注:当ブログでは広告を利用しています。

楽しいだけではやっていけない!の先にある世界

おはよう、しゃしゃ。
最近、ブログを更新していない。

更新する暇がなくなったからではなく、
「新しいステージ」に入ったと自覚しているからだ。

新しいステージに気づくと今までのステージに戻りたくなくなる。

例えばブログ記事だと政治や国際社会について私は書いている。

今まではアクセスやアフィリエイト報酬増によって「楽しかった」が、
ある基準を知ってからは「楽しい」という気持ちがすっかり消えてしまった。

自分がどこを目指しているのか。単なる日記を書いていきたい。

 

「楽しい」だけじゃダメなんや

2か

アオアシ2巻から

漫画「アオアシ」と「球詠」を読んでいた。
するとあるところで同じ展開が現れた。

今までは楽しいだけでやっていけた。楽しいからこそどんどん成長もできた。

しかし"高い基準"を実感した。もう今までの位置に戻りたくない。
楽しいだけではやっていけない

世界に、優勝へたどり着くためには"楽しい"だけではやっていけない

アオアシも球詠も「楽しい」の否定から生じた展開は同じだ。

「初心に帰る+苦手部分を鍛える」

受験勉強で例えるとスランプだ。
数学をやっている人なら大いにわかる話として、
数学の練習問題をひたすら解いていく。

練習問題を解いて模試である程度良い成績を残すのだが、
あるラインから「どうしても」越えられない展開が生じる。

「なぜいつも似たパターンで間違えるのか」

私の場合、教科書をじっくり読み書きして、
土台をきっちりしたおかげで解決できるようになった。

なつやすみ

後、今私が描いているイラストも同じだ。
人間を描いているときは楽しいが、風景はちっとも楽しくない。

しかし人間をある程度描き、ピクシブやインスタのいいねなどを通し、
嫌でも気づかされる……。

ここだけが楽しいだと、この先伸びないんだ。

だから苦手と思っている風景、さらに得意でも人体のバランスがバラバラだし、
アオリやフカンを描くとき、まだ呑み込めてない部分がある。

イラストを描く上でもまだ言葉にできてないところ、
法則化できてないところがあるから、きっちり形にしていく

最近の自分は絶望の立場にいる。

 

長所屈伸は楽しいが短所克服は辛い

うさぎとかめ

「楽しい」とはどんな状態だろうか?
「自分の思う展開」がそのまま起きているときだ。

自分にとって都合の良い展開が起きており、
ちょっと冷静にといわれても、気が付いたら戻ってしまう状態だ。

自分の長所を最大限に生かし、
運も味方について「都合の良すぎる展開」が生じたら「楽しい」と表現できる。

一方で「都合の良い展開」はいつも起きると限らない。
むしろ「最悪な展開」という形で長所を否定される展開がやってくる。

長所を否定される展開であり存在価値をもなくす状態だ。
長所を拒まれたとき、人はどんな生き方を送ればいいのか?

答えは反対の部分-短所にある。

都合の悪い展開とは長所を否定されるばかりか、
あいまいなまま試合に挑んだ短所を突かれまくった現実だ。

短所が辛いと感じるのはあいまいなままだから。
楽しいどころか正直やりたくないし苦しい。

しかし、そうだろうか?

 

短所をイチからやるとすごく楽しい

ばけもの

勉強の話として私は物理が得意で好きだけど、生物は苦手で嫌いだった。

私は受験生でないから、物理も生物もやる必要はない。

記事を書く上で、物語を作るうえで知恵を持っておいた方が、
色々アイディアが浮かんでくるという狙いから手を付けた。

物理は好きだから勉強のやり方もわかる。
得意分野はやればやるほど面白いし発見もある

不得意かつ嫌いな分野はやっても苦しいから、やる気が起きない。
半年もたつと、不得意だったのに「楽しく」なってきた

むしろ得意だった物理のほうに「穴」を感じ、
「ああ、自分はイチからやらず、つまみぐいをしてたんだな」

得意科目の落とし穴に気づかされた。
得意だからこそ「やりたいところ」だけをやる。

独の子

実は得意の中にも「不得意、どちらかと言えば嫌い」な部分がある。

そして不得意の勉強としてチャート生物に記載された項目のうち、
主要な部分だけをノートに書きなぐっていくうち、
だんだん「身近なものとのつながり」に気が付いた

例えば畑に枝豆を植えている。
枝豆からメンデルの法則をはじめ、葉っぱから葉っぱに関するキーワード、
そして葉っぱで行われている光合成や呼吸……

生物は「暗記が多い」から嫌いだったんだけど、
「身近なものとのつながり」が見えてきたうえ、
一切暗記を考えなくなると、むしろ楽しくなる

苦手なものほど、思い込みさえ外せば楽しくなる

私の場合「生物=暗記ばかり」思い込みがあったから苦しかった。
確かに暗記せねばならない部分はあるが、基本は考察だ。

ただ知るだけでなく「じゃあ、これならどうなんだ?」
別の何かへあてはめて考察してみると、思い込みが外れる。

 

楽しいの否定にある「意外な楽しい」世界

うさぎとさめ

「楽しいだけじゃやっていけない」は、
今の私にとって今後の生き方にもつながるキーワードだ。

今までは「楽しい」からやった。丹田もワクワクすることをやった。

しかし丹田の通りに動いたからと言って、心から最高な展開が来るとは限らない

むしろ正反対の「最も望まない」展開がやってくる

自己啓発関係でも「ワクワクすることをやれ」とあり、
実際に「ワクワクする」ことをやって、ある程度は伸びるんだ。

しかし"あるライン"からワクワクすることをやっても伸びなくなるし、
むしろわくわくのなかにある「ドキドキしない部分」が弱みとなって、
自分自身に過酷な現実を叩きつけられる

ワクワクが通じない世界にたどり着いた。
絶望と同時に人生として素晴らしい階段を歩んでいるといえる。

楽しいだけではやっていけない。
ワクワクだけではやっていけない領域についたのだから。

ワクワクだけでやっていけない原因は穴だ。
ワクワクの中にも「ちっとも楽しくない」部分が穴という形で現れた。

穴の先には触れてほしくない部分があり、
一方で「心から欲している潜在意識のメッセージ」
でもある。

今、私は潜在意識のメッセージにたどり着いた。
結果、今までのワクワクする領域、以前の状態に戻りたいと思わなくなった。

穴を認識し、一つずつふさいでいけば「もっと伸びる」のだから。

 

自分の穴を分析

クマの人形

私にとっての穴は

  1.  計画を創ったうえでの行動
  2.  目に見えない費用と売り上げの算出
  3.  目に見えないチームを意識して生きる
  4. ワクワクしない、むしろ嫌がることをどんどんやっていく

今までの私は

  1.  なんとなく感じたままにやる
  2.  自分の都合を優先する
  3.  個人を気にして生きる
  4. ワクワクすることを主体にやる

「自分は今後も個人だけど、目に見えないチームを引っ張る」
は今までの自分に全くない考えであり、
以前の「個人で動く」という生き方に戻ろうとは思わない。

人を使い、自分も人に使われる。ワクワクしないことを進んでやる。
言葉ではわかっているんだが、いざ動くとなるとなかなかできない。

最近、できそうでできないことに手を伸ばしているので、
ブログ記事も同じ理由でなかなか書けないでいる。

ただ、今はできなくても一か月後はできるだろとにらんでいる。
だってほかの人ができている。なら自分もできるだろうと。

完璧に同じものはできなくても、2割同じならできると。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。