注:当ブログでは広告を利用しています。

安倍総理が習近平・朴槿恵両氏に述べた皮肉が実に面白い

表ではニコニコ、裏では殴り合い。
外交の基本として世界が行っていること。

G20安倍総理が朴槿恵大統領らに皮肉を述べ、
実に面白かったので、中身を見ていきましょう。

 

ほめながら嫌味を述べる

日中韓首脳会談

安倍総理がトルコのアンタルヤで開かれているG20において、
朴槿恵大統領(パクネ将軍)に対し、謝意を述べました。

「韓国を訪問したときのおもてなしに心から感謝したい。
食事もすばらしいものだった。
日韓首脳会談が行われ、日本国内の雰囲気はだいぶ良くなっている」

朴氏は「あたたかい言葉をもらい、大変うれしく思う」
一方習近平国家主席には「ハロー」と英語であいさつしたとのこと。

一見、日中韓の協議で将軍に感謝を述べているように見えます。
しかし、食事に関する経緯をみていくと……

実は将軍、昼食の代わりに慰安婦問題の解決を迫っていたのです。
日本側は断ったため、昼食会はなくなりました。
安倍総理は将軍に述べたそうです。

「これから焼き肉を食べに行きます」

事の経過を見れば、安倍総理がG20の場で述べたことは感謝に見えて、
実は「嫌味」なのですね。

日経平均株価
※ なぜか出した今日の日経平均株価

ついでにもう一つ。
「日本国内の雰囲気はだいぶ良くなっている」

これも日本の反応を見ると嫌味に入ります。
何しろ日本は韓国のずるい対応に業を煮やしています。
慰安婦しかり、世界遺産の裏切りしかり……

約束をして数秒ですぐさま裏切り、
隙あらば日本を陥れ、自国がやばくなったら上から目線でたかりに転じる。
政府らの態度に「日本国民をなめているんだろ」怒り心頭な人がネットでは多く、
今回の日韓首脳会談の対応に対しても、
外務省や首相官邸らに抗議のメールを送った人が多いと考えています。

雰囲気はだいぶ良くなっていると一見見えて、
安倍総理が堂々と食事に関する嫌味を述べる時点で、
実態は「ますます冷え込んでいるよね」ほのめかしています。

 

習近平に「ハロー」と述べた意味

笑顔のない習近平

習近平国家主席がいる中国は英語でなく広東語を中心とした、
中国語があります。元の言語に対して安倍総理のあいさつは「ハロー」
英語です。なぜわざわざ「ニーハオ」にしなかったのか?

私は中国について、背後に敵対意識を持っているな。
確信を持ったのですね。
日本人として相手の国に配慮したマナーを行うと、
ある種の経緯を持っているか、相手の国を知らないか?

でも、総理は中国とも会談を行っているから、
「ニーハオ」も「ハロー」も意味が分かっています。

明らかに狙ってやっているとしか思えません。
言葉では挨拶を送りながら、裏ではきっちり敵対関係を意識している。

「ハローは英語、英語といえばイギリスだから仲良くやってくださいな」
他に日本は中国と縁を切ろうとした。と、推測する方がいます。

参照:
安倍総理の嫌味対する反応
韓国人が”昼食会騒動”に呆然
安倍首相の”想定外の動き”に『朴槿恵が吃驚仰天する』珍事が発生

 

皮肉が通じない?

安倍総理を皮肉

皮肉がわかるには機微を察知できるようにならねばいけません。
日本人は和歌などを通し、相手の感情をなんとなく推察する力があった。

一方、韓国はどうでしょう?
韓国は皮肉が通じないといわれています。
相手を直接罵倒する言葉が多い理由も、間接的な嫌味がわからない。

嫌味や皮肉は頭の回転が速く、
相手が述べた言葉の背後を調べない限り、気づきません。
将軍は気づいているのでしょうか?

それとも「そうよ、安倍総理に豪勢なご馳走をふるまってあげた。
ここは大統領として日本に器を示してあげないと」

実際にやっていないのに、彼の言葉を既成事実化させ、
「ない」ものを「あった」ものとして脳内の記憶を書き換えているのか?

私は通じていないと勝手に思っているんですけどねえ……
反応が「あたたかい言葉をもらい、大変うれしく思う」
後は慰安婦問題について、証拠でなく証言を重要視する国です。

仮に通じてもすぐさま、合理化するんじゃないかと思っています。

 

マスコミはどうみている?

偏向2

日本のマスコミは基本、総理大臣にとって「致命傷」と認識すると、
すぐに報道します。反対にそうでないとあまり報道されない。

また、主に中国や韓国にとって「喜ばしい」内容だと、
トップ扱いで報道されますが、
彼らにとって「不都合」な事実だとあまり報道しない。

今回将軍と習近平の対応を報じた新聞は産経だけであり、
他は報じていないようです。
安倍総理が発した言葉の狙いを彼らは気づいているのでしょう。

もし将軍がきちんと昼食をふるまったうえで、
安倍総理がお礼を述べたら、ほかのメディアも嬉々として報じていた。
しかし、この記事を報じると総理が述べた言葉は感謝に見せかけた、
単なる「皮肉」とわかってしまう。

日本にとって、韓国をほめているから一見、メディアには好都合に見えた。
しかし彼らは不都合と理解しているから報じていない。
産経は全ソウル支局長の加藤さんが有罪判決を出され、
韓国に良い考えをあまり持っていないのか、報じていましたね。

なお安倍総理は今後、日中韓の会談について、
「今回の一連の会議で行う必要はないのではないか」
はっきり述べています。この発言を見ても皮肉だとわかりますね。

 

皮肉はいつ使うべきか?

日本の黄色いバラと竹の間

皮肉を述べるとき、基本相手に対して怒りや呆れの感情を持っている。
しかし直接述べると「発言者、怖い」認識されてしまい、
結果として自分の知名度や信頼が下がってしまう。

そこで知名度や信頼を極力下げず、
相手をたしなめるときに皮肉を使います。

はすみとしこのぱよぱよちーん
※ 「会社に行かなくなった」この言葉で涙が出てきそうなのです。
お子さん、いじめられなければよいのですが……

たとえばはすみとしこさんはイラストを通し、
相手をけなしているわけじゃないんだけど、
行間を読むと「ああ、思いっきり皮肉を述べているなあ」

皮肉はきちんとした歴史の流れがあること。
相手を表だってバカにしないこと。
むしろ「相手がこうすべきだったのに」という場所をほめる。

本当は相手がしていない子供っぽい部分をほめる。
周りから見ると「いい大人なのに、いつまでも子供っぽいことを」
きっちり褒めてあげる。大げさにすると頭のいい人なら恥を知る。

しかし、うわべだけを拾うと「褒められている」
褒められの中に含まれる皮肉は怖いね。

 

結びに:直接バカにしない

相手を直接バカにすると、いくら理由が理解できても……
「こいつの考えはちょっと危ないなあ」と思われます。
もちろん、それを持ち前にするなら覚悟をもって行うべきです。

ただ、激しい言動は正当性があろうとも、同じような激しい感情を招きます。
結果として、無駄な敵を作ってしまいがち。

だからこそ皮肉を通し、
相手を褒めて立てながら、裏では一部の人に真意が伝わる表現を行う。

イギリスが習近平に行った皮肉もぜひご覧ください。
彼らの表と裏の違いに「ここまでやるか」思うでしょう。

過去記事;エリザベス女王の手袋は何を意味する?

 

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。