いただき」と書いてある。
海上自衛隊を敵視している人より、気遣っている声が多く届いているね。
韓国軍が反論として出した写真が稚拙すぎる
韓国が反論するために出してきた合成写真
その②
・P-1が出しているのはミサイルではなくチャフ・チャフとはミサイルをかわすためにばらまく金属チップ
・つまりこの合成写真が事実だと言うのなら韓国軍が日本軍に向けてミサイルを「発射した」ことになる
・レーダー威嚇照射どころの騒ぎではない pic.twitter.com/fzjDJqyfUr
— あぼーん (@jin_roh00) January 3, 2019
寝る前にツイッターを開いたところ、
韓国軍が「反論」として出した画像を見て思った。
私がおかしいと思った部分は韓国軍の国旗だ。
- 船と比べてあまりにも大きい
- 旗が環境光、背景と混ざっている感じがしない
旗だけ浮いているんだよね。
ほかの部分は上記ツイートにある指摘通りだ。
