![カプヌードォ…リバイバル | ichika [pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=54876870](https://i0.wp.com/www.megabe-0.com/main/wp-content/uploads/2016/04/h5h5hj5.jpg?resize=300%2C241&ssl=1)
※ カプヌードォ…リバイバル | ichika [pixiv]
ども、しゃしゃ。
矢口真里さんが出演するはずだった日清CMが急きょ、
放送を取りやめになってしまった。
なぜ彼女が出るだけで、多くの人が抗議をしたのか?
彼女は確かに浮気をして、旦那の目の前で醜態をさらした。
でも政治家と違って、多くの人に迷惑をかける行為ではない。
一度の人生的大失敗をやらかしたくらいで、
多くの人が目くじらを立てて怒る理由……やっとわかった。
失敗と反社会的行動(不正)は違う
矢口真里、日清CM放送中止に「当然でしょ」! 莫大な“無駄金”発生で「広告仕事は絶望的」【サイゾーウーマン】 https://t.co/8vVwfohnJ8
— サイゾー (@cyzo) 2016年4月8日
「失敗」とみんな捉えていないのではないか?
気づかされたきっかけが2ちゃんにあるコメントだった。
「失敗と反社会的行為は違うから 」
「テストで頑張っても点数低かったから追試」→許す
「テストでカンニングバレたけどもう1回受け直させてほしい」
→矢口の場合がこれ、同じ失敗でも意味が違う
反社会的行為、言い換えると道徳に反する不正だと、
味方よりも敵が多くなってしまう。
つい最近だと民進党の山尾志桜里議員における行動だ。
彼女はプリペイドカードやコーヒー代といった、
政治志位金規制法違反などについて、彼女は全てを否定した。
(詳細は上記URLを開いてね)
その後、民進党代表の岡田氏が余計なフォローをした。
「みんな彼女の説明に納得がいっている」
彼女の「罪を罪と感じない反社会的行為(態度)」によって、
多くの視聴者に「正義の心、不道徳に対する怒り」がわいて、
彼女のほかの記録まで調べられてしまった。
休憩:パースの練習
アメブロを更新しました。 『ある駅前から撮った写真です。パースの練習(苦手克服)を兼ねて書いています』
⇒ https://t.co/ZGsO8mrktR— 千賢光太郎 (@megabi0) 2016年4月9日
失敗は仕方ないが敵は作らない
世論はこわいねぇ〜https://t.co/gbfZaC3t98
— 湯浅政明 (@masaakiyuasa) 2016年4月9日
失敗は誰だってする、私だって取り返しのつかない失敗をした。
しかし失敗した後、どうするかが問題だ。
多くの人を敵に回すか、最小限に食い止めるか?
あるいは利用して、より多くの怒りを買い、人に注目されるか?
どんな選択を取ろうがしゃしゃの勝手だ。
ただし、取った選択がどんな未来をもたらそうとも、
覚悟を決めなくてはならぬ。
しゃしゃも失敗をして知らない人から指摘を受けた際、
「あんたに何がわかるんだよ」怒りの感情が出るかもしれない。
その時こそ、怒る前に自分の行為を他人がしたものと捉え、
客観視する努力を行おう。
客観視するための疑問
これにクレームをつける人は、全ての芸能物と創作物において、目を閉じて、耳を塞げばいいんじゃないかな…。⇒ 日清、矢口真里起用の新CM放送取り止め 公式サイトで「お詫び」発表 : 痛いニュース(ノ∀`) https://t.co/SG3bkYt3PD
— マQ (@MaQ_N) 2016年4月9日
自分の行為を客観視するための訓練として、疑問を常に出す訓練をしよう。
何かがあった場合、すぐに怒るのでなく、
「どうしてこの人はこんな態度をとってしまったの?」
と、いったん疑問を浮かべるだけでも、
感情に流されず、冷静になると考えているよ。
(それでも感情が沸き上がることもしばしばあるが)
