注:当ブログでは広告を利用しています。

「情けは人の為ならず」老人よ、嫁・婿いびりはしないほうがよい

おはよう、しゃしゃ。さっき母親が面白い話をしてくれた。

母親の近所に母より10歳ほど年上のおばあさんがいる。
彼女は夫に先立たれ、一人暮らしだ。
そこに定期的に女性がやってくるんだけど……

なんとその女性、おばあさんの息子の元嫁、すなわち離婚した奥様なんだ。

びっくりしない?
本来は「関係ない」はずの奥様が彼女の様子をみているんだ。
ちょっと裏があってねえ。

 

離婚原因は障害

おばあさんの息子と嫁さんはある事情で離婚した。
息子さんが障害を持っているという事実が明らかになり、
まともに夫婦生活が送れなくなったとのことだ。

それで離婚せざるを得なかった。
離婚後、奥様はおばあさんの娘でもないので、赤の他人だ。
しかし赤の他人にもかかわらず、奥様はおばあさんの様子をうかがっている。

なぜそんなことをするのだろう?
私の母が次のように分析していた。

「そのおばあさんは嫁いびりを決してしなかった。
情けは人の為ならずとはまさにこのこと」

 

情けは人の為ならず

makoaka
※ 赤ちゃんとまこ | ねこぷち [pixiv]

「情けは人の為だけではなく、いずれ巡り巡って自分に恩恵が返ってくるのだから、
親切にしておこうね」
これが情けは人の為ならずという意味だ。

人のためにならないから情けなんてかけてはいけない。
という意味ではない。

まあ、情けをあだで返す人間も中に入るんだけど……
あだで返した人間はほかの人がきちんと見ている。
結果として、あだで返した人間は後に大きな代償を支払うことになる。

恐ろしいのは「今」代償を支払うのでなく、
「いざ」というとき、「その人が弱った」ときにやってくるんだ。

老人が基本、一人暮らしで寂しいまま人生を終える理由も、
弱っていないときに普段から何をしていたか?
特に嫁いびりばかりしていると、心底嫌われる。

私の知り合いのおばあさんは嫁いびりをしていたせいで、
とうとう家庭から追い出されてしまった。

人間、後で支払う人生の代償は「今」やってこない。
「弱ったとき・いざというとき」にやってくる。
だからこそ、情けは人の為ならずを心に抱えておくべきだ。

 

結びに:情けは自分のためにあり

世の中は自分がどんな行為を行ったのか、きちんと跳ね返ってくるという事実をつかんだ。
必ず自分の行為は跳ね返る。

だからこそ、自分を律して生きてほしいな。しゃしゃならできる。確信持っていうよ。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。