注:当ブログでは広告を利用しています。

英文や漢文・古文の現代語訳・和訳を読んだ後は必ず原著にあたれ

イギリス名詩選

おはよう、しゃしゃ。
昨日、本屋でイギリス名詩選を購入し、音読したよ。
韻を踏んできれいなんだ。日本語訳を読むと……見事に韻がない。

「現代語訳・意訳・和訳」で済ませるならもったいない。
必ず原著は読んでおこう。「愛」を実感するためだ。

 

原著にあるリズム

原著はリズムを意識し、音読すると読み応えがあって楽しい。
音読する際は歩きながら読むといいよ。
運動にもなるし、体にもリズムが刻み込まれていくよ。

原著を読むだけだと「何を言っている」のかわからない。
先に意訳を読み、原著に戻ろう。

内容を把握した状態で読むと、原著を通して「エネルギー」を受け取るよ。

イギリス名詩選 (岩波文庫)

 

原著に込められたエネルギー

原著にあるエネルギーは「言葉の力」を意味する。
作家は適当な言葉を使い、表現を心がけたのではない。

作家が見た物事、観た心情を適切な言葉に表す。
文章を意識するほど、適切な表現はストレスをためる。

作家が残した価値として、
「一つの文章に対し、どれほど言葉を意識したか」だ。
名文を朗読し、書きとることで気づくだろう。

意訳はあくまでも「おおまかな流れ」を知る道具にすぎぬ。
名文(原著)と向き合い、そこからにじみ出る力を受け取る。
受け取った力を自分の体験や言葉を通して解釈する。

また、当時の状況を踏まえたうえで解釈する。
決して「今」という目線だけで見てはならぬ。

「その当時、どんな時代や文化、生き方をせねばいけなかったのか」
を深く知ることで、言葉の持つ「本質」が大きく変わるよ。

アメリカ名詩選 (岩波文庫)

 

原著とアンソロジー・同人の違い

かつて虎の門ニュース8時入りのコメンテーター、
漫画家の江川達也氏も「原著は読め」述べていた。

意訳は所詮、本人が書いた文章でない。
本人が書いた文章を他人がなぞって書いたようなものだ。
漫画でも「アンソロジー」がある。

原著よりうまい作家はいる。
しかし原著が持つ「得体のしれぬ力」にはかなわない。

違いは一つ。作品を生み出す際に生じる愛だ。
愛の度合いが作者とアンソロジー・同人作家とは違う。

しゃしゃは同人誌を読んだことはない?
青年向け同人誌は作者より上手な人がいる。
けれど原著とは「愛」の方向と度合いが異なる

言葉にできないけれど、原著が読み応えある。
「形にできぬ違い」こそ「愛」の正体だ。

だからしゃしゃも今すぐ原著を読もう。

唐詩選 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典<ビギナーズ・クラシックス 中国の古典> (角川ソフィア文庫)

 

何から読むべき?

最も親しみやすい原著は「百人一首」だろう。
和歌を音読し、紙に書きうつしながら、「どんな状況・背後」があったのか?
下記の百人一首解説本が一番わかりやすいよ。

原色 小倉百人一首 (シグマベスト)

日々考えることで、言葉に対して敏感になっていくよ。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。