
ども、しゃしゃ。
お金関係の本で私に衝撃を与えてくれた、
心屋仁之助さんが最新刊にして最終巻(たぶん)を出した。
心屋さんの主張は単純だ。そこに私は強く惹かれる。
心屋仁之助の最大価値は「発想の転換」

私が心屋さんを初めて知ったきっかけは、
お金に困らな生き方という本を立ち読みした時だ。
存在給と歩合給の違いを知ったとき、私は衝撃を受けた。
存在給とは自分がいるだけで得好きなだけお金をもらえるとしたら、
毎日、毎月いくらもらいたいですか?
はい、自分で自由に決めてください。
もちろん存在給だけではない。
先に出す、お金を出す、出す場がないなら神社に行って1万円を投げる。
実際1万円以上入れてお金に困ったものの、
今こうして生きているので、結果としてお金に困っていない。
むしろ「お金ってこんな簡単に使っていいんだ」と、
自分の中で発想ががらりと変わる衝撃を感じた。
とにかく使い道なんて何でもいい(犯罪は除く)から、
お金をじゃんじゃん使えばいい。
必ず入ってくるから。反対に使わずして入ってくるなどない。
いかに儲けるかという本でなく、
いかにお金の常識を変えて使いまくるかが、
心屋さんのお金そして人脈、夢に対するあり方だ。
お金が入ってくるあり方だからこそ、
行動と心をがらりと変えなければいけない。
しかも変えたからと言って入ってくる保証は100%じゃない。
だからためらってしまいがちなんだけど、
実際にやって見ると、本当に困ってないと確信できる。
自分がなければ他人から、国から……
めっちゃ迷惑をかけるけど、あるところから降りてくる。
心屋さんの最大価値は発想の転換

私は心屋さんのブログや本を読んでいる。
Beトレという会員制には入っていない。
心屋さんの本を読むときはきまって、
「発想の転換を求めている」ときか、
「発想の転換に気づいたときの補強材」だ。
発想の転換に気づいたときの補強材例として、
私は日記革命というタイトルの商品をいつか販売する。
値段は9800円。日記を極めると火度の移動を促し、
お金の交換を生み出し、売上も利益もファンも変わっていく。
「流れ」をテーマにした内容だ。
さてキャッシュポイントを考えたとき「こことお金を交換しよう」と考えていた。
でも今日の朝、発想をがらりと変えてみた。
キャッシュポイントはいかに費用を最小限に抑え、売上=入金を増やしていくか?
お金を「入れる」側の発想だ。
一方お金を「出す=支払う=先に損失を出す」と、
キャッシュポイントの在り方をがらりと変えたとき、
どういうことだろう?
自分が日記革命という商品を買ったとする。
何に大きな期待を込めて購入したかはわからない。
日記革命を購入して衝撃、感動を受けた。
そしたら衝撃を受けた部分、感動した部分を出せばいいんじゃ?
衝撃と感動を読者に伝えたらどうなんだ?
(自分の)商品を自分が購入したものとして!
キャッシュポイントに対する考え方をがらりと変えると、
見えてこなかった世界が一気に見える。
すると行動の在り方もがらりと変わる。
心屋さんのお金に関する本も、日本人と米国人の違いが載っていた。
日本人は「入れるか」を先に考え、アメリカでは「出すか」を先に考えると。
もちろんすべての日本と米国人がそうとは言わないが、
割合として米国人は「出す」を先に考えている。
収入のある/なしにかかわらず、お金の出口について考える。
すると自分の考えがまた一歩、彼に近づいた。
彼に近づいたというより、今までの自分に変化を起こした。
心屋さんは超高額の商品(セミナー)を出しているそうだ。
私は購入していないが、発想の転換は金額にしたらどれくらい?
たくさんお金があるなら1000万円払ってもいいなと思ってる。
なぜ話を聞いてもらうのにお金を払うのか?

私は知り合いの霊能者カウンセラーにお金を払っている。
いつ払うかと言ったら、彼と話をしているときだ。
お金を払って私は彼に「特定の話」をする。
彼は聞いて、アドバイスを送るだけ。
自分の未来が伸びるためにお金を払う。
気づきと覚悟のためにお金を払う。
お金を払って濁流に飲み込まれる気分だ。
「え、話をするために金を払うの?」思うだろう。
ビジネスやクリエイトなど、細かい悩みというよりは、
細かい話を聞いてもらいたいと強く考える場合、
そこらの人では話を通して「自分の発想が広がる」状態にならぬ。
彼だから自分の発想が大きく広がる。
話を聞いてもらうだけでお金が生じる考えも、
心屋さんの価値観から影響を受けている。
発想の転換を次々と起こしたいなら読め!

心屋さんの中身は今まで書いた本のまとめだ。
彼の本を読んでいるなら8割は予想通りの内容だからこそ、
かえって私は読むべきと強く訴える。
心屋さんの最大価値は「発想の転換」だ。
普通の人が思いつかない内容や怖いと考える不安に対し、
「その気持ちがあっても大丈夫だよ」
安心及び逆さの発想に気づかせてくれる。
行き詰まりを簡単に打破してくれる言葉で、人はどれだけ簡単に生まれ変わるか。
気づいたら後はひたすら自分に問いかけて、
あなたのできる範囲で仕組みを創っていく。
気づきが誰にも参入できないライバル不在かつ、
独占市場構築に欠かせない必須条件であり、超重要な一歩を示してくれる本だ。
アマゾン:心屋仁之助のずるい生き方
楽天:心屋仁之助のずるい生き方
「なんか行き詰っているんだよなあ」
お金なり仕事成人関係なりと、とにかく行き詰って「別な発想」が欲しいなあ~
思っているなら、必ず手に取って読んでくれ。
読みながら気づいたところはメモを取る。生活してハッとさせられたらすぐ読む。
必ずあなたの価値観をひっくり返し、昔とは違う人生を送れるようになる本だ。
