※ アオト&アカネ&ミドリ | 藤城柚樹 [pixiv] この三人で学園青春物を作ってほしい。
おはよう、しゃしゃ。
昨日の午後11時30分に放送していたアニメ、
ディバインゲート(Divine Gate)があるんだけど……
終始何がなんだか、わけがわからなかった。
ニコ生アンケート評価も低かった。
訳の分からなさはどこから来るか?
「論理」があると気づかされた。
最終回を見て感じた記憶
帰宅し、早速ディバインゲートの最終回を見た。衝撃的すぎる。なんか変な動悸がした。ヤバい。俺は何を見たんだ。
— shinoda (@sho_do_teki) 2016年3月26日
最終回、ディバインゲートに入ろうと思う主人公たちが、
一人の男の説得により、入らないという決断をした。
最終回直前、主人公たちは「扉のむこうに行く」決意していた。
そこで悪役を倒して終わると思った。
しかし最終回は主人公側の心が折れてしまい(理由も納得できない)、
悪役や他の伏線も残ったままだった。
決断に費やす時間も無駄に長く、けだるさを感じた。
他にも「こいつら(一応悪役の神様)出なくてもいいんじゃ?」
「決断一つに時間を費やしすぎ」思った。
AnimeJapan 2016の東映ビデオブースでディバインゲート Blu-ray&DVD vol.1初回版をご予約いただいた方にオリジナルクリアファイルプレゼント!! pic.twitter.com/27MUqAz4pZ
— ミスター☆ディバイン@ディバゲ公式 (@divine_gate) 2016年3月27日
良かった部分として、キャラデザはいい。
影の色付けとして「黒」を使い、濃淡・明暗対照が良かった。
キャラクターも悪くはない。アカネの情熱とアオトの冷静さと、
両者の間を取り持つミドリの女の子らしさが良い関係なんだ。
特にアオトは罪の意識を背負った青年だから、
どんなカタルシスを与えてくれるか、わくわくしたものだ。
決断は時間の引き延ばし?
時間なかったから今はこれが限界。
青道高校・川上憲史投手、お誕生日おめでとうございます。#ダイヤのA#川上憲史生誕祭2016 pic.twitter.com/QmCOid3Vf9
— 藤咲淳一@私:今年もあざとく (@fujimarl) 2016年3月24日
ダイヤのAにて、鵜久森の最終決戦(9回)があった。
沢村がひたすら内面と葛藤する。
あと一人で決着がつくのに、次回に持ち越しとなったとき、
ニコ生アンケート評価はとても低かった(翌週、開始2分ほどで決着をつけた)
反対に今やっている薬師高校戦。沢村-御幸バッテリーで、
ライチとサナーダ先輩から連続ストライクを取った際、ものすごく評価が高かった。
間の取り方が長いと「時間の無駄」と思われる。
彼らが悩む状態はわかるんだけど、
「早く動いて見せ場・盛り上がりを作ってくれ」思った。
決断一つに時間をかけすぎる様子を通し、ダイヤのA鵜久森戦を思い出した。
休憩:男性アイドルのアニメ化
重大発表って何かと思ったらBプロアニメ化!!!!
7月とかやったぁヾ(´▽`*)ゝ
キラキンうつってないけどもちろん出るよね…?? https://t.co/GqQ7dgEkgF— ねーさん (@ne_san00) 2016年3月27日
西川兄貴プロデュースのアニメが7月から放映される。
でも兄貴は声優として出ないんだろうなあ。
女性向けの男子アイドルものってアニメだけでなく、舞台もできる。
実写化しても違和感はあまりないだろう。
女性アイドルだったら実写とアニメの違いを認識するよね。
興味本位でいいからさ、アイマスとラブライブを一度、実写化させてほしい。
二次で盛り上がる場を三次で見ると……盛り上がるだろうか?
わかってるよ、やめろっていうんだろ。そうだよ、言ってみたかっただけさ。
アニメにも論理がある
ネタバレしない範囲で感想です。
ディバゲ…急展開すぎてよくわからなかったです。
グリムガル…ランタさんの株が上がりまくりです。
このすば…ダクネスさんとめぐみんさんが大活躍でした。
白雪さん…相変わらず白雪さんとゼンさんはアツアツです。
(ネタバレ含む感想は、ブログに書きます)— 愛されたい猫@相互フォロー希望 (@aisaretaineko) 2016年3月26日
最もわからない部分として、一度ゲートに入ろうとしたんだけど、
仲間(ギンジ)の説得で入らぬ決断をする。
「なんでギンジが説得したら、みんなの考えが変わるんだよ。
ゲートに入るまでの犠牲は何だったの」
突っ込んでしまった。理由は二つある。
1 ディバインゲートに向かうまで、長い道のりなんだ。
ギンジはどうやって「道のりを短縮」したんだろう?
2 ギンジが主人公たちの生き方に大きな影響を与える人なら、
十分に説得力を持つ。しかし途中から主人公側と仲たがいをし、
彼の意見を素直に聞き入れようと、思えない関係になった。
この時「アニメにも論理ってあるんだな」と気づかされた。
論理とはわかりやすさ
『ディバインゲート』でわからない事は色々あったけど、一番わからなかったのはロキという人物の位置付けと行動原理。全て「ただそうしたいから」というのが答えなのだろうけど。声の役作りを聴いた時、このキャラは限りなく完成系で大きな変化はないだろうと予想したけど、それで良かったと思う。
— Cindy Yamauchi (@cindy560a) 2016年3月25日
論理は「読者に納得してもらうための流れ」を意味する。
言い換えると「わかってもらえば」いい。
流れがおかしいと「お前は何を言っているんだ」「よくわからない」
疑問や不満を持たれ、話をまともに聞いてもらえなくなる。
アニメは1話につき20分ほどかかる。
限られた時間の中で「テーマ」を見つけ、
「いつどこで、誰がどんな体験をしたか」を明らかにしていく。
テーマを元にどんな展開を作るか、
誰を使わせるべきか、テーマと矛盾していないか。
それまでの話の流れから、大きく乱れていないか。
最低限決めねばならぬ部分がわからなくなると、
あるいは話のつなぎがバラバラになると、書き手も読み手も混乱する。
「ディバインゲート」ニコ生、終了!
なかなかうまく一言で表現できない作品で、上手に喋れなかったけど、作品愛はたくさんあるよ!的なことは伝わってたら嬉しいなw
終演後、かな恵ちゃんと。視聴頂いた皆様、ありがとうございました!#ディバゲ pic.twitter.com/crcrZVQLd5— 緒方恵美@6/5BDLive! (@Megumi_Ogata) 2016年3月23日
例:テーマ「戦争がもたらした結果」
大きな爆弾が主人公のいる街に落とされ、多数の死者を出す。
その時、主人公は決意した
1 夏の甲子園で優勝するぞ
2 敵どもめ、根絶やしにしてくれる
2はテーマにつながるが、1は戦争とつながりがない。
話を整理せずに作るうち、テーマが変わってしまい、意味不明な展開につながる例だ。
意味不明な流れを防ぐ
ラテアート【ディバインゲート】
LatteArt【Divine Gate】#ディバゲアニメ @divine_anime#ディバゲ @divine_gate pic.twitter.com/cTb3J3FmnL— ベルコルノ@ラテアート (@BELCORNO) 2016年3月25日
私は初めに大きな流れを作り、物語をワーッと書いて数日寝かせたのち、
改めてプロットと話の要点を整理して、書き直している。
メモを取らないで話を書くと、どうしても流れがわからなくなる。
頭の中でごっちゃごちゃになり、混乱する。
結果、戦争のひどさを伝えるはずだったのに、
夏の甲子園で優勝をするぞと、おかしな話になってしまう。
冷静な時に読むと「なんだこりゃw」わかるんだけど、
書いている間はさっぱりわからないのだ。
しゃしゃがもし物語を書いている。
あるいはブログで記事を書くなら「流れ」に気を付けてほしい。