注:当ブログでは広告を利用しています。

江戸の絵師:伊藤若冲「若冲への招待」から細かさを教わった

虎と馬

※ 画像を拡大して「毛の流れ」に注目しよう

おはよう、しゃしゃ。昨日本屋で芸術コーナーに足を運んだ時、
江戸の絵師「伊藤若冲(じゃくちゅう)」特集をやっていたんだ。

彼が描いた虎屋クジャクなどを見ると、
「絵師は細かさで明暗が分かれるのだな」悟ったよ。

 

虎の絵から見える筆遣い

伊藤若冲の絵として有名な猛虎図。
浮世絵でよく見るような顔つきの虎が、
ぺろっと自分の足を舐めている姿が愛嬌ある。

猛虎図の拡大写真を見てほしい。
虎の毛を一つずつ、規則正しい方向に沿って描いているのだ。
集中線を規則正しく描く。とても大変だ。

絵を描くと、規則正しく描くには時間と神経を要する。
ちょっとでも集中が乱れると、毛が変な方向に走る。

神様は細部に宿るといわれるけれど、
「毛穴一つもこだわって描く部分」こそ、
プロの絵師になる近道なのかなあ~と考えた。

なお、虎のほかにも細かい筆遣いの追求はいっぱいある。
「自分の絵、昨日よりはうまくなりたいなあ」
考えているなら、読んでほしい。

Amazon:若冲への招待

 

関連:ルノワールの絵にも表れる筆遣い

若冲の「細かい筆遣い」を見たとき、西洋の画家ルノワールを思い出した。
上記の絵は「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」で、
8歳の女の子がモデルとなっている。

HSV

上記図はクリップスタジオについているHSVカラーサークルだ。
これを見ながら、イレーヌお嬢さんを見てほしい。

髪の毛と背景の色対比に加え、髪の毛を一本ずつ、
細かい筆で描いているのだ(拡大しないとわからない)

髪の毛を細かく描いているという部分こそ、
私にとって「こだわりたいなあ」思っているんだ。

色だけで見ると「光の三原色(赤青緑、いわゆるRGB)」を使い、
髪の毛は赤系、スカートは青系、背景は緑と分けられている。

色々な道具を用いて絵を見ると、とても面白く感じるよ。

Amazon:もっと知りたいルノワール―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)

 

細かい部分の追求が上達への近道

日本で職人に敬意を抱いている事情として、
「職人は物事の細かい部分をこれでもかと追及している」
部分にあると考えている。

どれだけ一つの対象(仕事)に対し、
細かい目線で語り、サービスとして提供できるか。

「細かい目線」は人が教えるようなものでなく、
自分で研究し、追及しなければならない。

どこを追及するかで、個性が生まれる。
伊藤若冲は毛の細かさに「美しさ」を感じる。

私はどの部分に対して「こだわり」を持ったら良いのだろう。
今描いている絵などについて、考えてしまったよ。

 

おまけ:絵師と画家の違い

若冲は絵師と呼ばれている。画家ではないようだ。
画家と絵師の違いは何だろう?

調べると、絵師は依頼を受けて絵を描くこと。
画家は自発的な理由で命を表現する行為なんだとさ。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。