サウンドノベル制作ソフト、吉里吉里とティラノスクリプトに関するページです。

作品の結末(終わり)をどうすればいい?
物語を作っている、結末をどうしたらいいかで悩んでいる。結末さえわかれば、物語もパーッと進氏感動を引き起こせる。どんな風に結末を決めていけばいいのか、どんな悩みがあるのか、自分を深く掘り下げてみた。
サウンドノベル制作ソフト、吉里吉里とティラノスクリプトに関するページです。
物語を作っている、結末をどうしたらいいかで悩んでいる。結末さえわかれば、物語もパーッと進氏感動を引き起こせる。どんな風に結末を決めていけばいいのか、どんな悩みがあるのか、自分を深く掘り下げてみた。
ティラノスクリプトで仕上げたものをノベルゲームコレクションに乗せた。乗せたとき「ああしておけばよかった」という後悔がどっと押し寄せた。特にセールス。きちんとセールスを考えたうえで物語を作っておけばよかったなあと思った。ほかにも自分の中ではある戦いが起きていた。
ティラノスクリプトでゲームを作成し、FTPを使ってアップロードした。indexファイルを見ると、どうしてもゲーム画面が左にずれてしまい、真ん中にできないかを探してみた。答えは簡単だけど、体がぐったり疲れるほど格闘したよ。
ティラノスクリプトとビルダーを扱う際、どんな違いがあるのでしょう。また、どう使い分けたら、作品を作る際、効率よくできるのでしょう。いろいろ試行錯誤して気がついたことを載せます。ビルダーは改行が問題で、解決方法も書きました。
たった今、ティラノスクリプトで出来た作品を上げてみた。とはいえ、まだ未完成で体験版という形で上げた。しかし……上手くいってないのだ。アップロードして配布する。苦労しそうだ。
ティラノスクリプトで物語を編集中、アクシデントに巻き込まれた。以前は普通にテキスト通りに進んだのに、どういうわけか、あるところからいきなり戻ってしまうのだ。どうしたらいいのだろう
ティラノスクリプトにおいてやっと出来た名前入力。名前入力より暗号入力する際、どうやれば良いか色々検討したところ。意外とあっさり解決した。ということで具体的なやり方はこちら。
自転車に乗って、今日は色々な場所を漕いでいました。私の家は海から近い場所にあります。写真はその時のものです。
一部のリンクがいくらやっても出てこない場合、アップデートすれば解決する確率が高くなります。
ティラノスクリプト制作、タグで選択肢を個別に出した後、変数embで選んだものを表示したい。
普通にやると最後の変数になってしまい、え、どうしたらいいのと悩んでしまいます。
そこで解決策としてはこちら
ティラノスクリプトで現在、作品のテスト中。その時気が付いたこと、問題があって解決したことなどを載せていきます。デバックにおいては必ずティラノスクリプトで配布している、デバック確認ツールを入れたほうがいいです。これを入れると、簡単にデバックできますが
吉里吉里からティラノスクリプトに切り替えたとき、立ち絵の並べ方一つで結構迷います。そこでティラノスクリプトの並べ方についてわかったことをメモしていきます。ティラノスクリプトに変えてから、若干不満点はあるものの、基本使いやすいです。
昨日、音楽のフリーBGM集めをしていて、音をいくつか選び、それを再生。 すると予想以上に音がでかくてびっくりしました。 特にイヤホンで聞くとうるさいのなんの。 ということで、Audacityを…
ティラノスクリプトの画面サイズを変更するとき、configをいじっても、一向に改善されません。どこをいじると画面サイズが変わるのか。公式サイトを見てもさっぱりわからなかったので、解説します。なお、ティラノスクリプトをスマホ対応する場合は960×640がお勧めです。
つい最近、あるものを取り入れた時に多かったものが 吉里吉里なんですねえ。 ということで、吉里吉里に役に立つかどうかわかりませんが、 音声のお話をしたいと思います。 音声はフリー素材からたくさん拾うことができるのですが、 …