受験勉強

双子の日学習雑談

新三郷駅で「東大医学部は頭悪い」叫ぶおじさんから考える頭の良悪の本質

新佐合駅前ふきんの電車内で東大医学部は頭が悪い!叫ぶおじさんが現れた。私が見る限り、おじさんのほうが頭よさそうに見えなかった。なぜ見えないか。一度深く考察した。そのあと「東大医学部は頭が悪い」という意見を深く考えた。するとある部分ではよいけれど違う分野では

散歩の楽しさ学習雑談

社会人が高校生物を勉強をしたら植物と太陽に感謝できた話

社会人なのに、どうして高校時代の勉強をするの?社会人だけど高校時代の勉強をしているって恥ずかしい?社会人だからこそ学生時代の勉強をやり直すと、今学んでいることがどんな形で役に立つのか、実感するとも割れる。特に気づいたのが今日の話。私は植物に対し、愛情を注げるようになった。

地質受験勉強

チバニアンが天然記念物になりそうだけどおかしくない?

チバニアンが天然記念物になりそうと聞いてうれしい。チバニアンは今、二つの学会が内紛を起こしており、イタリアに取られるのではないかと不安を覚える一方、「天然記念物っておかしくないか?」と疑問を抱いた。天然記念物ッて動物や植物限定で、地層に通用するのと思ったからだ。調べると

お問い合わせ受験勉強

現代文の記述勉強法が仕事にとても役立った(受験対策つき)

現代文は日本語が普通に読める分、軽視されがち。カンとセンスで解けると思う人もしばしばいます。でも、現代文の勉強は社会に出てから最も役に立つと考えている。現代文の勉強は世の中の動きをしる上で(それも見えない部分)大いに役に立ちます。そのやり方を紹介します。受験とはちょっと違うので注意してね。

みさえの両親は熊本学習雑談

アンモニアが安価な触媒で炭素を含まぬ燃料になるって?

化学を勉強すると刺激を与えるニュースが出た。アンモニアを燃焼させると窒素酸化物が出て、環境汚染の一端となっている。そこで熊本大学の日隈聡士助教ら研究チームが試行錯誤を重ねた結果、窒素酸化物を出さないで炭化物(CO2など)を出さぬ、環境にやさしいエネルギーが生まれたそうだ。ところで

王子と姫学習雑談

「知っている/わかっている」中に潜む1割のあやふやな危機

わかっているのに間違えたところってありません。公式やキーワードの意味を抑えているはずなのに間違えたときってありません。なぜわかっているのに間違えたのか。実はわかっていないからなのです。いや、9割わかっていても残り1割を抑えていないのです。だから間違えたのです。対策は

子供の成長学習雑談

社会人の大学受験勉強は護身術だ(やり方を解説)

社会人になって、改めて受験勉強コーナーで立ち読みする人がいる。私もその一人。学生時代とは違う視点で参考書を読み、問題を解いて答えるうちに気づかされた。「受験勉強で学ぶものは護身術」だ。社会人としてどんな勉強をすればいいのだろう。勉強する際の注意(合格が目的でない)について書くと、

エクアドル震源地2016学習雑談

大学入学共通テスト地学基礎を1週間ほど勉強したら本当に高得点を取れるの?

センター試験地学関係で、訪問する人が多い。そこでセンター試験地学関係の記事を一つ書く。センター試験に出てくる問題は面白い、難関大学ですら出してこないような発想を用いて出題する(もちろん、教科書にある減少やキーワードを理解しているとわかる)、そこで

高校物理科学系

物理分野である生徒が大学教授に説教した内容がすごすぎるw

物理を勉強する人にとってびっくりした人ことを目にしました。「数学の授業内容を物理に遣ってはいけないんだよ」物理で得た観測を元に数学の微分が生まれました。それ以上に「これはこれ、それはそれ」と分けて考えていることに驚き。世の中はこれもあれもそれもじつはつなっがているが基本、例えば