おはよう、しゃしゃ。営業担当の人が営業でなく経理を行う。
営業と経理は分かれているのに、営業が経理を行う。
そんなことをしたら会社はやばくなると私は考えている。
国際社会、特に国連では潘基文国連事務総長がおかしな仕事をしている。
彼がケンブリッジ大学から名誉法学博士学位を授与された。
別にいい事なんだけど……
事務総長としての仕事は?
彼は国連事務総長としての仕事をほとんどしていない。
というより国連事務総長としての仕事って何だろう?
国連は基本、第二次大戦時の連合国が中心となってできた組織であり、
世界平和のためにできた組織じゃない。
名目上、世界平和のために色々取り組んでいるけれど、
「拒否権」というものがあるせいで、議論がなかなかまとまらず、
今は争いを起こそうとしているよね。
国連の仕事は基本争いを静めて話し合いを行わせる。
争いはそれぞれの立場があるから、中立にならざるを得ない。
もしどちらかに肩入れしたら、国連としての機能は働かない……
と言いたいけれど、実際は大国に肩入れしている。
紛争地にはいかない
【英国】潘基文総長、ケンブリッジ大学から名誉博士号を授与 金大中氏に続き韓国人では2人目 https://t.co/moMITOuM9d コメより→何の努力したのか具体的に上げてみてよw ケンブリッジの品格が下がるだけ 朝鮮人以外でパン君を褒めてる人間を知らない
— みゆ (@miyudesuyo) 2016, 2月 5
パン君は基本、争いの場所には足を運ばない。
比較的安全な場所に足を運び、そこで演説を行っている。
時には反日を行い「お前、中立じゃねえのかよw」

ほら、中国が行った(反日)軍事パレードに出席したでしょ。
国連事務総長は名目上「中立」なので、参加したらあかんのね。
(日本が仮に「反米・反中」パレードを行っても、参加してもいけない)
むしろ潘基文国連事務総長の発言こそ、日中韓について問われながら日本のみを糾弾する、立場をわきまえない言語道断で、後に釈明したように中韓も同時に批判しているとはとても思えない。
— 吉原 厚子 (@YoshiwaraAtsuko) 2016, 2月 3
後は韓国に有益な行動をとる。
自分が韓国出身だから自国を優先したい気持ちはわかる。
そのため国連職員のほとんどを韓国人が占めた。
彼らが国連としてきちんと仕事をするなら、問題はないと考えている。
ところが、中国など大国の行為についてはほとんど何も語らず、
立場が弱い国に対しては積極的にものをいう。
中立を破り、職員もきちんと仕事をしないのだ。
日本も「立場が弱い国」としてガンガン物事を言う。
中立じゃなくて大国に従えという形で仕事をしているのだ。
過去記事:中国の抗日パレードから見えること
社長が平社員の仕事をする
日本人の国連に対する幻想を打ち破ってくれた、潘基文の功績は大きいと思う。目が覚めた日本人は多いと思います。困っているのは、所謂左翼人権派ぐらいでしょう。 https://t.co/OflaIi0zZO
— Kurodai (@isonokurodai) 2016, 2月 3
国連事務総長の問題を別に例えると、
「社長なのに平社員の仕事をしている」
「○会社の社長でありながら、仕事内容は×会社の社長」
役割を間違えていることが問題なのだ。
しゃしゃも仕事で「僕はWebデザインを担当します」といわれたのに、
仕事業務がWebデザインでなく経理だったらどうする?
「え、自分はWebデザイナーとして雇われたのに、
どうしてWebデザイナーの仕事でなく経理をやっているの。
ここ、Webデザイナーとして仕事をするんだよね」
持っている能力を使わずに、全く別の行為(たいていは苦手なもの)をやらされてしまい、
本来持っている能力が発揮できずにいる。
おーるじゃんる : 潘基文国連事務総長「パレスチナ人が不満を持つのは自然だ」イスラエル首相「テロを奨励するな!」 https://t.co/6xXm4m1yed
— おーるじゃんる (@crx7601) 2016, 1月 27
世界大統領も国連事務総長の仕事というより、
韓国次期大統領の座を狙っているのか、韓国大統領としてふるまっている。
国連事務総長ならきちんと「事務総長」としての仕事をすべきで、
それができないならほかの人に今すぐ座を明け渡すべきだ。
じゃないと、社長が平社員の仕事を行ってしまう。
社長の仕事は「仕事を持ってくること」であり、「会社を守る」ことでもあるんだ。
同じように事務総長の仕事は「紛争調停」であり、「新たな紛争」を持ち込むことじゃない。
自分の能力と居場所
国連報告者は胡散臭い気が。
というか国連自体、韓国人の潘基文事務総長が共産主義者バリの行動を取っている。
抗日パレード出席して、恥ずかしくないのかい?アメリカは異様なリベラリズムに乗っ取られている。もはや本来のリベラルじゃない。 https://t.co/1hKnBzNX0g
— ラビットしま子 (@rabbitshimako) 2016, 1月 27
しゃしゃに尋ねたい。自分はどこが優れていると思い込んでいる?
思い込みは大切だよ。強く思い込むことが能力につながるから。
でも今いる場所がどうしても自分に合わない場合、
以下の選択肢を考えておくといいよ。
苦手を克服する
自分に合わないということは苦手が目の前にあるということ。
苦手は克服しておいたほうが役に立つ。
克服するために、その分野について徹底的に勉強しよう。
勉強する際、たいてい失敗する、間違える。
でも落ち込んではいけない、むしろ間違えていいのだ。
勉強は正解ばかりやっても意味がない。
間違えてよくわからないところと徹底して向き合う姿勢が大切だ。
向き合ううちにだんだんわかるようになる。
わかってくると、苦手だったものほど面白いと感じるようになる。
過去記事:苦手をエンターテイメントに変える知恵
なお、苦手科目の克服は命を懸けて必死に取り組もう。
怠けた心じゃ苦手なものは克服できないよ。
転職(職業を変える)
居場所がどうしてもつらいなら転職するのも一つの手だ。
転職は探せば色々あるよ。以下のサイトに登録して探してみるといい。
初めにフェイスブックに登録しているなら、フェイスブック専用の転職サイトがある。
他には無料て転職相談ができて、採用担当者やセミナーなどを積極的に行い、
自分にあった職業(主にITやエンジニア、クリエイター向け)があるよ。
転職を探す場合、すぐ登録してここから色々調べてみるといいよ。
他にも転職する際の企業情報がビジュアル化されて非常にわかりやすいサイトもある。
アベノミクスで雇用が大いに改善されたと聞くけれど、
こういったところにもその一端が表れているのかな?
最後に私には義兄がいる。精神的な病気で何度か職業を変えたが、
すぐに就職できる何かを持っている。
現在は働いている場所と相性が非常に合うのか、働いてから4か月経過したよ。
過去記事:三度も中途採用される私の義兄から学ぶ事
与えられた仕事をしてください
キムチ速報さん 【英国】潘基文総長、ケンブリッジ大学から名誉博士号を授与 金大中氏に続き韓国人では2人目 https://t.co/U35MAFWfAQ pic.twitter.com/UkmW5S1Vb7
— Never see you again (@Sayonara_K) 2016, 2月 5
与えられた役割をやらず、全く違うことをやる。
大きな問題なのに、身内の役員が韓国人ばかりのせいか、
きちんと指摘する人が少ない。
武力を使った第三次世界大戦が起きた場合、
彼はどんな対応を取るのだろうか?
【緊急】
2月6日4時57分頃 台湾の高雄で大地震発生台湾は東日本大震災のとき、日本の所得に換算して国民一人あたり約10000円という莫大な支援をして下さった、世界最大の支援国なんだ。
次はオレたちの番だぞ!pic.twitter.com/6FmO5PFCqx
— ☆テッドのブラック雑学☆ (@ted_kurozatsu) 2016, 2月 6
そうそう、今日の午事4時に台湾で大きな地震が発生した。
国連は台湾を支援するように動いてほしいものだ。
一応、東日本大震災や中国四川で起きた地震は声明を出しているので、
台湾にも温かい声をかけてほしい……
