注:当ブログでは広告を利用しています。

「ステーキ食べる?」「大丈夫です」おかしい口癖(の使い方)は禍の元

おはよう、しゃしゃ。最近、どんな口癖をつぶやいた?
私は時折悪夢にうなされたとき、「ああ、ごめん、本当にごめん」
をつい、つぶやいているね。

後は意識して「ありがとう、本当に幸せで楽しいや」
積極的に言わないと、気分を盛り上げられないからね。

ところで、一部の口癖は相手にとって「怒り」の元になる。
直したいけれど、なかなかできずに困っているとき、どうすれば改善できるのだろう?

 

「大丈夫」の使い方

hanba-gu
※ お腹空いたヽ(≧Д≦)ノ | たくみ [pixiv]

知恵袋から一部引用します。部長らとファミレスでご飯を食べようとした。

部長「会社の経費で落とすから、好きな食べ物をメニューから選べ」
相談者「ハンバーグで大丈夫です」
部長「大丈夫とはどういうことだ? 本当はもっと高いステーキとか食べたいけど、払う金がないだろからハンバーグでいいよってことなのか?」

部長が述べたいこととして、
「メニューを選びなさいと尋ねているのに『大丈夫です』は言葉の使い方としておかしい」

大丈夫:「危なげがなく、確かな様子」
ほかの意味として「立派な一人前の男」

私が持つ国語辞典において「相手の領域に踏み込む状態を遠慮する気持ち。
自分だけが恩恵を受けて相手に申し訳ない気持ちから生まれたものの、
時と場合によって、相手へ気持ちを押し付ける意味でつかわれるようになる」

引用:「大丈夫」が会社に損害を与えるって、ありうることなんですか?

 

自分で気づかないと直せない

kappabutyou
※ カッパ部長「頭に爪が刺さってるようだが・・痛くないのかね?」 | 武田五条 [pixiv]

人から叱られただけでは、態度や言葉を直そうとしない。
自分自身が深く理解できていないからだ。

なぜ相談者が「大丈夫」と述べたら部長が叱ったのか。
しゃしゃは理解できる? 日本語の使い方が問題になっているよ。

昔、私も「すみません」という口癖がつい出てしまい、周りから叱られた。
私は言わないように気を付けたけど、ダメだった。

でもね、むやみにすみませんを言うことで、
責任をすべて押し付けられて、危険な目にあったんだ。

このとき悟ったよ。
「ああ、口癖ですみませんを言うと、自分の命に関わる。
財産がすべて相手に奪われてしまう、不幸になろうとしている」

自分で悟ってから言わなくなった。
「すみません」を言う直前で考えるようにした。

この場面で「すみません」を言うべきなのか?
ある口癖が自分にどう被害を与えるか? 理解できないと治らないよ。

 

改善や変更は楽しいが大変

私が書いている記事を読んだ。しばらくして思った。
「スマホで記事を読むと、冗長すぎて読む気がなくなるなあ」

アナリティクスを見ると、スマホが全体の49%、PCが45%で成り立っている。
よって記事数の制限やより見やすくする工夫を考えなければならない。
他に「しゃしゃ(読者であるあなた)」を徹底して考えた。

しゃしゃにとって、私の記事は冗長なのか?
読みやすいのか? どうでもいいことばかり書いているのか……

すると、私のサイトも不便や説明不足が多い事に気づいた。
他に文体も変えていこうと決心した。

何かを変える場合、気を抜くと元に戻りやすい。
意識して変えていかねばならないから大変だよ。

しゃしゃも今の自分を変えるならまずは気づく
次に対案を考え、意識して実行する。
紙に対策を書いておくと、意識した状態で自分を改善できるよ。

 

結びに:口癖を改めるなら科学の勉強を

口癖や態度を改める場合、「科学」の視点を持つことが大事だ。
科学は常識やあらゆる現象に「疑問」を持ち、「仮説」を立てて「検証」していく作業だよ。

自分の口癖や態度も同じ。一種の自然現象と捉え、
きちんと紙に書いて記録し、検証して改善していこう。

しゃしゃの癖が一つ改善されると、利益が生じることもある。
知恵袋の相談者は指摘された後、自分で考えて不安だから、
知恵袋で多くの人に質問して、答えてもらった。

後は相談者が知恵袋から出た意見を通し、
「大丈夫という口癖をやめないと、自分に損がふりかかる」
理解したら紙に書いて、口癖を言う前にいったん考える癖をつけることだ。
意識して行うと、むやみに「大丈夫」を言わなくなるだろう。

しゃしゃも己を改善・時には変更し、楽しい人生を過ごそう。
じゃあまた後でね、しゃしゃ。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。