
実際のシナリオファイル :解説
*start
[call storage=”macro.ks” target=*macro] :マクロファイルを読み込む
[clr] :レイヤ消しマクロ
[logo] :ロゴ画面マクロ
[wait time=1800] :180秒待つ
[caution1]
[wait time=1800]
[caution2]
[wait time=1800]
[caution3]
[wait time=5000]
[history output=false enabled=false] :ここらは吉里吉里公式ページにあった
[disablestore store=true]
*gameover :ゲームオーバーになった時に戻る場所
*title_menu| タイトル :ただ置いただけ
[startanchor]
[top1] :ゲームトップ画面
[playbgm storage=bgm/umitop.ogg loop=true] :音楽
[iscript] :ゲーム初期設定、一周クリアするとこの設定なくなる
f.se1=0;
[endscript]
[position layer=message1 page=fore opacity=0] :一応ゲームクリ味にレイヤが出ると邪魔になるので入れた。
[delay speed=nowait] :一瞬で出す文字表示スピード
[cm] :文字レイヤを消すためのタグ
;START
[style align=center] :文章を真ん中よりにする
[locate X=10 Y=0] :設置場所
[font size=20 color=0x00ff00] :文章の大きさと色
[link target=*op color=0xffffff] :飛ぶ先と選択色
現実編を始める[endlink][r]
;ロード
[locate X=10 Y=30]
[font size=20 color=0x00ff00]
[link exp=”kag.loadBookMarkFromFileWithAsk()” color=0xffff00] :栞をたどると同じ
続きから読む[endlink][r]
;クリア後
[if exp=”sf.play==1″] :計算式、一周クリアするとここがでてくる
[locate X=10 Y=90]
[font size=20 color=0xffff00]
[link storage=”scn1.ks” target=*sub_menu color=0x0000ff] :別シナリオファイルに飛ぶ
番外編を読む[endlink][r]
[endif]
;おわり
[locate X=10 Y=150]
[font size=20 color=0xff0000]
[link exp=”kag.close()” color=0x000000]ゲームを終了する[endlink]
[style align =default]
[endnowait]
[s]
;—————————————-
*chapter0|0 ハジマリ
;—————————————-
*op
[cm][clr1] :文章が消える、レイヤが消える(入れなくてもいい)
[playse storage=sound/opreal.ogg loop=false] クリック音
[delay speed=user] 文字スピードを元に戻す
[disablestore store=false]
[history output=true enabled=true]
[eval exp=”kag.historyLayer.historyColor=0x00ff00″] 履歴の色設定
[fadeoutbgm time=1000] 音楽をフェードアウトする、時間は1,4秒
[er] これで文字を一瞬で消す
[black] 黒の背景
[wait time=3000]
[playbgm storage=bgm/horror3.ogg loop=true]
[lyer] レイヤーを出す
僕は病室のトイレにいる。[r][l]
;レイヤー0消し
[macro name=clr]
[position layer=message0 page=fore opacity=0]
[endmacro]
[lyer]
[macro name=lyer]
[position layer=message0 page=fore opacity=150]
[current layer=message0 page=fore]
[endmacro]
後、参考ページはここにあるのでそちらを参考にしてください。
