注:当ブログでは広告を利用しています。

国語や古語、漢和や英和(和英)など「学研辞書」を購入した理由

国語辞書

ども、しゃしゃ。
20年前(学生時代に購入)の古語辞典を捨てて、新しい古語辞典を購入した。

古語辞典は書店(ネット通販)に行けばたくさん置いてある。
どの会社も大体変わらない分厚さに量。

学校は指定をしてくれるから、悩む必要などない。
しかし、社会人となって仕事や趣味の上で必要となった場合、
しゃしゃはどんな基準で購入を決めるだろうか。

私は学研で辞書を揃えているよ。理由を交えてお話しするね。

 

なぜ学研の辞書を選んだのか?

今から1年前、国語辞書を購入した。
単語を調べぬまま書いても、きちんとした文章を書けないと痛感した。

また現代文(新書・小説)を勉強する際、
言葉をきちんと調べないまま読むと、誤った思い込みをする。
特にメディアは「誤った思い込み」を利用し、世論を間違えた方向に導く

そこで書店に足を運び、どの辞書を購入すべきか迷った。
色々手に取って調べる。学研のほかに小学館、旺文社、ベネッセ……

どの辞書も細かい違いがあると気づいた。
これらの基準を満たした辞書が「学研」だった。

 

文字の大きさ

文字は目に影響を与える。あまりにも小さいと、目が疲れる。
かといって大きすぎると、たくさんの単語を載せられない。

「私」にとって適切なフォントを見つけたら、
学研を含むいくつかの辞書が候補として挙げられたよ。

 

ページのめくりやすさ

旺文社の国語辞典は単語量が最も多い。
しかしペラペラめくると紙の質が硬いから、めくりにくい。
一方学研は質が柔らかいので、めくりやすかった。

紙の質はストレスに関わってくるからね。
こだわるなら少々の手触りも考えておこう。最低でも10年は共にするのだから。

 

何年度に発行か?

私が購入した国語辞典は2012年だ。今から購入する古語辞典は2014年。
と、年代が新しいものほど「購入する確率」が高い辞書となるだろう。
時代が新しいと若干の編集や単語量も増えているしね。

 

値段

辞書を購入する値段は基本、2800円程度だ。
古本屋だと1200円ほどで入るけれど、年代を気にすべきだ。
私は値段を気にしないから、候補から外している。

 

脱線:わかる言葉ほど調べよう
笑うを調べる

辞書を購入したら、わからない単語を調べるために使うのもいい。
しかし作家として文章を書く場合、わかる言葉ほど調べねばならぬ。
「わかったつもり」になっているから、間違った使い方をしやすい。

だからこそ、わかる言葉ほどきちんと調べよう。
すると、語彙力が広がると考えるよ。

なお、万ちゃん(万年筆)もこういう使い方をされて大喜びだ。
私が使う万ちゃんこと万年筆を知るならこちら。

 

なぜネット辞書を使わないの?

私はスマホを持っている。だからネット辞書を使えばいい。
でもネット辞書を使う際、いちいちスマホ・PCを起動しなくてはならぬ
次に言葉を「声に出す・直接打ち込む」必要があり、面倒だ。

後、辞書で調べると目的の単語「以外」も目に入る。
ネットは目的の単語「のみ」目に入る。未知・既知の単語と出会える。
そういった楽しみを味わえるし、
いちいちPC・スマホを起動する必要もないから、紙の辞書を使うよ。

 

とりあえず迷ったら学研で

辞書は色々ある。学校指定以外で辞書を購入する場合、
書店で「この辞書は自分と仲良くできそうか?」考えてみよう。

実際に手に触れ、中身を読み比べ、紙の質を確かめて……
いろんな基準を用いながら、査定するといいよ。
でも「お金の安さ・高さ」で決めないほうがいいよ。

お金は安くても高くても大きな差はない。
使いやすさ、持ちやすさ、何より「気に入ったら」手に入れよう。

学研 現代新国語辞典 改訂第五版

学研全訳古語辞典 改訂第二版

スーパー・アンカー英和辞典 第5版

で、国語や古語、英和(和英)辞書を購入したいけれど……
どれがいいか悩むなら、まずは学研を手に取ってもらいたい。
そこから色々他の辞書と比較し、決断してね。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。