ども、しゃしゃ。私は現在釧路にいる。
この前東京(生まれは九州福岡)の知人が遊びに来た。
釧路の良さを聞いたら驚いた。
「何もないのがいいんだよ」
何もない事の良さ

私は何度か東京に足を運んでいる。
仕事で東京に来ると、そびえたつビルたちに空気を締め付けられる。
一方釧路は締め付けられるビルが少ない。
東京のように密集しておらず、間がある。
だから「何もない」のがいいと私は考えているんだ。
しゃしゃも釧路旅行をするならまずは「ゆるりとした場」を楽しんでほしい。
旅行はレンタカーを借りる

釧路に来るならバスやタクシーを利用するのもいい。
しかしなるべくレンタカーを借りて、運転するほうがもっといい。
運転すると、都会と違って道路が広く、少し速度を出せる。
(出し過ぎは道路交通法違反なのでやらないで)

運転することでゆったりとした気分を味わう。
運転免許を持っているなら、レンタカーを借りることをお勧めするよ。

冬はアイスバーンができて、路面が滑りやすい。
車を運転していると、時折ブレーキがきかなくて焦る。
冬は自信がない限り、バスやタクシーを利用しよう。
どうしても運転するならスピードを出さず、
ブレーキは前もってポンピングがおすすめだよ。
ホテルはどこを選ぶべき?

基本、ホテルは駅前に近いところがいい。すぐ駅に行けるから。
しかし釧路空港からバスに乗ると、MOOに泊まる。
その近くにホテルがあるから、釧路川を見学するならそちらがおすすめ。
春採湖は歩くといいよ

釧路に旅行するなら釧路湿原や幣舞橋などあるけれど、
地元の人間として一つのおすすめスポットがある。
春採湖だ。基本ぐるっと回って散歩する。
春採湖はいろんな角度から自然と町が調和している。
高低差も場所によってあるから眺める景色が違ってくる。



歩くことで、様々な顔を見せる春採湖。
近くに中型スーパーもあるので、利用するといいよ。
空気を味わってほしい

釧路に来るなら釧路が持つ広さと空気を味わってほしい。
夏は最高でも30度ほどで、平均26度ほどだ。
冬は最低で-18度ほど、平均-5度ほどかな。
とはいえ、山に入ると30度は軽く超える。
釧路市は海の近くにあるから、東京に比べると暑いと感じない。
東京は朝起きたらすぐ汗をかいていたからなあ……

釧路だと座るだけで汗をかく時間は午前9時ころだ。
冬はがっちりまかない、マスクもつけたうえで訪れるといいよ。
旅行の際に利用するところ
釧路旅行を利用するならこちらをネットで見ておくといいよ。
場合によっては申し込んでおくのも手だよ。
【Booking.com】世界のホテル割引予約
![]()
ホテルの割引と予約を調べるサービスだ。自分がどの条件で止まるかを探し、
グーグル地図を参考にしながら立地条件を見ていくといいよ。
私のおすすめは釧路川を見学できるプリンスホテルやANAかな。
全国のレンタカー最安値比較なら「レンナビ」
![]()
レンタカーを使う場合は釧路空港から使うといいよ。
一応画像で調べてみたら、数件あったので、自分に適した場所を選ぶといい。

最後に飯はどこでもいい、魚料理はなるべく食べておこう。
魚は冬が一番おいしい。脂がのるからね。
釧路で楽しい思い出を作ってね。
