約6600玉のメロンが全滅して収穫不能。
科学的な調査の結果、
メロン畑に除草剤が撒かれて
いたことが判明しました。
悪質な犯罪行為により、お客様にもご迷惑をおかけします。
詳しくはブログに書かせていただきました。
https://t.co/eRT10EQkdY pic.twitter.com/dMZyBwthj6— 寺坂祐一 (@furanomelon) August 3, 2017
おはよう、しゃしゃ。上記ツイートを見て驚いた。
収穫予定のメロンに除草剤をまいた奴がいる。
被害を受けた農家がここだけかもしれないし、
他も大きく報じられないだけで、あるだろう。
ひとつの「兵糧攻め」考えると、恐ろしいテロ災害と気づかされた。
野菜を狙えば私たちが危ない
あきらかに素人の犯行ではないですよね?自分は農業関係で働いてた経験がありますけど、実際にこういうことって身近でもありましたよ。やっかみなのか嫌がらせなのか他人の畑に除草剤を撒くって話はよく聞きましたね。
— 蔵太 (@gomafu52) August 3, 2017
寺坂農園のメロン農家に除草剤をまいた犯人は、
- ライバル潰し
- いたずら目的
- 育て主に憎しみを抱いた
他に考えられない(あるのかもしれないが)
ブログはまだ503エラーで見れないが、
ツイートによると電気ブレーカーを落としたり、水浸しを起こしたり……
プロの犯行である確率が非常に高い。
https://twitter.com/wakaba_illust/status/893022801073905664
ブログを見ようとしたけれど、多数の人が入ってエラーを起こしているので、
他のブログを参照しながら読んでいくと……
犯人を逮捕できる確率が高いらしい。
ライバル潰しで見ると、農家近辺に住む人が犯人か?
「メロン」で見ると、全世界のメロン農家に関わる人か。
メロンは関係ない。メロンを育てた農家に何かしらの憎しみを抱き、
メロンに除草剤→メロン収穫できず、費用を増やし、憎しみを解消したか。
犯人を捕まえてみないとわからない。卑劣で許しがたい。
寺坂農園の寺坂祐一さんについて

寺坂祐一さんはWikiに乗るほど有名な農家らしい。
後を継いで、ダイレクトマーケティングノウハウを取り入れ、
ネット通販でメロンを売り、1億円を稼いだそうだ。
公式サイト:寺坂農園
犯人は警察が捕まえないとわからないが、
動機を勝手に考えたら「成功した人への逆恨み」がありそうだ。
自分のところは、それに比べてこの人は……
寺坂農園のメロンを潰した結果、得をする人は必ず現れる。
とはいえ……犯人がメロン農家の誰かなら、
自分たちで試行錯誤をこなしながら作ったメロン(商品)に対し、
「わが子のようなもの」で見ないで、単なる食い物にしか見なかったのかしら?
メロンはしゃべらないけれど、すくすく育つ生き物だ。
他人のメロンを殺しているようで、自分のメロンを傷つけいるように見える。
除草剤が武器となる農業テロ
ブログを拝見しました。
農学部の学生であると同時に、一人の人間として犯人を許せません。自分が大切に育てたものが、身をつけてくれるだけでも嬉しい。大きくなってくれたらもっと嬉しい。なのに何者かの手によって、1つでなく、何千も台無しに…
一秒でも早い逮捕を願います。— 加藤さん(しろくま) (@coffeeevening87) August 3, 2017
メロン農家潰しとして除草剤をまく。
メロンに限らず、日本で取れる野菜や果物において、
「除草剤」をまくチャンスがあれば、誰でもできる。
除草剤に特別なノウハウはいらない。
市販の除草剤を購入し、闇に紛れてまけばいいのだから。
農家の商品(野菜・果物)に監視カメラがあったとしても、
マスクや帽子で顔を覆えば、誰がやったかわからぬ。
(わかるのは犯人の、顔をのぞいた外見的特徴くらい)
トラックで次々と人を引くがごとく、
特別な技術を用いなくてもできるテロリズムだ。
農業用除草剤:ラウンドアップマックスロード 5L数量限定
国単位でやられると、兵糧攻めへつながってしまう。
仮に日本全国で除草剤テロが起きたとして、どこかから食料を買えば?
思ったとしたら、作るよりもお金がかかってしまう。
南米のベネズエラでは、食い物を自分らで作らず、
「他国から直接買った方が安い」大統領らが食料政策をとった結果、
自国民で農業の技術すらなく、飢餓にあえいでいる。
日本は農業をできる技術人がいる、TOKIOもその一グループだ。
小さな家庭でも
![絶望メロンパンナ | y.crash [pixiv] https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=63892108](https://i0.wp.com/www.megabe-0.com/main/wp-content/uploads/2017/08/6389210.jpg?resize=300%2C300&ssl=1)
絶望メロンパンナ | y.crash [pixiv]
うちには畑がある。両親が手入れをしている。
手入れしていたある野菜がこの前、減っていた。
寝ている間、誰かに取られたらしい。
すべて取られていない、ごく一部だけ盗まれた。
監視カメラを置けば犯人が分かったかもしれない。
監視カメラに費やす費用と盗まれる費用。
費用よりも、損失を少しでも防ぐため、カメラを必ず設置しよう。
農業用の監視カメラ「トレイルカメラ」

鉄腕DASHの撮影で時折使うカメラだ。
例えば「夜中、何かしらの動物を捉えるために、
動物がカメラの半径内に来た時のみ起動し、撮影する」カメラ。
人間ももちろん起動する。ファイルはメモリーに入れられる。
犯人が細工できない箇所を考えてカメラを設置すると、防犯対策になるだろう。
「少しでも家庭菜園泥棒、農家泥棒から身を守りたい。
守れなかったとしても必ず犯人を捕まえたい」なら導入してみよう。
楽天(少し安い):野外監視カメラ日本語説明書付き 18ヶ月保証付き
もっと高度な撮影、もっと細かくクリアな映像で犯人を追い詰めるなら、
(犯人は必ずしも人でなく、イノシシやクマといった奴らも示す)
高度なカメラを設置しよう。1960×1080ピクセルの綺麗な映像、
なおかつ木に取り付ければ目立ちにくいよ。
高画質カメラ:Browning スペック プラチナム 自動撮影カメラ(トレイルカメラ)
高画質カメラ2:ハイクカム SP2 フルHD自動撮影カメラ日本語表示
富良野のメロン

記事を書いた後、買い物があってお店へよった。
すると富良野のメロンさんを見つけたよ。
寺坂農園と書いていないから、富良野県でも別のメロンだと思う。
メロンといえば夕張しか浮かばなかったけれど、
富良野県のメロンも結構有名みたいだ。
赤肉メロンが店頭においてあったなあ。一番有名なのだろう。
私はメロン本体はあまり好きじゃないが、こいつは大好きだ。
と思って調べたのだけど、ない。ない。夕張メロンクッキーが。
除草剤テロと防衛手段
メロンに除草剤ってどこの悪魔ですか。メロンは、メロンはねえ、普通に育ててもちゃんと収穫するのが大変な作物なの!オルフェなどの網目の入るメロンは、割れた時にそこから腐ることもある、病気になることもあり、ちゃんと育っても収穫時期を誤れば甘く食べられない、そんな繊細な子に除草剤!!!?
— (株)国華園【公式】 (@KOKKAEN_PR) August 3, 2017
防衛に関し「別な方面」も考えなければいけない。
危機管理のプロは除草剤テロを想定しているだろう。
多くの人は農業に関わらないから、こんな事件が起きるとは思わない。
農業テロは私たちの食糧未来に関わるので、認識しておこう。
記事を広めてぜひ、農家をやる知人をはじめ、
家庭菜園をやる・やりたい人にも伝えてほしい。
トレンドに入ってた寺坂農園の件、収穫直前に除草剤巻くわ水浸しにさせようとするわ換気のブレーカー落とすわ、凄まじくエグい。犯人は絶対農園知識ある奴だろ。逮捕できそうでよかった。
悪質な犯罪行為があり、メロンハウス6棟が全滅しました。https://t.co/rDgShUkct1— ウェンデル(にっけ) (@wendell0138) August 3, 2017
※ 伝える方法としてツイッターボタンを押したり、
知人にこんな事件があったんだと話しかけてね。
テロはいつ起きるかわからない。
油断している時ほど、闇に紛れて奴らは動く。
そうならないよう、普段から意識しておくべきだよ。
意識する、頭にこの事件を思い浮かべるだけでも、
何も考えないよりは警戒心があり、被害を防ぐ手段となるよ。
