注:当ブログでは広告を利用しています。

色塗りの勉強にクリスタ(ClipStudio)をDLした後、

指さし

おはよう、しゃしゃ。久しぶりにティラノスクリプト関連の話を一つ。
私はパソコンを2台持っている。
1台はイラストなど重たい作業をするためのパソコンで、
もう一台は軽い作業をするためのPCだ。

重たいほうのみクリスタを入れていた。
しかしあることに気づいて、軽いパソコンにも入れたんだ。

 

配色と数字

すぐに役立つ! 配色アレンジBOOK

絵の勉強として、模写はもちろん、色塗りを研究する。

どうすれば自分が目指す色ができるか?
色々悩んでいたんだけど、ある日気が付いた。

「数字を見ればいいんじゃないか?」

色塗りにはRGBやHSVといった指標がある。
クリップスタジオは基本、カラーサークルの部分にHSVが出るよ。

クリスタ

そこでHSVの数字に注目しながらメモを取ることにした。
もちろん、完璧に覚えるというより大体の数字をつかむことで、
色塗りの際、ある程度「色っぽさ」などを演出できるのでは?

気づかされたんだ。

 

体験版でも十分にできる

クリスタ体験版

クリスタを持っていない人はこちらから体験版をダウンロードしよう。
クリップスタジオを起動したら「体験版を使う」を選択する。

目的はイラストを塗るためでなく、配色の研究をするためだ。
「体験版を使う(制限なし)」は選ばなくていいよ。

機能が制限された状態を選ぶ。
次にProとExはどちらでもいいから選ぶ。

イラストの研究

上記画面(改変)よりスポイト、カラースライダーはHSVを選ぶ。
次に研究したいイラストファイルを使い、画面を載せる。
後はスポイトで「色」を見ながら、HSVの値をノートに取る

一つずつ研究を積み重ねていくと、何かが見えてくるんじゃない?

カラー

数字だけを見ると、Hは31→23に下がっている。
Sは上がり、Vは下がっている。
仮に私の塗りを真似するなら、HSVをいじって調整すればいい。

このようにスポイトを使って気に入った人の絵を保存し、
一つずつノートにまとめて集めておくと、
その人が持つ配色技法に近づけるのではないだろうか?

 

用語説明:HSV

HSVとは「色相(Hue)」「彩度(Saturation)」「明度(Value・Brightness)」

H:0から359(360度)
順番に赤、黄、緑、青、紫、赤

S,V:0から100%
S:0は白、100は最高の鮮やかさ
V:0は暗い、100は明るい

参照:HSVって何?

 

休憩:うまく塗るための気配り

伊豆の踊子 (集英社文庫)

川端康成氏の本を音読している。ストーリーを把握したうえで音読すると、
背景描写の細やかさ「語り手」の心情がうまくかけ合わさっているんだ。

古文に「掛詞」ってあるでしょ。
例:今日も空がどんより、ながめてさらに憂鬱になるわ。
(ながめに「長雨」「眺め」をかけている)

イラストをうまく塗る場合、どれだけ細かい部分に気配りできるか?
上手な人を分析するほど、「微細な気配り」ができている。
すなわち、しゃしゃがどこまで細かく物事を把握できているか?

顔一つを塗る際、ただ肌色を塗るのか? 骨や筋肉を意識したうえで塗るのか?
川端さんの文章を音読しているうちに気づかされたよ。

後、noteにて芸術を行う上でのポイントを書いておいた。

note:何かを創作するときに行う3ステップ

 

色彩心理と視線

史上最強カラー図解 色彩心理のすべてがわかる本

配色は「視線」を誘導しやすい。
例えば日の丸日本。真っ白にただ一点、赤い丸があるだけだ。

しゃしゃは「白」と「赤」どちらに視線を向けるだろうか?
まずは赤に目を向け、その後白に目を向けるだろう。

赤は色彩心理の視点から見ると、
「興奮・エネルギー・活力」を感じさせる。
そのためか、男性にとって性的興奮を感じさせるイラストは、
たいてい「赤や紫」を帯びた色が多い。

色を研究するならついでに「心理学」も観ておくと、
自分が表現したい世界を描けるかもしれないよ。

参照:色彩心理とカラーの関係

クリスタをDL

購入する、しないはしゃしゃの自由。
ただ色やイラストを深く見ていきたいなあと考えているなら、
クリップスタジオをダウンロードして、HSVで色をみていこう。

体験版:CLIP STUDIO PAINT PRO

まさか体験版一つでここまで勉強できるとは思わなかった。
意外なところも追及すると、勉強になるもんだね。

お願い

めがびちゃんからお知らせ♪

お知らせ

megabe-0へ訪問した"本当"の理由

まさか記事の書き形一つでこうなるとは…

お願い1

Writer軽い自己紹介

ティラノスクリプトや小説家になろう、ピクシブ他で物語を書きながら、 「私が気になった事件」の裏側を作家の視点で書いているおっさん。

プロフィール画像は自画像でなく、Megabe-0ブログのマスコット、めがびちゃん。

 

雷が苦手で、光を見ると頭が固まる(元から固い)。 月初めは墓参りと神社参拝を行い、賽銭箱へ1万円を入れた際、とても気持ちがすっきりした。

 

■ 簡単な自分史 ■

0歳:釧路のある病院で生まれる。暇さえあれば母乳を吸って、ご飯を4膳食べても体重が落ちるほど、母のダイエットにものすごく貢献したらしい

 

3歳:行方不明になり、全裸で海を泳ごうとしたところ、いとこのお姉さんに発見され、この世へ留まる

 

8歳:自分のお金でおもちゃのカードを初めて買い、経済を知る。なぜか父親に怒られ、家出するがすぐに見つかる。

 

12歳:学校で給食委員長になる。委員長として初めて全校生徒の前にて演説する際、原稿用紙を忘れてアドリブで笑いを誘いながらも何とかやり過ごし、多くの生徒に名前と顔を覚えてもらう。また、運動会の騎馬戦では変なアドリブを行い、多くの笑いを誘った。

 

18歳:初めて好きな人ができたけれど、告白が恥ずかしくてついにできず、別れたことを今でも根に持っている(妻となる人にははっきり言えてよかった)

 

21歳:大学在学中、アルバイトを始める。人手不足かつとても忙しい日々を過ごしながら「どうせなら自分から楽しいことをしていきたいなあ⇒起業って選択肢があるのか」働き方の選択肢を見つける

 

27歳:自分で作った会社がうまくいかず、一度たたんで都落ち。実家でとことん自分を責める日が続く。「何をやっても駄目だな、お前は」など。自分を責めても自殺ができず、体中から毒素があふれ出て苦しい日々を送る。寝るのも怖かった日々。

 

28歳:「このままじゃいけない」決心を決め、小学校からの勉強をやり直す。高校の勉強で躓きながらも、学び直すうちに「自分は何もわかっていなかったんだなあ」大切な教えに気づかされる。 加えて、小説やイラストなど「今までの自分が手を出さなかった分野」に手を伸ばしてみた。

 

29歳:「定義」と「自己肯定」こそが生き方を決めると気づかされ、不安な日々が起きても、心が強くなったと感じる。でも子供の誘惑にはめっぽう弱くなる。

 

35歳:人生初の交通事故(物損)に出会う。冬道の運転で車を上下に大回転(スピンではない)を体型氏、何とか命を取り留め、なぜ生きているのかわからない状態に陥る。

自分の生き方はすべて自分が握っている。わずかな瞬間にしか現れない「自分の真実」を表に引きずり出し、ピンチからチャンスを生み出す発想や視点をブログやメルマガ他で提供中。