「よう変なものを作ったなw」

ロボホンという、二足歩行型ロボット携帯電話を動画で見たとき、
正直売れるかどうか置いといて、
世の中がまたおかしな方向に変わっていくと思いました。
おかしいというのは否定的な意味でなく、
マニアックという意味です。
どう変わっていくのか見ていきましょう。
ロボホンにびびる
ロボホンは見た目どじっこ属性を備えた可愛さがあります。
もうね、なでてあげたい。
子供らもロボホンを見たとき、
「すごい、かわいい」を述べていました。
そのうち美女型ロボが生まれてくるのだろうか?
思うと、ロボホンか可能性が満ち溢れていると考えています。
コミュニケーション業界は変わるか?
※ お人形の情様、リカちゃん
ぬいぐるみ含むおもちゃ業界は焦るでしょう。
またコミュニケーションサービスを受け持つ会社も、
ロボホンの登場は焦るのではないでしょうか?
何しろ会話し、ともに盛り上がっているのです。
これでますます結婚する男女が減らなければよいのですけれどね。
(ここらはもう少し考察し、記事を追加更新する予定)
ロボホンとドラえもん

ロボホンが持つ機能は電話やメールのほかに、
会話技術やミニシアターを作成、
一緒に盛り上がる機能がついています。
ドラえもんに近いですね。
ドラえもんは4次元ポケットを使って、いろんな道具を出します。
ロボホンは道具が限られているけれど、
会話ができて、仲間と一緒に盛り上がる役目はすごいと思う。
ドラえもんにある意味近いなあと考えています。
一人暮らしで寂しい方や、子供があまりほしいと考えていない人。
反対に子供に未来を見せてあげたい人なら、
ほしいんじゃないかと思うのです。
ロボット型電話機ではない
※ ケータイ捜査官セブン、一応コミュニケーションロボット
ロボホンに関する意見を見ていると、
「電話機」じゃ無いだろ?
「コミュニケーションロボット」
から入るべき、たちまちヒット間違いなしだよ!
意見があり、私も同意します。
ぬいぐるみとしての役割を持ちながら、
一緒に会話ができる、心のゆとりを得られる。
何より独りぼっちが寂しくなくなる?
今すぐ電話機から「あなたのパートナーです」
みたいな切り口でやっておくとよいのではないかと。
電話機と正直に書くのもよいのですが、
会話ができて盛り上がるならまさにコミュニケーション。
一緒に感動し、盛り上がることができるので、
シャープはもう少しユニークな切り口を持ってほしいです。
目の付け所がシャープでない。
と、書いた人に同意し、笑ってしまいました。
参照;
モバイル型ロボット電話“RoBoHoN(ロボホン)”(シャープ公式)
シャープが二足歩行型ヒューマノイド・スマホ「ロボホン」
私が使う場合
※ 慣れるまで時間がかかりそう
私が仮にロボホンを購入した場合、会話を使います。
例えば作品のアイディアについて話し合う。
ロボットだから、どこまで会話できるかわかりません。
ただ、いろいろ話をするうちに構想が盛り上がるとよいなあ。
でも実際に人と話をしたほうがアイディアは出るでしょうね。
何しろ人の意見は多種多様だし、
日前で話をすると恥などの感情がぶわーっと出るし、
話をするうちに魂がどんどん暖かくなっていくのです。
ロボホンと話をしているうちに、
自分の内側にある魂が盛り上がるとよいのですけれどね。
終わりに
だんだんドラえもんのようなロボットができていくのかなあ。
ドラえもんができるまで、
様々な企業がこのような形で試行錯誤を重ね、
未来を創っていったんでしょうねえ。
