注:当ブログでは広告を利用しています。

MathJax-LaTeXプラグインを使いたいので、受験ネタを書いた

一冊の本を仕上げる気持ちで原稿を書くと、
どうしても読みたくなる数学や物理本。

作品を書く際のアイディアや編集に役立ちます。
頭の中が混沌化して、洗濯機のような状態になっているのに、
数学や物理といった数式を見ると、だんだん落ち着いていく感じ。

引用サイトで「大学受験マジ効果があった参考書」
が面白くて思ったことがあります。

 

教科書の難しさ

大学入試における問題を解く際、
基本は教科書に載っている項目をきちんと理解できるか?

教科書に載っている基礎項目は理解できるようで、
「じゃあ教科書なしで今すぐ私に説明して」
と言われたら、できないのです……

練習問題は類題をこなすうちにだんだん理解できるけれど、
ある時、成績がなかなか伸びずに悩んでいる……
そんな時こそ、練習問題をそばにおいて教科書の攻略にかかる。

練習問題がある程度解けるようになると、
教科書をじっくり読んで、書いていることをメモする作業が面白くなります。
問題をきちんとやらずに教科書を読んでも苦痛なのに、
教科書に書いてある基礎事項がすらすら入っていくのです。

むしろ練習問題であまり問題が溶けなかった理由は、
「教科書を理解しているようで、あまりできていなかった」
と気づいてしまう。

引用:大学受験でマジで効果あった参考書

 

勉強を仕事に役立てる

大学入試のためだけに勉強するというのは、大変もったいないと思っています。
何しろ仕事をすると、幅広い知識が現在ぶち当たっている問題において、
解決の糸口を与えてくれるからです。

むしろ大人になって仕事に就くと、様々な分野をつかんでおくと、
何かと幅広い視点から物事を観察し、仮説を立てて検証し、
結果として大発見につながる可能性が高い。

大人になると仕事からの逃避という意味が一つ。
案外自分の生き方、仕事につながっているという発見が一つ。
そして同じ分野を勉強した人と話が盛り上がる。
合計三つの理由で、大人になればなるほど積極的に勉強するとよい。

 

人工知能の東ロボ君が苦手科目を克服

国立情報学研究所が中心となって進めているプロジェクト、
「ロボットは東大に入れるか」

マーク模擬試験に挑んだところ、世界史と数学で偏差値60を超えた。
東大の過去問を受けたそうです。
人工知能凄いなあと思う反面、どんなやり方をしたんだ?

朝日新聞の記事によれば、教科書数冊とウィキペディアを丸暗記したとのこと。
東大の問題は単なる穴埋めがあれば、
教科書に載っている事項を元に重要な事柄をまとめた論述問題。

採点者によると「世界史を理解しようともせず、
ただ教科書を丸暗記して部分点を狙ってくる受験生の答案に似ている」

丸暗記だから仕方ないですね。それでも部分点を確実にとる姿勢は良い。

引用:「東ロボくん」研究の教授コメント

 

丸暗記って難しくない?

積分体積の基本
教科書に書いている事柄を丸暗記する。
丸暗記って私は難しいと考えています。

覚えることはたいした辛いと思いません。
しかし覚えた事柄の意味を理解できないと難しい。

$$V=\int_a^b S(x) dx$$

(MathJax-LaTeXプラグインテスト。なんで表示されない…汗)

例えばV=∫S(x)dxは体積の公式です。
(S(x)は断面積)

理系になると回転体の体積はV=π∫{f(x)}²dx
となりますが、いざやるとπを忘れてしまいやすい。
また、回転体の前にグラフを求めてからやらねばいけないから、
公式の意味が分かっても、頭の処理速度が追いつかず、混乱しやすい。

それよりは教科書に載っている項目、
「回転体の体積はなぜπ∫{f(x)}^2dxと表すのか?」

教科書に書いてある原理をきちんと知ると、
何も公式を覚えなくても「断面積×微小の高さを合わせたもの」
単純な事実だけをつかみ、応用が効きやすい。

体積を求めるうえで最も忘れていけないことは、
断面積×高さのみですからね。

丸暗記は確かに公式や用語などを頭に入れます。
しかし、なるべく暗記項目は最小限にとどめておいたほうが、
混乱せずに済むと考えています。

 

結びに:がんばれ学生

入試のほとんどは教科書に載っている基本事項を元に作っています。
でも受験勉強は何かと過去問や練習問題集に行きがち。
教科書に書いている項目を自分で説明できるようになること。
(もちろん、教科書を見ずに手が勝手に動くレベル)

 

第二の本題~mathjaxプラグイン

Mathjax Latex

今日の記事を書いた一つのきっかけは面白かった以外にも、
帰納取り入れた数式を挿入するプラグイン、
MathJax-LaTeXがうまくいっているかどうか確かめたかったのだ。

使ってみたい方は「MathJax-LaTeX」でプラグイン検索をする。

 (ここにmathjaxコードを埋め込んでいます) を記述すると使えるみたい。
記事に書かないとダメなのね。記事をプレビューで見たら消えていた。

$$(三角形の面積)=\frac{(底辺)\times(高さ)}{2}$$

参照サイトよりそのまま引っ張ってきた式です。
きちんと表示されていると思います。

しかし……なぜか自分のところでやると表示されない

参照サイト:
日本語OKな数式プラグイン
Mathで使える数式一覧

 

原因がわかった;HTMLで行うべき

mathjax

HTMLモードで見ると、<pre>タグになっていました。
ビジュアルで書き込んだらダメなのですね。

HTML表示にして<p>タグにしたらきちんと表示されました。
数式や化学式を載せる場合、注意してくださいね。

 

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。