![元气少女缘结神 | ppnear [pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=58212409](https://i0.wp.com/www.megabe-0.com/main/wp-content/uploads/2016/08/hrhr.jpg?resize=300%2C229&ssl=1)
※元气少女缘结神 | ppnear [pixiv] 神様はじめましたより
おはよう、しゃしゃ。そろそろお盆の時期にさしかかる。
ここ数日、アマゾンアソシエイトの売れ行きが調子よいので、
いろいろ見ていたら、気になった本があったよ。
成功している人は、なぜ神社に行くのか?

成功している人のほとんどは、神社でお参りをしている。
私も月1や悩みが多いときは神社で参拝する。
参拝をした後、気持ちが晴れ、どんな考えが必要なのか、
「ふっ」と見えない何者かが感じさせてくれるのだ。
人から教えてもらうわけではない。自分で感じなければならぬ。
例えばある本を読んだ時だ。
私の中にある気持ちが「これいいね」ささやき、私はすぐに買う。
「すぐに買う(即行動)」のがポイント。当たりはずれは関係ない。
たとえはずれだとしても、勉強できる部分はある。
勉強できないというのは責任転嫁・甘えだ。
「この本、くそにも役に立たなかった」述べる時点で、
「私は他人に甘える依存野郎です」宣言している。
どんなものでも、しゃしゃの将来において勉強となるんだ。
騙されたら、次も同じやり方でだまされないための勉強ができる。
面白くない映画や漫画を見たら、面白さを感じないコツがわかる。
しゃしゃが何かしらの本を読んで、
「ちっとも面白くなかったし、読んで時間の無駄だった」
発言しているなら、今すぐ危機意識を持つべきだ。
依存や甘えを追い出さないと
私の観点だと、自分の人生は9割が「科学の視点」で何とかなり、
残り1割が「自分じゃどうしようもない運」捉えている。
「科学の視点」とは、現時点で追及している分野を観察する。
些細なデータや失敗、成功事例を見逃さず、
仮説を立てて試行錯誤を繰り返す。
運気はそういう時に「ふっ」とした形で発揮する。
運気といえば、お金が入るだの人と付き合えるだの……
「物理」的なものを思い浮かべがちだけど違う。
ただ神社(他は教会など)で毎日参拝をすれば成功する。
ドラえもんに泣きつくのびたのように、ご先祖様を日々拝めば成功する。
と考えているなら、親に「甘え・依存」するのと同じだ。
神社の前に現在、追及する分野を徹底して観察する。
少しでも違和感を抱いたら追及し、仮説を立てて実験を行う。
その結果、自分にとって良し・悪しなデータが現れる。
データが出たら終わりでなく、さらに追及をやめない。
追及している間に「あ、もしかして」気づく。
わずかに表れる「気づき」こそ、ご利益だと強く考えている。
心が弱ったときに神社で参拝するのは良い。
しかし、参拝したら問題が何でもかんでも解決する。
安易な気持ちは持たないほうが良い。
参拝後、ふっと感じた何かを逃さず、
命を懸けて追及する姿勢が、運気を上げるのだ。
しゃしゃはどうだろう?
神様の立場になってみよう
しゃしゃが神様になったとする。
神様のもとに、いろんな人がやってきて、何かを言う。
そのとき、どういう人を応援したくなるか?
反対にどういう人には「課題」を上げたくなるか?
ほら、今すぐ神様の立場で考えてみよう。
私が神様になるなら……
応援する人「良き事に向けて頑張る人」
課題を上げたい「成功に向かってがんばる人」
こう考えたら、神様から人間の立場に戻ってみよう。
「良きこと、成功に向かって頑張る」人になる。
自分がどんな人間を目指していくか、見えて来るでしょ?
しゃしゃはどうだろう。何が見えてきたかな?
「成功していく人になりたいなあ~」
思ったら、今すぐ本を読んで神社へ行こう。
その後で「何か」に気づいた、感じたらすぐに行動してみよう。
感じる→すぐに行動→試行錯誤→行き詰ったら参拝→感じる……
良くなる繰り返しを常に作っておこう。
しゃしゃの将来が少しでも良い方へ向かうと心から信じるよ。
