注:当ブログでは広告を利用しています。

日記☆革命:日記一つで人や金モノを動かす能力を試している

おはよう、しゃしゃ。
タイトルはビジネス系で怪しいと思われてもしょうがないけど、
2020年後半になってから、日記を極めてみようと考えた。

今日はただのセールス文章だ。
といっても面白そうだなと思ったら、
後で伝える内容に飛んでほしい。

 

日記は誰もができること、だから!

ひみちゃん

日記は誰もができる(インスタだと絵日記)。
だからこそマーケティングの上だと激戦区
だ。

激戦区だけど、本当に激戦区なのか?
激戦区だからこそ「おいしい市場」があるんじゃないか?

激戦区なのに「どうして誰もここを指摘してくれないのか?
ここを気してくれたら、可能性がもっと広がるのに」

激戦区に潜む「おいしさ」がないか?

気づいたきっかけとしてイラストを描いているとき、
某アニメ作品の二次創作ものを書いたら、
ピクシブだと3日でブクマ数100を軽く超えた。

少なくとも100人は見たがっているという事実であり、
同時に某アニメ作品のキーワード検索しても、
私が描いた絵とそっくりな内容はない。

某アニメ作品は今期アニメの一つであり、
結構有名で話題もかっさらってる激戦区だ。

なのに「私が見たいもの」はない。
私と同じような気持ちを抱く人が最低100人いる。

日記は「激戦区の中にあるおいしい分野」を引き出し、
一つの「流れ」を創っていくための手段だ。

 

日記で「流れ続ける」仕組みを創れ

初音ミク

私は「流れ」と書いている。
流れはお金の流れ、人の流れ、モノ、考えの流れ……

ありとあらゆる「流れ」を回していく。
反対によどんでしまったら最後、絶望に至る。

流れとは人生を含めて「回す」ためであり、
チャンスを見出していくための手段だ。

激戦区で市場は大きいのに、
「欲しがっている人がいるのに提供していない」もの、
よどみを見つけて流してあげる。

上手く流す仕組みとして日記が有効だと確信している。

 

日記は書き方と編集が命

私が捉える日記として主要な点は

  1. 書き方
  2. テーマ
  3. 編集

一つ目は書き方であり、書き方を間違えると人に伝わらない。

どれだけ大切な真理を伝えても相手には響かない。
相手にとって「難しい」と感じるからだ。

難しいと人はついていかない。
難しさを取り除き柔らかい表現を通して、
難しい真理を伝え、読み手に理解してもらう。

日記は難しさをやわらげる役割を持つ。

続いて日記のテーマ。

日記において「反応が高い」条件は

  1.  インパクトあるタイトル
  2.  発想の柔らかさ、逆説、転換、別のルート

どれだけ中身がしっかりしていても、インパクトのないタイトルは読まれない。

つかみとしてインパクトあるタイトルが求められる。

続いて日記の主要テーマは真理の提供であり、
真理は常識の外にある考えや行動が全てだ。

常識の外にある発見は学んだ時の気づきをはじめ、
体験を通し自分を振り返って気づかされた情報がでかい。

そして最後は編集だ。誤字脱字はしてもいい。問題は「イメージ」だ。

記事を通して何をつかんでもらいたいのか?

自分で書いた記事を読みながら、
きちんと「新たな真理」を提供できているか?

既存の心理に「例外」があって、
第三者でも理解できるよう伝えているか?

何より編集を通して、人の心理を俯瞰できるか?

俯瞰こそ編集における最大のポイントであり、
俯瞰できるようになれば利益もきちんと上げられる。

 

流れに必要な俯瞰の力

mawaru

俯瞰とは二つの意味を持っている

  1. スタートからゴールまでの流れを描ける
  2. 書き手vs読み手の心理動向を大まかにつかむ

意識して日記を書くと成功及び失敗のポイントがわかる

どちらも次の試行錯誤に欠かせない道具となっており、
言葉で表せられると、自分の道具となる。

例えばnoteにビジネス日記を書いている。

主にどんな人が読むかを想定したうえで大まかなタイトルを決め、
記事を日記風に書いて仕上げる。

仕上げて記事を上げる直前にタイトルを検討し、
「誰が今すぐ読むか」を考えながら書いていく。

もちろん失敗もある。
失敗した時は「あ、この情報は求められていない」がわかる。

あるいは「タイトルに魅力がないから、読む気も失せる」と。

一つずつ検討でき、改良を加えられる。

一連の流れはすべて俯瞰であり、
俯瞰のレベルを上げてくと、時間をも操れるようになる。

操るといっても「この日にこれを出して、こういう反応をする」と、
大まかな計算ができるという意味だ。

 

日記革命で流れを次々創っていく!

かわいい

日記革命は誰でもできるし書ける日記を通し、
相手の心を動かして何らかの移動を促す行為だ。

お金なり人の心なり手助けだったりと、
チームとして「良い方角」へ向かっていく。

書き手第三者の隠れた司令塔であり、
同じく他人の書き手に魅力を感じ、進んで移動する存在だ。

どちらが上、下は存在しない。
自分が上にもなれば下にもなるという関係だ。

だからこそ強みを交換し合って弱みを補っていく。
日記革命は生活の変化にもつながると確信している。

今日はこれからする決意表明という名の日記だった。

日記を通して「移動する/させる力」を手順化し、
いずれ公開していきたいと考えている。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。