ども、しゃしゃ。声優の田村ゆかりさんが突如、
今日の公式サイトでラジオ終了(3月26日)を発表した。
他にもライブ中止、事務所の移籍など……
彼女にとって人生を大いに揺るがす出来事が起きた。
ツイッタートレンドを見たとき、ぎょっとしたよ。
声優の松来未祐さんもトレンドで見て調べたらお亡くなりに……
田村さんが最近、鬱気味な発言を述べているから自殺でもしたの?
思ったらラジオ終了で、私の頭の中が真っ白になった。
本当に何があったんだろうね。
ラジオが面白いからショック
【悲報】声優・田村ゆかりさん、冬ライブ開催中止!ラジオ終了!STAFF Twitter閉鎖!ファンクラブ運営会社移管!何が起こっているんだ・・・ https://t.co/OhscczvIW1 pic.twitter.com/u66UTsem33
— やら管 (@yarare_kanrinin) 2016, 2月 10
私は声優というよりラジオDJとして彼女を扱っている。
彼女のラジオは笑わせにくる。癒しでなく伊集院光さんを思わせるギャグだ。
時折仕事やいじめを受けた、現実話もしてくれる。
後は弟の子供とよく遊ぶ話やアビスパ福岡話も多い。
ライブなどでは「お姫様」だけど、ラジオでは素の彼女が出ているから面白い。
変にネコかぶらないからこそ、彼女のラジオが心底面白いと思った。
人生で何度か死を考えたときがある。その時彼女のラジオをよく聞いていたものだ。
一人暮らしで心が寂しくてたまらなかったときも聞いていた。
そのとき流れたデイジーブルーという曲を聞いて、余計寂しくなった記憶がある。
本人の意向なのかが気になるけど、
もし本人が「もう疲れたなぁ」って思ってるとしたら、
さもありなん、ってところよね…
あんなにハードに動き続けてる30代いないよ…声優・田村ゆかりさんについて公式から重要なお知らせ https://t.co/iSRP286vyh
— 4.5P (@yontengoP) 2016, 2月 10
ツイッターにおいて彼女のつぶやきが最近、鬱気味ともとれる内容だ。
そのため不安視していたファンは多かった。
私は熱狂的なファンではないけれど、ラジオでよく笑わせてもらったので、不安である。
ラジオを終了しても、また別のところでラジオをしてくれるならいいんだけれど……
最終回、いつも通りで安心した
[デイリー]田村ゆかりラジオ13年の歴史に幕 明るくリスナーに感謝 https://t.co/JGG74GwoM5 人気声優の田村ゆかりによるラジオ「田村ゆかりのいたずら黒うさぎ」(文化放送系、土曜深夜0時)が26日深夜(27日未明)の放送で最終回を迎え、13年間の歴史に幕を下…
— ニュース速報(スポーツ紙系) (@FastNews2JP_) 2016年3月26日
最終回もいつも通り、涙を流すことなく終わった。
田村さんが「仕事をする間、やりたくないなあと思った時期もある」
「嫌なこともいっぱいあったけれど、リスナーのメールなどで励まされた」
田村さんの良さは姫というより「そこらにいる姐さん」として、
良いも悪いもぶっちゃけてくれるところ。
「仕事をするのが嫌な時期もあった」なんて、人前で言えたものじゃない。
ファンやリスナーに対し、演技でない素の自分を見せる。
ライブなどでは素の自分など見せない。その差が良いと思っている。
後、ゆかりさんは最終回にもかかわらず、感動に酔いしれて泣かなかった。
次もあるかのように普通にふるまい、終わったところ。
……いたずら黒うさぎが終了しても、他の番組でやってくれないかなあ。
ニコ生でもいいんですぜ。
路線変更か
今度は本人ではなく、いたずら黒うさぎの方がトレンド入り。
2003年春からだったんだよなー
ドリカンが終わる!ってなった後に、天たまと黒うさが始まって…— こー@わしわし (@kohduki) 2016, 2月 10
田村ゆかり事変に関してツイッターなどを拾っていくと、
「事務所移籍」「結婚かつ引退」が上げられた。
私は「麻薬」「自殺」といった、暗い内容を真っ先に考えた。
田村さんの公式HPを見ると、
公式サイト「tamurayukari.com」リニューアルと書いているから、
路線を大幅に変更するのかなあと考えている。
ゆかりんがトレンド入りしてるから何かと思ったらいたずら黒うさぎ終了のお知らせか…
自分が声優さんのラジオ聴くきっかけになった番組だからショック。#joqr#yukarin#kurousagi
— カワウチのファイター@スフィアフェス参戦 (@yunitore) 2016, 2月 10
事務所移籍でも元気にやってくれるなら別にいい。
路線変更でも別にいいやと思う。結婚ならむしろおめでたい。
色々あるだろうけれど、頑張ってもらいたいものだ。
ただ、引退だけはしてほしくないものだ。声がもう聴けなくなるからさ。
田村ゆかりさんの公式HP:重要なお知らせ
キングレコードとの契約終了(13日)
声優・田村ゆかり“一斉終了”は契約終了に伴うもの キングレコード、所属事務所が連名で発表 https://t.co/Ak3M6fhWaA #tospo #anime #seiyu
— 東スポWebニュース (@tospo_news) 2016, 2月 13
13日発表によると、キングレコードとの契約を終了し、
田村さんも自分の意志で離れることが分かった。
ラジオもキングレコードが提供しているので、契約終了に伴い終わった。
レコード会社移籍なのね。本当に彼女の体調や今後に関わることでなくてよかった。
KATーTUN活動休止みたいですね。
ひとまずお休み、充電期間ということみたいだけどやっぱり辛いよね。。
ファンの皆さんはもちろんだけどKATーTUNのみなさんも絶対辛いと思う。
また絶対みんなの前で歌ってくれるって信じよう。
私結構KATーTUN好きだよ。。— ⑅*゚あや*゚⑅ (@r8TNrN03U4XgSFi) 2016, 2月 13
同じトレンドにジャニーズアイドル「KAT-TUN」が活動休止する。
田村さんはこっちじゃないかという噂もあったので、
キングレコードと提携解消になっても、今後は続く見通しだ。
日経平均株価大幅下落

田村ゆかりさんのラジオなど終了宣言をしたのか、株価が大暴落した。
ちなみに田村さん所属レーベル:キングレコードは未上場だ。
所属事務所のアイムエンタープライズも株式情報がない。
下落の原因として通信分野の株価が大幅に売られているそうだ。
でも今の自分の気持ちをまんま反映していてびっくりした。
SMAPよりも大事件
いたずら黒うさぎ「は」終わります!でもゆかりのラジオは終わりません。新しくなって帰ってきます。
って展開を脳内で妄想しないと午後もたない
— ちかね (@matouchikane) 2016, 2月 10
結局SMAPは仲直りしたんだよね。でも田村さんは確実に道が変わる。
今まで続けていたアイドル路線をやめて、堅実な道に向かうのか?
それとも独立を通して、誰もが予想できない方向に進むのか。
このまま放送が飛ばないとするならいたずら黒うさぎは678回で終了か。
ラジオ開始が2003年4月5日からだから丸13年。
678回×30分=20,340分=339時間=14.125日
日にちにすると夏休みよりも短い。
だけど、この13年間はとてもかけがえのない時間だったと思う。— ブレイド (@yuiyukari0227) 2016, 2月 10
ラジオが終わるのは西川貴教オールナイトが終わったときのショックに近い。
なお、田村さん以外で終わるとショックを感じるラジオはロンハールームだ。
二人のおっさんが終始トークするだけの日曜深夜。
あれが終わったらもっとショックを受けるだろうなあ。
女伊集院こと「田村ゆかりのいたずら黒うさぎ」3月で終了するのか。最近聞いてなかったが、残念だな。
— 杏 a.k.a. 色っぽいビスケット (@anztolchock) 2016, 2月 10
後、田村さんは1976年生まれで今年40歳になるんだね。
アイドル路線を続けるってすごいことだなあと思わされました。
どうなるかわからないけれど、いろんな現実にめげずに頑張ってほしい。
ラジオ番組再開(2017/7/6)
【田村ゆかりOfficial Web Site♪】
ゆかりん新ラジオ番組の放送が決定♪番組名は「田村ゆかりの乙女心♡症候群(シンドローム)」。文化放送 毎週木曜日 21:30~放送です☆初回放送は、7月6日(木)21:30から!!https://t.co/4sjRX6MP6O— 田村ゆかり STAFF (@YukarinStaff) June 25, 2017
2017年7月6日に田村ゆかりさんが文化放送でやると知った。
毎週木曜日、夜9:30だ。
まじうれしいわ。彼女はツイッターをやっているけれど、
ラジオとは違う「人格」なので見ていない。
というわけで7月から「田村ゆかりの乙女心❤️症候群」毎週木曜夜9時半から文化放送で始まります。皆様、もう一度13年間お世話になります。よろしくお願い申し上げます。
— 矢野了平 (@ryoheisuziri006) June 25, 2017
構成作家の矢野さんがツイートしている、間違いない。
ゆかりさんだけでなく、構成作家を含めたスタッフが同じだと、
「やった、やった」しか浮かばぬ。
西川貴教兄貴のラジオでも、構成作家が違うと、
「いつもの西川さんじゃない」思ってしまうが、
石川兄貴だと「いつもの西川さんだ」喜んでしまう。
ゆかりさんが番組をやる前のラジオがダイヤのAであり、
ちょうど良い時間に流れる。今はタイムフリーもある。
彼女のラジオが復活したの、なんでだろう?
要望が多かったせいかしら。
後、スポンサーはきちんとつくのかしら?
さあ、聞くとするか。
