成長/社会の裏

立場経済営

東洋経済の貧困強制社会記事から書き手としての対策が浮かんだ

東洋経済の特集記事を読んだ後、ヤフコメを見たとき、ブログの書き方について気付いた箇所があった。書き手は基本、自分の立場で物事を書いている。あまり他者の立場、別な人の考えをしない。だからこそ、今後はそっち方面もよく見たうえで書けばいいのではと気づいた、詳しい内容として

ハロウィン成長/社会の裏

YOUTUBEで「青山繁晴」と検索しても表示されない、だと

今回の衆議院選挙。いろいろ考える点があった。ところでYOUTUBEで虎ノ門ニュースを見ていたら「青山繁晴」で検索したら、一件も火っとしない事件が起きた。新たな言論弾圧の手段か、それとも単なるシステムエラーか。気になる。他に今回の選挙から私たちに活用できる部分を考えた。

戦い学習雑談

今でも「もり・かけ騒動」を主張する野党戦略「風評と科学」から

希望の党が選挙演説にて「森友・加計学園騒動」を大きく取り上げ、びっくりした。今までの小池百合子さんならやらないであろう戦略へ手を出しているのだから。何があったのだろう。というより二つの問題をすでに取り上げた民進党は数字が出ている、風評と科学について

人気のあるいいね成長/社会の裏

枝野幸男氏立ち上げ「立憲民主党」の関心と投票で問われる覚悟

枝野幸男さんが設立した立憲民主党、一部の人にとって「わかりやすい」と人気だ。ある意味「どんな思想を持つ人が集まっているか」とても分かりやすいので、やるべきことははっきりしているだろうが、政策が見えない。有権者として投票に何を気を付けるか、そして人生において