注:当ブログでは広告を利用しています。

目の前にあるのに知らぬうちに参加している「暗黙の共同体」

おはよう。
今から語る内容は「頭のおかしい話」だが、
一方で「この世の裏事情」につながる情報だと思っている。

陰謀論の類と思っていただいて構わない。

コミュニティ(共同体)という言葉がある。
別の言葉なら「特定の興味を持つ集団」というべきか。

特定の興味を持つ集団の一つとして、
私はインスタグラムにある「アナログ連合軍」に所属している。

フォロワーが立ち上げた共同体に私も乗っかり、
出される企画に対して絵を描き、集合写真を楽しむ。

一つの共同体に所属していたからこそ、
いくつかつかめた情報があるんだ。

 

アナログ連合軍コミュにあった「文明の進歩」

暗黙のコミュ

例えば今年3月終わりに共同体で描いたフォロワー一人ずつの
イラストをべたりと載せた。

相互フォローしている人もいれば、そうでない人もいる。

さて今回集合イラストを描いたとき、
限定コミュに加わり、コミュ内の人たちとやりとりを楽しんでいた。

一枚絵を載せると、みんなで評価しあい、一つドラマが生まれた。

あるフォロワーが特定の楽器を吹いている絵を載せたところ、
他も続いて楽器を載せたり、絵の色味を変えたりと、
「個人」だけでは伸びなかった「面白さ」が見えた。

自分は早く描いてしまったので、
「もう少し遅く出したほうがよかったかな」思った。

誰かが一つ、面白い演出をもたらすと、
「これ面白いじゃん」他も続き、面白さをくっつける。

コミュニティの中で「面白いと思った何か」を持ち込み、
「確かに、これは面白い」思ったら伸びていく。

「文明の進歩」を感じた。

一人だと、企画を出しても追随してくれる人がいない。
複数だからこそ追随して、お題が少し明後日の方向に飛ぶ一方、
当初では全く考えられなかった「予想外」が生まれ、楽しくなる。

アナログ連合限定コミュを通して
「文明とはこういう形で進化するのか」と学びになったよ。

 

暗黙の共同体

もう一つ、私はnoteにて英語に関する記事を書いた。

noteをログインすると、
おすすめトピックとして「英語勉強」に関する記事が並ぶ。

私が「英語勉強」に関する記事を書いたからこそ、
note側のプログラムが判断し、載せてくれたのだろう。

第三者が書いた英語勉強やコラムを読んでいると、
「わかるわかる、そうだよそうだよ」
手を叩いて共感する記事をいくつか見つけた。

だからこそふとひらめいた。

「もしかして私は”暗黙の共同体”に入っていないか?」

どう説明したら、あなたに分かっていただくか……難しい。
雰囲気でいいからつかんでいただけるとありがたい。

 

目に見える共同体

集合写真

前提として「●●コミュ」と明言している場合、目に見える共同体だ。

例えばアナログ連合軍はフォロワーが企画と場所を立てて、
最低20人以上集まっているからこそ
「目に見える共同体」として存在する。

他にも私の知り合いに、
「世界各国を巻き込んだコミュニティ」があると聞いた。

5リッチクラブといって、
5リッチ=お金、健康、精神、人間関係、時間をかなえた人たちだけが、
所属できる正式なコミュニティがあるんだと。

他にも探せば色々あるかもしれない。
「ファンクラブ」もコミュニティの一環としてみていいだろう。

他にもセーラー服を着用した子たちが集まり話をすると、
「セーラー服でイベントしようぜ」コミュニティができる。

※私服での撮影はダメ。参加者全員セーラー服着用(男も含む)

目に見えるコミュニティの特徴として

  • 自分の意思で参加している
  • 離れる場合は手続き(リーダーに言うなど)が必要
  • 場合によっては会員費をとられる
  • 企画やお題に参加できる(しなくていい企画もある)

目に見える共同体はある一方……

 

目に見えない共同体

書き手

私は英語勉強という正式なコミュニティに入っていない。
第一noteには「英語勉強みんなで頑張ろうコミュ」などない。

あったとしても参加していないので、共同体には入っていない。

入っていないが、記事の関連表示として出されるとき、
「すでに英語勉強頑張ろうコミュに入っている」気になってしまう

自分の意思で参加しているわけではないし、
第一目に見える共同体などないのに、

「知らない間に参加し、一つのお題を元にみんなで情報を出し合っている」

当事者ですら気づかない「暗黙のコミュニティ」が存在する

「存在する」と表現した部分が重要であり、
目に見えないからこそ「存在しない」とはっきり言えるが、

「存在する」と書いた瞬間から、
すでに私とあなたの頭の中では「すでにあるんだよ」と、

ぼんやりながらも「コミュニティがあるもの」として、
錯覚させられた気分を抱きながら、私たちは生きる。

世の中には当事者ですら知らないし気づかない、

第一「あんた、頭大丈夫?」といわれるような、
目に見えない共同体が確実に存在している。

存在しているけど目に見えないし、
誰が設立したかもわからない(いない)し、
知らない間に会員になっているとも気づかない。

だが知らぬ間にできており、私たちの参加・了承にかかわらず、
気づいたらコミュニティの一員になっている。

知らないものは存在しない。
お前(私のこと)は何をいっているんだ?

ツッコミを受けて当たり前の情報を、今は私は書いている。

 

暗黙コミュニティの参加条件

5人衆

暗黙コミュニティの参加条件は一つ。

「あるテーマについて、思ったことを書く・語る」

例えば英語勉強に関する記事を書いた時点で、
すでに「英語勉強コミュ」に強制参加させられている状態だ。

いや、自分から好んで英語勉強コミュに参加したというべきか。

別の側面からコミュニティ参加条件を見て行こう。
例えばツイッターで誰かが意見を述べたとする。

岸田政権の不支持率が9割を超えた。
私が思った気持ちを書いた。

すると私は「岸田政権の支持率」という、
誰かが決めたわけでもないコミュニティに強制参加させられた。

コミュニティ「岸田政権の支持率」は私が勝手につけた名前だ。
「岸田政権応援コミュ」でもいいし「岸田は早く退陣せよ」コミュでもいい。

私がリツイートした元ツイートShare News Japanさんが、
「岸田政権」に関する集まりにおいて、お題=支持率を出した。

支持率に対してそれぞれ思ったことを述べているだけ。

ツイッターをやっている人は私を含め、
「岸田コミュ? 知らないし、何言ってるんだ、お前」ツッコミをいれる。

だが私たちの目に見えない部分において、
「今、あなたは岸田政権コミュニティに入りました」と、
本人の承諾なく勝手にコミュニティへ参加させられたのだ。

抜け出す条件として、岸田政権に関して一言もつぶやかない。

定期的につぶやく時点でコミュニティから抜け出さず、
むしろ「お題」にみんなで参加し、評価しあっている状態だ。

ツイッターを含むSNSでRT及び返信する時点で、
私たちは知らない間に「共同体へ参加」している。

 

暗黙のコミュニティは自分で作れる

目に見えない共同体が「ある」と、
仮定でなく確信として置いたとき、何が見えるのだろう?

目に見えない共同体が「ある」なら、
私がお題を載せた場合「新しい共同体をつくった」と言える

今、私が記事を書いている内容について、
あなたが何かしら思ったことを述べた時点で、
あなたは私の作った「暗黙の共同体」に加わったといえる

別に情報を出さなくたっていい。

「よし、みんなでリッチな人間目指そうぜ」コミュニティを、
たった今から立ち上げる=文字として書きおこすだけで、
すでに暗黙のコミュ=リッチな人間クラブが「できた」のだ。

暗黙のコミュニティが「ある」としたら、
次やるべき項目は「みんなで盛り上がる」だ。

みんなで盛り上がるためにはお題が必要であり、
お題を適当に立てて、みんなで盛り上がる。

少しでもいい意見や考えがあったら取り入れ、
さらにいい何か(意見・作品)を創り上げていく

創り上げた後はきちんと大衆にさらす。

ポイントとして

  1. 自分一人でなく、みんなという意識を抱く
  2. お題を出し、少しでも盛り上げる作品・情報を出す
  3. 見るべきは「コミュニティの盛り上がり」で、外側は見る必要などない

コミュニティの外側からいろんな意見が入るだろう。
人間、どんなものに対しても必ず反感を抱く人だっている。

反感の声に染まり「別のコミュ」に入るときもある。
というより「入ってしまう」が正確な表現だ。

コミュニティを意識すると、生き方も変わってくる。

自分がどのコミュニティに所属するかを選びながら、
選んだコミュ内を盛り上げる生活を送ると、

コミュが盛り上がる→思考や行動が変わる→生活(外面)も変わる

確実に変わるとみているので、
暗黙のコミュを意識した生活を送ってみたい。

半年後、どうなっているのだろう。

わけのわからない話だと思うが、
わからないからこそ深堀して言葉を何とか表に出し、
少しでも何かしらの真実を明らかにしていこうと考えたよ。

何か伝わるものがあったら、自分に問いかけてほしい。
必ずあなたも何かしらの「必要な言葉・すべき未来」が見えてくるはずだ。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。